最新ニュース(8,876 ページ目)

ケーブルネット氷見、モニタを50名募集
ケーブルネット氷見は、来年4月までのCATVインターネットモニタを募集している。募集人数は50名で、工事費18,900円(ケーブルネット氷見加入者)、月額3,150円が必要。なお、本サービスは来年5月を予定していて、モニタは本サービス施行後は月額5,250円(予定)になる。

ケーブルテレビ山形、12月よりコースを大幅変更。多くのユーザが「速く、安く」なる
ケーブルテレビ山形は、12月1日より料金形態を大幅に変更する。速度別に6つのコースを2つにまとめて、「192Kコース」(下り192/上り64Kbps)が4,980円、「512Kコース」(下り512/上り128Kbps)が9,480円と変更となる。

bit-drive、12月に八王子、仙台、広島、高松、静岡などでサービス開始
bit-driveは、東京都八王子市・立川市・国立市、宮城県仙台市、広島県広島市、香川県高松市、静岡県静岡市・浜松市で12月1日にサービスを始める。また12月以降、北海道、信越、北陸でのサービス開始を考えているという。

Aitai net、上位回線を30Mbpsに増速
Aitai net(ひまわりネットワーク)は、11月1日にKDDIの上位回線を30Mbpsに増速した。

熊谷ケーブルテレビ、八木橋百貨店でCATVインターネットの体験コーナーを開設
熊谷ケーブルテレビは11月1日〜12日の間、八木橋百貨店(熊谷市仲町74)8Fで実際にCATVインターネットを体験してもらうコーナーを開設している。

郵政省、NTT東西のフレッツ・ISDN用設備の実地調査を実施へ
郵政省は、NTT東・西日本が提供している「フレッツ・ISDN」の接続制御装置等の障害により加入者がインターネット接続にできなくなる事故が発生していることから、事業所等での実地調査を行う。

ソニー、エアボード向け専用アプリケーションサービスを月額1,950円で提供
ソニーは、ジャストシステムと共同で12月1日発売のパーソナルITテレビ「エアボード」専用のインターネットアプリケーションサービスを開発した。

キネットは今月より全国ローミングサービス開始
キネットは今月より全国ローミングサービスを開始した。各地のAPはサイバー・ネット・コミニュケーションズを利用しており、月額300円のオプションサービスとなる。

今月開始予定の川越。3メニューでサービス開始。料金月額3,800円から
今月よりインターネット商用サービスを開始する予定でいる川越ケーブルビジョンは、商用サービス時のメニューを公開した。

北陸地方、ケーブルインターネット利用者が1.7万人を超える。3か月で5千人増
北陸地方でのケーブルインターネット利用者が、9月末で1.7万人を越え、17,331人となった。6月末での段階で1.2万人だったことから、約5,000人の増加となる。

埼玉県熊谷市でも本日より商用インターネットサービス開始。192kbpsで5,500円
テレビ熊谷の「てれくまねっと」は、本日より商用インターネットサービスを開始した。下り192kbpsで、利用料は月額5,500円。

尾道、本日より商用インターネットサービス開始。64kbpsなら月額3,800円
尾道ケーブルテレビのインフラを使ったインターネットサービス「おのみちネット」は、本日より商用サービスを開始した。

AirStation対応確認済みケーブル会社にYOUTV、ティーズ、氷見、シティネットの4社が加わる
メルコのAirStationの動作確認が取れたケーブル会社として、新たに4社が加わった。今回発表となったケーブル会社は、YOUテレビ、ティーズ、ケーブルネット氷見、シティケーブルネットの4社。

フューチャー・メディア・ネットワーク、月1,000円の「FM-net フレッツ ISDN接続サービス」を開始
フューチャー・メディア・ネットワークは、フレッツ・ISDNに対応した「FM-net フレッツ ISDN接続サービス」を、11月6日より町田市を除いた東京都内で開始する。また、同社は第1期分として先着1,000名の会員を募集している。

日興證券がフリービット・ドットコムと組んで証券界初のインターネット接続サービスを展開
フリービット・ドットコムと日興證券は、日興證券の証券総合口座開設顧客に対してインターネット接続サービス「日興イージーコネクト」を10月30日より提供した。日興證券はオンライン取引用の「日興イージートレード」を既に提供しているが、その他の顧客も含めてインターネットを利用してもらうことにより、新しい展開が可能となる。

2000年開局予定のイー・アクセス千葉・神奈川エリア、11月より申込み受付。2001年に東京都市部、横浜市、門真市、芦屋市などでもサービスを予定
イー・アクセスは、2000年12月に開局を予定している千葉1局・神奈川3局・東京13局・大阪6局エリアに対して、11月1日より申込みを受け付ける。

イー・アクセス、リムネットとADSL有料試験サービス開始。先着100名は初期費用割引に
イー・アクセスは、リムネットとADSL(下り640/上り320Kbps)有料試験サービスを12月1日より開始する。予約は11月1日より受け付け開始。

都城ケーブルテレビ、CATVインターネットを運用開始
都城ケーブルテレビは、CATVインターネット接続サービス「BTVインターネット接続サービス」を10月1日より運用開始した。初期費用が8,000円、月額利用料が4,000円(CATV加入者は3,500円)、メールアカウント1つ、メールボックス容量5Mバイト、ホームページ容量5Mバイトとなっている。

徳島中央テレビ、CATVインターネット実験のモニタを募集
徳島中央テレビは、11月1日より開始するCATVインターネット接続サービス実験のために、モニタを募集している。

北関西ジャパンネット、上位回線と合計21Mbpsに増速
北関西ジャパンネットは、11月1日に上位回線のWCNと福知山間を6から9Mbpsにアップ、豊岡間と合計して21Mbpsに増速する。WCNと豊岡間は、10月2日に9から12Mbpsにアップしている。

JANISネット、NTT石堂局・上田局の11月末サービスに向け申込み開始
JANISネットワークは、NTTの石堂・上田の両局内のADSLサービスを11月末にはじめる予定で、サービスの受付を開始した。さらに、吉田・松本の両局内のADSLサービス開始に向けて、NTTと調整に入っていることを明らかにした。

日本通信放送(旧茨城ケーブルテレビ)の情報更新。ひたちなかを中心にファイバ敷設へ
茨城ケーブルテレビは、8月1日より日本通信放送に商号を変更しました。これに伴い、リストも更新しました。

愛媛CATV、上位回線を増速
愛媛CATVは、31日に上位回線を増速したことを発表した。回線速度など詳細は不明。

日本テレコムがADSLサービスを本格展開。年度内に政令指定都市、来年度内に県庁所在地レベル。価格は個人用が7,000円
日本テレコムは、NTTに依存しないADSL第二種サービの全国展開を今年度から開始する。予定は、初年度に政令指定都市を、来年度には県庁所在地と首都圏近郊にエリアを広げる。