2016年4月のニュース一覧(14 ページ目)

前田敦子、ドロドロ恋愛ドラマ!風呂上りシーンも公開
20日の深夜24時10分からスタートする「毒島ゆり子のせきらら日記」で毒島ゆり子演じる前田敦子。主題歌として2年ぶりの新曲「Selfish」も歌っている。

「…できちゃいましたね」広瀬アリス&すず姉妹が放心状態
現在15周年イベントを開催中のユニバーサル・スタジオ・ジャパンで4月12日(火)、新アトラクション「ワンド・マジック」と「ワンド・スタディ」のオープニング・セレモニーが開催され、『ハリー・ポッター』の大ファンという女優の広瀬アリス、広瀬すず姉妹が登壇。

これは行くしかない? ナムコのVRエンタメ施設がすごかった
ナムコでは4月15日より、最新の仮想現実(VR)技術を応用したエンターテインメント施設「VR ZONE Project i Can」を、東京・お台場のダイバーシティ東京プラザ3階にてオープンする。

VRのお化け屋敷はコワすぎ! ナムコ「VR ZONE Project i Can」を先行体験
ナムコは4月15日より、最新の仮想現実(VR)技術を応用したエンターテインメント施設「VR ZONE Project i Can」を、東京・お台場のダイバーシティ東京プラザ3階にてオープンする。営業は約半年間の期間限定となる見込み。

苦戦するエンジニアの新卒採用、学生との交流会で認知度拡大へ
4月10日、島根県松江市の「松江オープンソースラボ」でエンジニアを志望する学生を対象とした「しまねIT企業交流会」が開催された。当日は、地元の高校生や専門学校生、高等専門学校生、大学生たち36名が参加した。

コンビニのイートインでよしもと芸人が漫才!
コンビニ店舗が寄席になり、よしもと芸人が先生になって授業し、駐車場で著名アスリートと住民が体操する……。ファミリーマートは、吉本興業の協力のもと、「いっしょに、笑顔。“ちいきイキイキプロジェクト”」を始動する。

あの高性能コンパクトキーボード「HHKB」にBluetooth版
合理的なキー配列と優れたキータッチで、知る人ぞ知るPFUの高級コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」シリーズ。ワイヤレスモデルのBluetooth版「HHKB Professional BT」が登場する。

“フチ子”がルノワールの名画とコラボ!…予想の斜め上
奇譚クラブは、株式会社ロフトと共同で商品企画開発した「顔ハメのフチ子 RENOIR」を発売します。

仁村紗和、ドラマ初主演でベッドシーンも
住友生命保険のCM(ツル役)や映画「無伴奏」に出演の仁村紗和が、フジテレビのフジテレビオンデマンドにて初主演する

LINEに無料開設できる“ホームページ”を解説!中小向けソーシャル活用のススメ
大手企業だけでなく、中小企業や個人の店舗でも、ソーシャル活用が活溌となっている。とくに、新時代の情報配信インフラとなってきた「LINE」に対して、熱い視線を送っているビジネスマンは多い。なかでも、無料で個人レベルでも開設できる「LINE@アカウント」は必須だ。

千葉市で「ドローン宅配」実験がスタート……資料で読み解く“千葉の野望”
千葉市が積極的に取り組んでいる、ドローン(小型無人飛行機)を使った宅配事業。昨年12月に、政府より規制緩和対象となる「国家戦略特区」にも指定され、急ビッチで実現に向けた動きを加速させている。そしてこの4月11日に、品物を空輸する実験が行われた。

サントリーから「C.C.スポーツ」販売開始
サントリー食品インターナショナルは炭酸飲料「C.C.スポーツ」を本日発売した。

見通し10kmのブリッジ接続を実現する4.9GHz帯屋外用無線ブリッジ
ハイテクインターは、4.9GHz帯に対応した屋外用無線ブリッジ「APC5Mシリーズ」のハイパワータイプとなる「APC5M-H」を発売開始したことを発表した。

ハリポタ新章、魔法動物が登場!?
エディ・レッドメインが主演を務める「ハリー・ポッター」の新シリーズ『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』。このほど、エディ主人公とあのおなじみのホグワーツ魔法学校とのつながりや、彼が持ち歩く魔法のトランクの秘密に迫る最新予告編

VR ZONEが4月15日オープン!…オススメ作品や利用方法
バンダイナムコエンターテインメントのVR(バーチャルリアリティ)エンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」が、4月15日から10月中旬までの期間限定でダイバーシティ東京プラザにオープンします。

交通事故対策もできるIoT活用の営業車運行管理システム
NTTコミュニケーションズは11日、IoTトライアルパック「Connected Vehicle」を提供開始したことを発表した。

かっぱ寿司、来店者全員に中トロ1貫無料
16日は「トロ(16)の日」。かっぱ寿司は2016年4月16日の1日限定で、全国のかっぱ寿司へ来店客全員に、定番商品の中とろを1人につき1貫無料で提供する。この日のために仕入れた中トロの量は6トンで、通常の約3倍になるという。

警備員が動く監視カメラに!羽田空港でセコムが実証実験
セコムは、警備にウェアラブルカメラを活用する実証実験を、東京国際空港ターミナルと共同で、今月から羽田空港国際線旅客ターミナルにて開始したことを発表した。

自宅Wi-Fi、平均速度はどれくらいなのか?【SPEED TEST】
この数年で4G/LTEが普及し、モバイル回線の通信速度は随分速くなった。その一方で、速度制限にかかってしまうことを懸念して自宅ではWi-Fi接続を活用する人も増えてきたように思う。

銀行窓口で印鑑も通帳も不要に! 三井住友銀が「サイン認証」年内スタート
日本では、あらゆる商取引の場で活躍する「印鑑」。個人においても例外ではなく、とくに銀行口座の開設・変更などでは必須となる。一方でATM普及でキャッシュカードが当たり前になると、指紋認証やワンタイムパスワードなどのデジタル認証が普通になってきた。

利便性の影に潜む「リスク」の周知へ……検証・ネットワークカメラ映像流出騒動#04
最終回となる今回は、ネットワークカメラの大きなメリットとなる、遠隔監視&制御における安全運用に関して、ニフティに話を伺ってきた。

「企業のソーシャル活用」について経産省が調査、先進42事例を紹介
近年「Twitter」「Facebook」、さらには「Instagram」「LINE」などのソーシャルメディアに公式アカウントを開設し、ユーザーサポートや商品紹介、ブランディングなどに活用する企業が増えている。この動きには、経産省も注目しており、先進事例の調査を行っている。

大阪に日本一のゴンドラ!全ゴンドラがシースルー
大阪の型複合施設「EXPOCITY」に、大観覧車『REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホース オオサカ ホイール)』が年7月1日オープンする。

東京ディズニーシー15周年記念イベントが盛大に開幕!
「東京ディズニーシー15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”」のプレスプレビューが開催され、15周年の特別プログラムの数々が一足早くスタート。