最新ニュース(8,511 ページ目)

報告書のとりまとめ、最後の最後でようやく合意 —DSL作業班第10回
これからのスペクトル管理のありかたを検討するDSL作業班の第10回会合が総務省で開かれた。今回は、事務局のとりまとめた報告書案についての議論がなされたが、初めて「報告書」の体裁にまとまった文書に対して各部に異論が噴出、8時間近くにわたる長丁場となった。

NTT西、福岡など15府県の計32市町でBフレッツのエリアを拡大
NTT西は、福岡など15府県の計32市町(いずれも一部地域)であらたにBフレッツの受付を開始した。なお、いずれの地域もファミリー100には対応していない。

メルコ、ブロードバンドルータ「WBR-B11」と「WBR-G54」の最新ファームウェア
メルコは、無線LANアクセスポイント内蔵のブロードバンドルータ「WBR-B11」と「WBR-G54」の最新ファームウェア(Ver1.20)を公開した。最新ファームウェアでは、主にPPPoEマルチセッション時における不具合が修正されている。

フレッツ・スポット、2003年度中に3,000か所を目標にエリアを追加。6月末までには一気に66都市に拡大
NTT西日本が提供する公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」は、今後の展開計画を発表した。これによると、2003年度中に66都市3,000か所にアクセスポイントを設置するなど大幅な拡大になりそうだ。

FREESPOT、北海道など12ヶ所にAP設置。北と南の東横イン4店舗でもサービス開始
メルコの公衆無線LANサービス「FREESPOT」として、北海道・東京都などの9府県合計12ヶ所があらたに登録された。

ヤマハのブロードバンドルータ「RT56v」がNTT東とアッカのIPv6実験に対応
ヤマハは、ブロードバンドルータ「RT56v」の最新ファームウェア(Rev.4.07.22)を公開した。このファームウェアでは、NTT東とアッカ・ネットワークスが提供するIPv6の接続実験にそれぞれ対応した。

エフビット、ホテルの客室とマンション向けにIP電話サービスを提供
エフビットコミュニケーションズ(エフビット)は、ホテルの客室と集合住宅に向けたIP電話サービス「Fiber Phone」を6月から開始する。

Mフレッツ、東京でそば屋2店舗をアクセスポイントに加える
NTT東日本が提供する、公衆無線LAN「Mフレッツ」のアクセスポイントが新たに二つ追加となった。

J-COM、3月末のインターネット利用者は53万世帯。国内のCATVインターネットのうち24%を占める
ジュピターテレコム(J-COM)は、傘下の19局における2003年3月末現在のサービス契約者数を発表した。そのうち、インターネットサービスは前年同期比16万8,600増の53万2,700世帯となった。

ケーブルテレビ佐伯、サービスコースの速度アップ
大分県佐伯市を中心にCATVインターネットを提供している、ケーブルテレビ佐伯は、同社が提供するサービスの下り速度を増速した。

ニフティ、浅香唯・若槻千夏らの写真やムービーを配信する「グラビア・ドリーム」オープン
ニフティは、グラビアサイト「グラビア・ドリーム」をオープンした。現在、登録者から抽選で12名に若槻千夏、星野加奈などの直筆サイン入りポラロイド、ミニクッションが当たるキャンペーンを実施している。

h555、4月開局予定の交換局でサービス受付開始
兵庫県を中心にADSLサービスを提供しているh555.netは、4月開局を予定してた兵庫県内8局についてサービスを開始した。

ネット面接を導入した日本人留学生向け就職支援サービス「UNIVERSAL PASSPORT」がスタート
ユニバーサルコンツェルンは、ロサンゼルスに本社を置くミレニア・ホールディングスと提携し、NPO学生団体のJSNとのパートナーシップにより、ロサンゼルスの日本人留学生を対象とする就職支援サービスの提供を開始する。

上田ケーブル、アットネットホームのコンテンツ&バックボーンを導入。真田町でもいよいよインターネットサービス開始
アットネットホームは長野県のCATV事業者上田ケーブルビジョンに、バックボーン接続とコンテンツ配信を開始すると発表した。

hi-ho、イー・アクセスのADSL回線でもIP電話サービスが利用可能に
Panasonic hi-ho(hi-ho)は、イー・アクセスのADSL回線を用いた接続サービス「まとめてADSL-eコース」のユーザでもIP電話サービス「hi-hoでんわ-C」の利用が可能となったと発表した。受付は、本日より開始している。
![[Yahoo! BBモバイルAP追加] 滋賀県守山市・兵庫県姫路市に進出。26都道府県に拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイルAP追加] 滋賀県守山市・兵庫県姫路市に進出。26都道府県に拡大
公衆無線LANサービス「Yahoo! BBモバイル」のアクセスポイントとして、あらたに7ヶ所が追加された。
![[速報]ソフトバンクBB、イー・アクセス小畑氏への損害賠償訴訟を取り下げ 画像](/base/images/noimage.png)
[速報]ソフトバンクBB、イー・アクセス小畑氏への損害賠償訴訟を取り下げ
ソフトバンクBB(当時ビー・ビー・テクノロジー)は、イー・アクセス小畑氏に対して起こしていた損害賠償請求訴訟を取り下げた。この訴訟は、TTCでのスペクトル管理標準の改定作業が滞った要因でもある。

ケイ・オプティコム、IP電話サービスを開始
ケイ・オプティコムは、IP電話サービス「eo-netフォン」の提供を開始した。対象となるのは、FTTH接続サービスを利用しているユーザとなる。

岩手県内の3CATV、IP電話のモニタサービスを5月より開始。商用サービスは10月をめどに
岩手ケーブルテレビジョン(盛岡市)、北上ケーブルテレビ(北上市)、水沢テレビ(水沢市)の3社は5月よりIP電話「銀河ケーブル電話」(仮称)の実証実験を開始すると発表した。申し込みは8月末までで、モニタサービスは9月末まで。
![更新[ホットスポットエリア情報] 成田空港やイベント会場など19ヶ所でサービス開始 画像](/base/images/noimage.png)
更新[ホットスポットエリア情報] 成田空港やイベント会場など19ヶ所でサービス開始
NTTコミュニケーションズは、東京・神奈川・千葉・大阪のホテル・飲食店など10店舗、合計19ヶ所であらたに公衆無線LANサービス「ホットスポット」の提供を開始した

「機動戦士ガンダムSEED」主題歌を歌う玉置成実がソニーミュージックをサイトジャック、4/23正午から
「機動戦士ガンダムSEED」のオープニング主題歌に大抜擢された14歳の少女「玉置成実」が4月23日正午から24日正午までの24時間、Sony Music Online JapanとMORRICHをサイトジャックする。

イッツコム、IP電話のモニタサービスを8月より開始。商用サービスは12月からを予定
イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は、IP電話の試験サービスを8月より開始すると発表した。対象となるのは、CATVインターネット、ADSL、FTTHの利用者で、料金などモニタサービスの詳細については後日発表するとのことだ。

イー・アクセスがレンタルする12MbpsADSLモデムの最新ファームウェアが公開
イー・アクセスは、レンタルで提供している12Mbpsサービス用のADSLモデム「DR202C」の最新ファームウェア(Ver7.66)を公開した。

So-net、@niftyに心理学的手法を用いたコミュニティサイトを提供
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、@niftyにコミュニティサイトのコンテンツ提供を開始した。