最新ニュース(6,536 ページ目)

キヤノンITSとジャストシステム、Android向け絵文字ソリューションの開発・提供で協業
キヤノンITソリューションズとジャストシステムは6日、Googleが提供するオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン向けの絵文字ソリューションの開発・提供で協業することを発表した。

お好みの娘に投票も! 関関同立ミスキャンパス候補者をチェック
関西4大私学・関関同立(関西学院、関西大学、同志社大学、立命館大学)のミスキャンパスコンテストが開催決定。公式ウェブサイトがオープンした。今年はどんなミスキャンパスが?

シマンテック、新しいロゴマークを正式発表……新暗号製品群も発表
米シマンテックは5日、新しいロゴマークを正式に発表した。新ロゴは、シマンテックの社名と、最近買収したベリサインのチェックマークを組み合わせたものとなっている。

デビュー15周年、BONNIE PINKが語る「私のプライベート」そして「素顔」
NTTコミュニケーションズのインタビュー番組「OCN無料動画番組TalkingJapan」にBONNIE PINKが登場。今日リリースのニューアルバム、そしてツアーのことまで語っている。

ナナオ、手袋をはめたままでもマルチタッチ操作が可能な17型液晶
ナナオは、液晶ディスプレイ「EIZO FlexScan」の新製品として、マルチタッチの操作性を高めたタッチパネル採用の19型「FlexScan T1751-L」を発表。11月10日から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は94800円。

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.34(動画)】東芝、タグリストをクラウドで共有する「Regza Apps Connect」!
東芝のブースでもうひとつ目を引いたのが「Regza Apps Connect」というサービスだ。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.33):動画】東芝ブースは「グラスレス3Dレグザ」体験が60分待ち!!
東芝は今年もレグザ、CELLレグザをステージでアピールしているが、新たな要素が加わった。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.32)】スパコン「京」からナノテクまで幅広く展示 …… 富士通ブース
富士通のブースには、事業仕分けでも話題になったスーパーコンピュータ「京(けい)」のシステムボード、システムラック、そして同機のプロセッサであるSPARC64 VIIIfxのシリコンウェハなどが展示されている。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.31)】IIJ、高機能アクセスルータ「SEIL」シリーズを展示
インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は、5日より幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2010」に出展。一般向けには初めての公開となるソフトウェアルータ「SEIL/x86」(ザイル・エックス・ハチロク)をデモ展示している。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.30):動画】IIJ、高機能アクセスルータ「SEIL」をアピール
IIJのブースでは、高機能アクセスルータ「SEIL」シリーズの展示デモを行っていた。

緊急地震速報から5分で地震一色に……9月のツイッター利用動向
NECビッグローブは5日、9月のツイッター利用動向を発表した。同社では、ツイッター利用者向けの情報サイト「ついっぷるトレンド」において、ツイッター上に投稿されたツイートの分析を行い、各月の話題度ランキングを発表している。

「docomo + サムスン GALAXY共同記者発表会」レポート
NTTドコモとサムスン電子(以下、サムスン)は5日に都内で共同記者発表会を行い、サムスン製のスマートフォンの日本市場向け新モデル「ドコモ スマートフォンGALAXY S」と「ドコモ スマートフォンGALAXY Tab」の2製品を発表した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.29):動画】巨大な3D LEDでステージデモそのものを3D化してしまったソニー
今年のCEATECも3Dを打ち出しているメーカーばかりだが、目をひいたのは東芝とソニーだろう。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.28)】ブルーレイディーガに世界最小モデル登場か?…… パナソニックブース
パナソニックのブースでは3Dビエラや3D対応ブルーレイディーガに加え、LUMIX DMC-GH2の3D交換レンズやムービーカム用の3Dコンバージョンレンズなどで、撮って楽しむ3Dを前面に打ち出してアピールしている。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.27):動画】NTTドコモの「Galaxy Tab」に人だかり
NTTドコモは、「CEATEC JAPAN 2010」初日にあわせて、Android 2.2搭載タブレット「GALAXY Tab」を発表した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.26):動画】NTTドコモ、電子書籍サービスをアピール!Galaxy Tabでの閲覧も!!
NTTドコモは、9月28日に電子書籍のトライアルサービスを期間限定で提供すると発表したが、「CEATEC JAPAN 2010」では同サービスのデモを確認できる。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.25):動画】NTTドコモ、LTEサービス「Xi」(クロッシィ)をデモ
商用化が迫っている同社のLTE「Xi」(クロッシィ)。今回のCEATEC JAPAN 2010では、ハイビジョンの大容量コンテンツをダウンロードするデモンストレーションを行っていた。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.24)】スマートフォンで遠隔操作できる電気自動車「日産リーフ」
「CEATEC JAPAN 2010」で日産は、通信ユニットTCUを搭載した電気自動車「リーフ」の展示を行っている。「リーフ」はTCUを通じてスマートフォン及びPCからバッテリー状態のチェックやリモート充電、エアコンの設定などの遠隔操作を行うことができる。

KDDI研、自由なアングルで3D映像を視聴できるリアルタイム映像合成技術を開発
KDDI研究所は5日、視聴者が自由なアングルを選ぶことができる、3D映像のリアルタイム合成技術を世界で初めて開発したと発表した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.23)】東芝の裸眼3Dレグザ体験レポート
東芝ブースでは、4日に発表されたばかりのグラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズの「20GL1」と「12GL1」の実機デモを、特設の「グラスレス3Dシアター」内で体感することができる。

神話(SHINHWA)のエリックがダメ男熱演……コメディ「新入社員」
万年就職浪人生が一流企業で期待の星に!? 抱腹絶倒のコメディ韓国ドラマ「新入社員」全20話が、ShowTimeの韓国ブロードバンドチャンネル「KoreanTime」で配信開始された。

喫煙者も分煙・禁煙を希望、大幅値上げのタバコ事情を調査
10月からの増税による大幅値上げで何かと話題のタバコであるが、「タバコの煙のイメージが最も強い施設」といえばパチンコ店ではないだろうか。

ドコモとパイオニア、「ドコモ ドライブネット」のスマートフォン対応で協業
NTTドコモとパイオニアは5日、ドライバー向け情報提供サービス「ドコモ ドライブネット」のスマートフォン対応に向けた協業で合意した。

CAがレディー・ガガのヒット曲に合わせて踊りながら「機内安全ガイド」
フィリピンのセブ・パシフィック航空がユニークな「機内安全ガイド」を取り入れ、それがYouTubeで公開されて話題となっている。