最新ニュース(5,788 ページ目)

東京ゲームショウ2012、メインビジュアル完成
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)と日経BP社は、「東京ゲームショウ2012」の世界観を表現するメインビジュアルが決定したと発表しました。

マルウエアは全プラットフォームで増加、マカフィーがレポート
米マカフィーは23日(現地時間)、2012年第1四半期(1~3月)のセキュリティについてのレポートを発表した。Androidをはじめ、すべてのプラットフォームでマルウエアが急増しているという。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(5月24日午後3時現在)
東京電力が5月24日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

Google、iOS向けのGoogle検索アプリをアップデート、iPhone版は大幅機能強化
Googleは23日(現地時間)、iOS版のGoogle検索アプリを2.0.0にアップデートした。iPad版は小変更にとどまるが、iPhone版は大幅に刷新された。

ドアラに危機!? 「モンスタードラゴン」ドラコと中日マスコットの座をかけて3本勝負
プロ野球・中日ドラゴンズの球団マスコット・ドアラと、オンラインゲーム「モンスタードラゴン」の公認マスコット・ドラコが、中日ドラゴンズの球団マスコットの座をかけて対決することが決定した。

ニンテンドー3DS、600万台突破
メディアクリエイトの調査データによると、任天堂が2011年2月26日に発売した携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」が5月20日時点で国内600万台突破したことが明らかになりました。

ピースサインが人を侮辱!? 「外国で“やってはいけない”ハンドサイン」……トリップアドバイザー
旅行口コミサイトのトリップアドバイザーは24日、旅行に関する様々な情報をグラフィックにして公開する「トリップグラフィックス」で、「外国でやってはいけないハンドサイン」を公開した。

撮影した映像をすぐにプレビュー! HDMI入出力を備えるカメラ用7型液晶ディスプレイ
サンコーは24日、デジタル一眼レフやデジタルビデオカメラなど撮影した写真や映像をプレビューできる「HDMI入出力対応カメラ用7型液晶モニター」(型番:HDM7LCD2)の販売を開始した。価格は17800円。

3分にわたるスリリングな演奏!「坂道のアポロン」、アニメでは異例の長尺演奏シーン放送
毎週木曜日24時45分からフジテレビ他で放送中のアニメ「坂道のアポロン」が、24日放送の第7話で、アニメでは異例の3分にわたる演奏シーンを放送することがわかった。

「EMOBILE LTE」対応のUSBスティック型データ通信端末「GL03D」、6月1日に発売
イー・アクセスは24日、下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsの「EMOBILE LTE」に対応した、USBスティックタイプのデータ通信端末「GL03D」を、6月1日に発売すると発表した。

ソニーと合弁解消のシャープ子会社、凸版及び大日本印刷の液晶カラーフィルター事業を統合
シャープと凸版印刷、大日本印刷の3社は24日、シャープ子会社であるSDPに対し、凸版印刷、大日本印刷及び大日本印刷の100%子会社であるDNPカラーテクノ堺の堺工場における液晶カラーフィルター事業を吸収分割の方式により承継させることを決議した。

人気TVアニメの最新話をweb最速で無料配信
ニコニコ生放送にて、TVアニメ「スケット・ダンス(SKET DANCE)」TV放送終了後の最新話がweb最速で無料配信される。

静音性と冷却効率を追求した大容量4TBの外付けHDD……USB3.0にも対応
ロジテックは24日、同社直販サイトにて、静音ファンを搭載する大容量4TBの外付けHDD「LHD-EG40THEU3F」の販売を開始した。価格は39800円。

NICT、地デジ周波数の空きを自動利用する無線通信の実験に成功
独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)は24日、地上波テレビジョン放送周波数帯(470MHz~710MHz)において、ホワイトスペースを利用した通信の実証実験に成功したことを発表した。

シャープとソニー、液晶事業の合弁を解消
シャープとソニーは24日、両社の合弁事業として大型液晶パネル及び、液晶モジュールを製造・販売しているシャープディスプレイプロダクト(SDP)について、ソニーが保有するSDPのあ株式(出資比率7.04%)すべてをSDPに譲渡し、両社の合弁を解消すると発表した。

最強のチームがやってくる……竹中、米倉らが映画『アベンジャーズ』ヒット祈願
世界が注目する映画『アベンジャーズ』。日本でのヒットを祈願するイベントが5月24日、東京の増上寺で行なわれた。参加したのは日本語吹き替えキャストの米倉涼子(ブラック・ウィドウ)、竹中直人(ニック・フューリー)ら。

アマゾン、インスタントビデオのコンテンツ拡充でパラマウントと提携
米アマゾンは23日(現地時間)、パラマウント・ピクチャーズとの提携を発表した。アマゾン・プライム・インスタントビデオで視聴できる映画を拡充する。

IIJ、自販機デジタルサイネージに緊急地震速報などを配信するソリューションを発表
インターネットイニシアティブ(IIJ)は24日、自動販売機などに併設されたデジタルサイネージに対して、緊急地震速報や津波情報などの災害情報や、独自コンテンツを配信する「災害情報連動型コンテンツ配信ソリューション」を発表した。

HP、3期連続の減収減益で2万7000人の大量リストラを発表
米ヒューレットパッカード(HP)は23日(現地時間)、第2四半期(2~4月)の決算をとともに、大規模なリストラを実施することを発表した。2万7000人にのぼる従業員を削減する。

【SPEED TEST Vol.5】公衆無線LAN、どこが快適か?
スマートフォンを外出先で使う場合、通信速度はどれくらいでているのだろうか?「RBB TODAY SPEED TEST」による全国集計では、下り平均 6.96Mbps、上り4.54Mbpsとなっている。

人柄・熱意を事前に確認! 中途採用に特化した「面接支援サービス」、サイボウズスタートアップスから
サイボウズのスタートアップ事業を専門とする100%子会社、サイボウズスタートアップスは24日、中途採用に特化した「面接支援サービス」β版の無料トライアルの申し込み受付を開始した。

JCN、自治体向けに防災行政無線の表示プラットフォームを無料提供
ジャパンケーブルネット(JCN)は24日、地震など災害時に自治体が住民向けに音声で放送する防災行政無線の情報を、JCNのコミュニティチャンネルのデータ放送で表示するプラットフォームを発表した。自治体向けに6月15日より無料で提供を開始する。

4月のパソコン市場はノートPC占有率が過去最大、タブレット統計も発表……JEITA調べ
電子情報技術産業協会(JEITA)は24日、4月の「パーソナルコンピュータ国内出荷実績」を発表。ノートPCの割合が過去最大を記録した。また、今月からはタブレット端末の国内出荷実績も公表している。

ヤフー、検索ブラウザ「Axis」を発表、PC向けとiOS向け同時に
米ヤフーは23日、独自の検索ブラウザ「Yahoo! Axis」を発表した。PC向けにはほかのブラウザに追加するプラグインとして提供されるほか、iOS向けのアプリ版もある。