最新ニュース(8,509 ページ目)

いよいよ明日劇場公開! ハリー・ポッターとアズカバンの囚人、BIGLOBEが特設サイトオープン
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」がいよいよ6月26日、スクリーンに登場する。BIGLOBEは特設サイトをオープンし、ワーナー・ブラザース映画と共同プロモーションを開始した。

ロジテック、CF+ TypeII準拠の2.2GバイトHDDカードを発売。RAWデータ記録に最適と
ロジテックは、一眼レフデジタルカメラ向けにCF+ TypeII準拠のHDDカード「LMC-CFHD2G」を6月下旬より販売する。容量は2.2Gバイト。価格はオープンプライスだが、同社によると市場推定価格は29,800円(税抜き)としている。

シャープ、国内初の低電力モバイルAthlon 64搭載スリムノート
シャープは、64ビットCPU「低電力モバイルAthlon 64 2700+」を国内で初めて搭載した15型スリムノート「Mebius PC-AL90G」を8月7日に発売する。

メッセージがリアルな木となってCO2削減に貢献。NECのユーザ参加型サイトがカンヌ国際広告コンクールでグランプリ受賞
NECが運営している環境活動と連動したユーザ参加型サイト「ecotonoha(エコトノハ)」が、第51回カンヌ国際広告コンクールのインターネット部門でグランプリに輝いた。

インテル、90nmプロセスの低価格デスクトップPC向けCPU「Celeron D」発表
インテルは25日、デスクトップPC向け低価格帯CPUの新シリーズ「Celeron D」を発表した。

ShowTime & インフォシーク、タイ発アクション映画「マッハ」を大解剖〜7月にはBB試写会も
ショウタイムとインフォシークは共同で、7月24日(土)公開予定のタイ映画「マッハ!」のスペシャルサイト「週刊 Webマガジン マッハ!」をオープンした。

AII、浜崎あゆみ・BoAらのビデオクリップを1曲から購入できる「PRISMIX.TV-AII Edition-」提供開始
エー・アイ・アイ(AII)は、エイベックス所属アーティストのビデオクリップを配信する「PRISMIX.TV-AII Edition-」の提供を6月25日(金)に開始した。

MS-IMEに辞書の自動更新機能が追加。ユーザのフィードバックも受付
マイクロソフトは、かな漢字変換システム「Microsoft IME 2003」(MS-IME 2003)に付属する辞書の自動アップデート機能を開発した。

アベンテイル、SSL VPNアプライアンスの日本語ローカライズ版をリリース
アベンテイル(米)は、SSL VPNアプライアンス「Aventail EX-1500」のユーザインターフェースを日本語化したバージョンを、7月21日より販売すると発表した。

日立とNECがルータとスイッチ事業の合弁会社の設立に基本合意。10月をめどに新会社を設立
日立製作所(日立)と日本電気(NEC)は、エンタープライズ向けのルータとスイッチの設計/開発/販売/保守を行う合弁会社を設立することで基本合意に達した。10月をめどに設立され、資本金は55億円で日立が60%、NECが40%を出資する。

ファン必見! nobodyknows+が1夜限りのインターネット番組を決行〜ビデオクリップ大量配信ほか
ヒップホップユニットnobodyknows+が、29日正午より36時間にわたって、彼らがSony Music Online Japanをサイトジャックし、一夜限りのインターネット番組などスペシャルコンテンツを発信。

東芝、DVDプレーヤー搭載15V型液晶TVと12,000円のDVDプレーヤー
東芝は24日、DVDプレーヤー搭載15V型液晶テレビ「SD-P5000」と普及価格帯のDVDプレーヤー「SD-260J」を発表した。価格はいずれもオープンで、発売日はSD-P5000が8月16日、SD-260Jが7月16日。

衛星プラス+CATVのIPマルチキャストによるインターネット放送「ヒットポップスTV」がスタート
宇宙通信は、衛星プラス+CATVのIPマルチキャストによるインターネット放送「ヒットポップスTV」を開始した。

長瀬産業、Ethernetポート搭載DVDプレーヤーと802.11g無線LANブリッジアダプタのセット製品
長瀬産業は、Ethernetポート搭載DVDプレーヤー「TRANSGEAR DVX-500a」とIEEE802.11g無線LANブリッジアダプタ「TRANSGEAR BA100」のセット製品「WIFI Media Theater Set」を7月31日に発売する。

NTT東、中小企業やSOHO向けの「フレッツ・セーフティー TypeII」を開始
NTT東日本は、「フレッツ・セーフティー」にPCの台数が6台から10台のプラン「フレッツ・セーフティー TypeII」を7月1日より開始する。料金は月額2,100円(税込み)。

「bモバイルONE」の契約更新もCD-ROMを用いたインストールだけで完了。販売を開始
日本通信は、モバイル通信サービス「bモバイルONE用更新ライセンス」の販売を7月2日から開始する。6か月(185日)、1年(365日)、2年(730日)の3つのパッケージが用意されている。

ソフトバンクBB、TD-CDMA方式の実証実験をスタート
ソフトバンクBBは、6月24日より第3世代移動通信「TD-CDMA」の実証実験を開始したと発表した。6月22日に実験局本免許を取得したことを受けてのもの。

Yahoo!メール、8月までにメールボックス容量を現行の4倍に拡大
15日発表の米Yahoo!に続いてYahoo!JAPANでも、無料メールサービス「Yahoo!メール」のメールボックス容量が拡大されることになった。

秘密分散法に基づくセキュリティソリューション。PC紛失や記憶メディア盗難などに対抗可能に
トラステッドソリューションズは、秘密分散法による新しいセキュリティ管理ソリューションを発表した。データの暗号化および分散によって、たとえば記憶装置が盗難されたような場合でもデータが復元できないようにできる。
![[訂正] パワードコム、NTT-MEとぷららのIP電話網と相互接続。3分8円程度で通話可能に 画像](/base/images/noimage.png)
[訂正] パワードコム、NTT-MEとぷららのIP電話網と相互接続。3分8円程度で通話可能に
パワードコムは、7月1日にNTT-MEとぷららのIP電話網との相互接続を開始する。これによりパワードコムのユーザは、050番号を用いてNTT-MEとぷららのユーザと通話ができるようになる。

音楽都市“福岡”発の音楽イベント「FUKUOKAMUSIC.JP2」、6/26ライブ配信〜UN、SPARTA LOCALSが出演
福岡音楽ポータルサイトPRイベント実行委員会とBBit-Japanは、6月26日18時より福岡市イムズホールにて開催の音楽イベント「FUKUOKAMUSIC.JP2」をインターネット生中継する。

WAKWAK、Bフレッツマンションタイプに特化した新コースを低価格で提供。既存コースも値下げ
NTT-MEは、「Bフレッツ」に対応したコース「WAKWAKざんまいBシリーズ」の利用料を値下げし、「Bフレッツマンションタイプ」に特化した新コースの提供を開始する。

Hotmailのメールボックスが250Mバイトに拡大。有料サービスでは2Gバイトに
マイクロソフトが提供する「MSN Hotmail」は、夏頃をめどに現行の最大3Mバイトのメールボックス容量を250Mバイトに、最大1Mバイトまでの添付ファイル容量制限を10Mバイトに拡大する。

Skoop On Somebodyのニューシングル「最後の夜明け」ビデオクリップが24日一日限りの無料公開に
Skoop On Somebodyが24日、Sony Music Online Japanをサイトジャックし、「最後の夜明け」のビデオクリップフルコーラスを無料公開している。