最新ニュース(8,890 ページ目)

中海テレビ放送、基本コースは下り128Kbpsで月額5,800円を予定。現在、資料請求を受付中
鳥取県米子市をサービスエリアとする中海テレビ放送から、秋よりサービス開始を予定しているインターネット接続サービス「chukai インターネット」のサービス概要が公開された。

メルコ、AirStation動作確認済CATV事業者リストに4社追加
メルコは、AirStation(WLAR-L11)の動作確認済CATV事業者の一覧に、新しくタイタス・コミュニケーションズ、松坂ケーブルテレビステーション、伊勢ケーブルテレビネットワーク、津ケーブルテレビの4社を追加した。これで、確認済CATV事業者は合計15社になった。なお、条件付動作確認済CATV事業者の数は変わっていない。

NTT Comとオリックス、関西テレビ放送がオリックス・ブルーウェーブ インターネットLIVEを開催
オリックス・ブルーウェーブと関西テレビ放送、NTTコミュニケーションズの3社は、15日午後3時からと17日午後1時から行われるグリーンスタジアム神戸でのオリックスVS西部戦を、インターネットでストリーミング生中継する共同実験を行う。

J-COM浦和・与野、@Homeサービスへの移行は15日以降の加入者
9月5日のニュースで「J-COM浦和・与野への今月からの加入者は、@NetHomeサービスでのサービスに切り替えた」と書きましたが、読者からの情報によると、「今月からの加入者」ではなく「今月15日からの加入者」ということが判明しました。

川越、12月のサービス開始に伴い先行予約開始。接続料金は4,800円
川越ケーブルビジョンは、12月開始予定で薦めているインターネットサービス接続実験に関し、先行予約を開始した。

gooの英和辞書サービスなら発音も聞ける
インターネット検索サイトのgooは、同社の英和辞書サービスを拡張し、本日より単語の発音も聞けるようになった。

クローバー、インターネットサービスの新規加入時登録費用を20,000円に
西尾張シーエーティーヴィ(クローバーネット)は、インターネットサービス新規加入時の登録料金を50,000円から20,000円に改定した。

ケーブルテレビ品川、13日よりODN回線を6Mbpsに増速
ケーブルテレビ品川は、13日よりODN回線を3Mbpsから6Mbpsに倍増する。今回の増速によって、同社の上位接続回線はODNとTTCN双方とも6Mbpsとなり、合計12Mbpsに増加する。

日立製作所よりMega Wave Select対応パソコン「FLORA Mega Wave Selectモデル」を発売
日立製作所は、NTTサテライトコミュニケーションズが提供する衛星マルチキャスト配信試験サービス「Mega Wave Select」に対応したデスクトップパソコン「FLORA Mega Wave Selectモデル」を7日より発売、20日より出荷開始する。価格は99,800円で、100台限定。

メタリックコアラ、月額利用料は6,000円台を検討
コアラの提供するADSL試験サービス「メタリックコアラ」は、福岡市内でのサービス内容を大分コアラと同等のものを、また月額利用料を6,000円台で検討している。

東めた、23区申し込み開始、12時間で700件の受け付け、9月4日で1,100件をオーバー
9月1日より23区内の受け付けを開始した東京めたりっく通信は、受け付け開始から12時間で713件、9月4日の朝の段階で1,100件の申し込みがあったことを発表した。

伊那ケーブルは、2001年度にインターネットサービス提供検討中
長野県伊那市の伊那ケーブルテレビジョンは、2001年度内にインターネットサービスを提供する予定でいることを発表した。詳細は現在のところまったく未定。

MEDIACATがライブハウスのストリーミング実験。Realを使って配信
スターキャット・ケーブルネットワーク(名古屋ケーブルネットワーク)は、大津のライブハウス映像をストリーミングで放映するストリーミング実験を開始する。

アイ・キャンに第一種許可。2001年2月に商用サービス開始予定
アイ・キャンに、5日付けで第一種電気通信事業の許可がおりた。同社のエリアは、山口県岩国市と和木町で、サービス開始予定は2001年2月の予定。

J-COM浦和・与野、今月からの加入者は全面@Homeサービスへ
J-COM浦和・与野は、今月より同社のインターネット接続サービスへの加入者は、全面的に@NetHomeでのサービスへと切り替えた。

伊勢ケーブルの会社情報を更新しました
伊勢ケーブルネットワークの会社情報を全面的に見直し、オプションサービスを追加しました。

タイタス群馬センター、上位接続回線を12Mpbsに増速
ALLNETは、板橋ネットワークオペレーションセンターとタイタス群馬センターとの回線を、6Mbpsから12Mbpsに倍増した。

伊勢ケーブルネットワーク、ドリームキャストに対応
伊勢ケーブルネットワーク(AMIGO INTERNET SERVICE)は、ドリームキャストに対応したと正式に表明した。また、同社はCATVルータの使用を解禁した。これにより、複数台のPCを接続できるようになる。

尾道ケーブル、ローカルIPをグローバルIPへ変更
尾道ケーブルテレビ(おのみちネット)は、7日よりローカルIPアドレスからグローバルIPアドレスに変更する。この変更は、ベーシックプランとスタンダードプランに適用される。

岡山のoniNet、年内に城東台、赤田、関地域全域にエリア拡大予定
岡山ネットワーク(oniNet)は、年内に城東台、赤田、関地域の全域と高屋、兼基、乙多見、雄町、清水地域の一部に、インターネット接続サービスの提供エリアを拡大する。8月31日時点でのサービスエリアについては、同社のホームページを参照してほしい。

@nifty for ZAQサービス開始記念キャンペーンを実施中
ZAQは、「@nifty for ZAQサービス開始記念キャンペーン」として、9月末までに@nifty for ZAQを申し込んだ利用者の中から抽選で50名に、@niftyオリジナルTシャツをプレゼントする。

長崎ケーブルテレビ、10月1日よりモニタを実施。現在、モニタを募集中
長崎ケーブルテレビは、10月1日〜12月31日までインターネット接続サービスのモニタを実施する。モニタ受け付けは9月1日より開始しており、10月15日まで応募できる。

北島CATV、9月工事予定エリアを公表
北島CATVの9月の工事予定エリアは、北島町中村川田、上地・東川田の一部。現在、サービス可能なエリアは、西高坊全域、鯛浜(西ノ須・川久保・西中野・向)、新喜来(グリーンタウンを除く)、鯛浜(かや・原・大西)、中村(旭光・江口)、広島などで、今回の工事で同社のインターネット接続サービスを受けられるエリアは、徐々に広がりつつある。

フレッツ・ISDN、29日より豊橋市、豊田市、岡崎市、春日井市、一宮市、福山市でサービス開始
NTT西日本の提供するフレッツ・ISDNが29日より豊橋市、豊田市、岡崎市、春日井市、一宮市、福山市の6市でサービスが開始される。申し込みは、福山市が19日より、その他の5市では22日より受け付け開始となる。