最新ニュース(5,785 ページ目)

パナソニックサイクルテック、内装8段変速搭載の電動アシスト自転車を発売
パナソニックサイクルテックは、内装8段変速を搭載し、ワイドバスケットやドロヨケを標準装備した、通勤に最適なクロスバイクスタイルの電動アシスト自転車『モビエイト』を3月1日より発売する。

EV充電サーチ、充電スタンド登録件数が3200件を突破
イードは31日、同社が提供中の電気自動車(EV)用充電スタンド検索アプリ『EV充電サーチ』で、検索可能な充電スタンドが日本全国で3200件を突破したと発表した。

ホワイトボードを撮影&加工しメール送信するiPhone用アプリ
エレコムは1月31日、ホワイトボードの内容を素早く撮影したり送信できるiPhone用アプリ「白板会議室」をApp Storeにリリース。機能制限バージョンは無償で提供されている。

ホームネットワーク認知度は8割、便利になるのは?……アイ・オー・データ機器調べ
アイ・オー・データ機器は31日、1月10日~17日にWeb上で実施した「ホームネットワーク」についてのアンケート調査の結果を公表した。調査方法は同社のキャンペーンの参加者2418人が対象。

運転免許証で本人認証…横浜市がEVシェアリングに導入
横浜市は31日、EVシェアリング事業で、会員証の代わりに運転免許証で本人認証ができるシステムを日本で初めて導入したと発表した。

日本オラクル、フレキシビリティに富むストレージ新製品「Pillar Axiom 600」発表
日本オラクルは31日、業務ごとのアプリケーション特性を意識したストレージ統合を実現し、プライベート・クラウド環境への段階的な移行も可能なストレージ新製品「Pillar Axiom (ピラー・アキシオム) 600」の国内提供を開始した。

公式Androidマーケットにウイルスを仕込んだアプリ!シマンテックが発表
米シマンテックは27日(現地時間)、公式Androidマーケットにウイルスが仕掛けられているアプリが複数公開されていると発表した。

スマホに最適化されたパーソナルクラウドを簡単に構築!……Softbank SELECTION「Pogoplug Mobile」
米クラウドエンジンズとソフトバンクBBは31日、写真・動画をスマートフォンやタブレットで共有できる「Pogoplug Mobile」を2月3日に発売すると発表した。

KDDI、テンキー搭載のストレート端末「INFOBAR C01」を2月3日より発売!
KDDIと沖縄セルラーは、BARタイプのテンキー搭載スマートフォン「INFOBAR C01」を2月3日より全国一斉発売する。端末の発売に合わせて、「INFOBAR C01」専用カバーの販売も開始する。

受賞後2週間での緊急電子化!……芥川受賞作「道化師の蝶」本日配信
講談社は31日、第146回芥川賞を受賞した円城塔氏の「道化師の蝶」を電子化し、各電子書店で配信を開始した。

DeNAもグリーと田中良和社長を提訴
ディー・エヌ・エーは、グリーと同社の田中良和社長に対して、損害賠償および謝罪文の掲載等を求める訴訟を提起したと発表しました。

新日本プロレスの親会社がカードゲームメーカーのブシロードに
新日本プロレスは、同団体の親会社がユークスからカードゲームメーカーのブシロードへと移行したことを発表。団体のホームページでは記者会見の様子を公開している。

『ブライズメイズ』のキャストがアカデミー賞のプレゼンターに
昨年のヒットコメディ作『ブライズメイズ』の出演者たちが、本年度のアカデミー賞でプレゼンターを務めることになった。

クリスティーナ・アギレラ、エタ・ジェイムスの告別式で熱唱
クリスティーナ・アギレラ、スティーヴィー・ワンダーらが28日(土)に行なわれたエタ・ジェイムスの葬儀に参列した。

サラ・ジェシカ・パーカー、降板したデミ・ムーアの代役に
サラ・ジェシカ・パーカーが降板したデミ・ムーアの代役で、伝記映画『ラブレース』に出演するようだ。

2011年に最も人気のあった新築分譲マンションは?
不動産・住宅情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは31日、「HOME'S人気物件ランキング 2011年」を発表した。部門は新築分譲マンション部門とHOME'S新築一戸建て部門。

受験当日、子どもにかける効果的な言葉とは?
マルハニチロホールディングスは1月31日、「受験と食事に関する調査」の結果を公開した。同調査の対象は、2013年3月までに受験予定がある、またはこれまで受験経験がある高校生以下の子どもがおり、週1回以上夕食を作る30〜49歳の母親1,000名。

Android OSを狙うマルウェアが過去最高の水準--2011年ウイルス検知データ(マカフィー)
マカフィーは、2011年におけるコンピュータウイルス、不審なプログラムの検知データの集計を発表した。

情報セキュリティ月間のキックオフイベントとなるシンポジウムを開催(NISC)
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、「国民を守る情報セキュリティ シンポジウム」を2月2日、東京都港区の三田共用会議所講堂において開催する。

企業向けスマートデバイスのセキュリティサービスをパートナーと推進(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロは、スマートフォンやタブレット端末といったモバイルデバイスの法人におけるセキュリティ管理を支援するSaaS型のサービスをパートナーとの協業で推進していくと発表した。

住信SBIネット銀行、口座開設・預金入金で5,000円プレゼントするキャンペーン
住信SBIネット銀行では、2011年12月より「冬の資産運用応援特集」として様々なキャンペーンを実施しているが、この一環として、口座開設・預金入金で現金5,000円をプレゼントする新たなキャンペーンを2月1日より29日まで実施する。

中部テレコミュニケーション、「バーチャルデスクトップ」サービスを提供開始
中部テレコミュニケーションは31日、高速・大容量の光ファイバーネットワークに直結した「CTCマネージドクラウド」サービスにおいて、「バーチャルデスクトップ」サービスの提供を開始した。

川上憲伸、中日への復帰決定!「アメリカではいいことも悪いこともあった」
プロ野球・中日ドラゴンズが、米大リーグ・ブレーブス傘下のマイナーでプレーしていた川上憲伸投手と契約したことを報告した。球団ホームページで記者会見の様子が公開されている。

学校でのICT活用についての実態調査…主要教科での活用は41.4%
日本教育工学振興会(JAPET)は1月31日、日本マイクロソフトと共同で行った「学校でのICT活用についての実態調査」の調査報告書を公開。学校にICT活用が進まない原因と解決策を明らかにすることを目的としている。