2011年5月のニュース一覧(33 ページ目)

GReeeeNが新曲の無料配信など行う「Green boys project」発表
GReeeeNが新曲の無料配信やビデオクリップ制作のための写真募集を行う「Green boys project」を発表、特設HPを開設した。写真応募もここで行える。

髪切って“さわやか”ジョニー・デップが日本にエール! 米で特別会見
大ヒットシリーズ映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」最新作が公開間近のジョニー・デップが、特別記者会見を米ロサンゼルスで行った。そこで東日本大震災被災者へエールを贈った。

ソニー・エリクソン、Xperiaシリーズの新機種「Xperia mini」「Xperia mini pro」を発表
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは5日(英国時間)、Xperiaシリーズの新端末「Xperia mini」「Xperia mini pro」の2機種を発表した。

Xperiaシリーズの新端末「Xperia acro」発表……日本市場には今夏に登場
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは6日、日本市場向けのXperiaシリーズの新モデル「Xperia acro」を発表した。

【ビデオニュース】夏の電力不足……ピーク値の考え方
東洋大学国際地域学部教授の荒巻俊也氏は、電力使用のピーク値に着目しながら問題点を指摘している。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(5日午後3時現在)
東京電力が5日に発表した、同日午後3時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

JAXA、震災で延期の「科学技術週間」記念行事を一部施設で実施
宇宙航空開発機構(JAXA)では、4月の「科学技術週間」の記念行事として、毎年JAXAの各施設の一般公開を開催している。

米Intel、3次元トランジスタ技術の量産を年内に開始……22nmの「Ivy Bridge」に採用
米インテル(Intel)は4日(現地時間)世界初の3次元トランジスタ「Tri-Gate」(トライゲート)を開発し、2011年末に生産を開始すると発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(4日午前10時現在)
東京電力が4日に発表した、同日午前10時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

ソニー、新たに2,460万件の個人情報流出の可能性
ソニーは3日、ソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)の管理・運営するシステムが、ハッカーの侵入を受け、顧客情報が違法に持ち出された可能性があると発表した。

【地震】東京電力、高放射線量の原子炉建屋内の映像を公開
東京電力は3日、福島第一原子力発電所の1号機の原子炉建屋内に入ったパックボット(Packbot)が撮影した映像を公開した。

【地震】福島第一原発 沖合の海底土からも放射性物質
高濃度の汚染水の流出が続いた福島第一原発の沖合で、海底の土砂からも高濃度の放射性セシウムやヨウ素が検出された。海水ではなく、海底の土砂から放射性物質は、汚染水の流出後はじめて明らかになった。東京電力が3日の会見で公表した。

アップル、Core i7やThunderboltを搭載した新型iMacを発表
アップルは3日、インテルのクアッドコアプロセッサ「Sandy Bridge」やThunderbolt I/Oインターフェイステクノロジーを搭載したオール・イン・ワン型のiMacを発表した。

【iPad 2レビュー(Vol.1)】新しいエコシステムを作り上げる「iPad 2」
28日に販売開始となったアップルの「iPad 2」。アップルストアや量販店では、さっそく新製品を手に取って試す人々の姿を連日見ることができる。

【地震】TBS News-iチャンネル、福島第一原発のライブ観測映像を配信
Google傘下のYouTubeは3日、TBS News-i チャンネルが、 JNN提供による福島第一原子力発電所のライブ観測映像を配信していると発表。

【地震】科学技術基本計画見直し グリーンイノベーションや放射能問題に挑戦
玄葉光一郎内閣府特命担当大臣(科学技術政策担当)は、アメリカや旧ソ連で起きた過去の原発事故を例に、日本の科学技術の将来と大震災、原発事故後の復興の関係について、以下のように述べた。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3日午後15時現在)
東京電力が3日に発表した、同日午後15時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
![[プレステ不正アクセス事件]個人情報流出、1億人規模に…新たに発覚 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/134033.jpg)
[プレステ不正アクセス事件]個人情報流出、1億人規模に…新たに発覚
ソニーは3日、米国でPC向けオンラインゲームサービスを展開するソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)のデータベースから約2460万人分の顧客情報が違法に持ち出された可能性があると発表した。

【地震】気象庁、東日本大震災以降の余震回数を発表……4月の震度4以上は49回
気象庁は、東日本大震災以降に発生した、「震度1以上の最大震度別地震回数表」を更新。

ビンラディン容疑者殺害、オバマ大統領の声明動画がYouTubeに掲載
米国ホワイトハウスは1日(現地時間)ウサマ・ビンラディン容疑者がパキスタンで米国部隊に殺害された件について、オバマ米大統領の声明を発表。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2日午後12時現在)
東京電力が2日に発表した、同日午後12時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

VICS対応車載器、累計出荷台数が3,000万台を突破
道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)は、道路交通情報通信システムサービス「VICS」対応車載器の累計出荷台数が、3,000万台を超えたと発表した。

世界のインターネット事情、平均接続速度トップの国は?……アカマイ調べ
アカマイ・テクノロジーズは2日、2010年第4四半期の「インターネットの現状レポート アジア太平洋版」を公開した。

【地震】夏の電力不足と中長期的対策……東洋大学シンポジウム
今年の夏(7月末)の電力供給力について、東京電力は5500万kWとの見通しを発表。経産省では、事業者や家庭に対して引き続き節電を呼びかけている。