2008年8月のニュース一覧(6 ページ目)

センドメール、機密情報漏えい防止の新機能として「Document Fingerprinting」を発表
センドメールは26日、メール誤送信による機密情報漏えいを防止する新しい機能として「Document Fingerprinting」を発表。メールセキュリティの統合運用・管理ソフトウェア「MailstreamManager」のオプションとして12月末に提供する。

ラモス、泉麻人、武田双雲ら12人の著名人がすすめるニッポンの旅
航空便や宿泊先の予約などができるウェブサイト「るるぶトラベルプラス」では、旅行コンテンツ「12人の旅、12人のニッポン」最終回の配信を開始した。

キヤノン、1,510万画素CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 4」搭載のデジタル一眼レフカメラ
キヤノンは26日、約1510万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ)と新設計の高性能映像エンジン「DIGIC 4」を搭載した「EOS 50D」を発表。9月下旬に発売する。

pixiv、1日あたりページビューがついに1000万PVを突破〜ほぼ1年で急成長
クルークが運営・開発するイラスト特化型SNS「pixiv(ピクシブ)」は24日に、一日あたりの閲覧数が1000万PVを突破した。

TSUTAYA「デトロイト・メタル・シティ」特設サイトでプレゼントキャンペーン実施
TSUTAYAでは「TSUTAYA 真夏の笑撃!映画『デトロイト・メタル・シティ』公開記念キャンペーン」を展開中だ。プレゼントキャンペーンやコミック第1話の無料配信などを実施する。

ベンキュー、フルHD対応の21.5型液晶ディスプレイ——アスペクト比16:9のパネル採用
ベンキュージャパンは26日、アスペクト比16:9のパネルを採用したHDMI端子搭載の21.5型フルHD液晶ディスプレイ「M2200HD」と「E2200HD」を発表。M2200HDは10月中旬、E2200HDは9月下旬に発売する。

米Check Point、新GUI搭載で使いやすくなった「ZoneAlarm Internet Security Suite 8.0」
米Check Point Software Technologiesは25日(現地時間)、個人向け総合セキュリティソフト「ZoneAlarm Internet Security Suite 8.0」を発表した。

NTT-Com、電子看板と香りを組み合わせた「Spot Media with 香り通信」の商用提供を開始
NTTコミュニケーションズは26日、同社のデジタルサイネージソリューション「Spot Media」とインターネット経由で香りを運ぶ「香り通信」を連動させた「Spot Media with 香り通信〜香るサイネージ〜」の商用提供を開始した。

オリンパス、光学20倍ズーム搭載の1,000万画素のコンパクトデジカメ
オリンパスイメージングは26日、光学20倍ズームを搭載した有効1,000万画素のコンパクトデジタルカメラ「CAMEDIA(キャメディア)SP-565UZ」を発表した。発売は9月20日。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円台前半。

米Northrop Grumman、開発中の無人戦闘機に米Wind RiverのVxWorks 658を採用
米Wind Riverは12日(現地時間)、同社のCOTSベースの開発/ランタイム・プラットフォーム「Wind River VxWorks 658」が米Northrop Grummanた現在開発中の変形可能な無人戦闘機「X-47B N-UACS」のデバイスソフトウェア開発プラットフォームとして採用されたと発表した。

北京五輪アクセスランキング1位は「夢の空間を駆け抜けた」あのレース
北京オリンピックのハイライト動画を無料配信するウェブサイト「gorin.jp〜民放TV北京オリンピック公式動画〜」では、ハイライト動画のアクセスランキングを公開した。

センドメール、VMware上でメッセージング環境を構築できるアプライアンス「Sentrion MPV」
センドメールは26日、VMwareの仮想インフラ上でメッセージング環境を動作させられるメールセキュリティ仮想アプライアンス「Sentrion MPV」を発表した。価格はオープン。販売は12月末に開始される。

ニフティ、個人向けFTTH/ADSL/高速モバイル通信申し込みページにEV SSL証明書を導入
サイバートラストは26日、ニフティの個人向けインターネット接続サービス申し込みページにEV SSL証明書「SureServer EV」を提供した。

オリンパス、叩いて操作できる耐水&防塵のタフデジカメ
オリンパスイメージングは26日、叩いて操作する「トン♪トン♪操作」機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ「μ 1050SW(ショック&ウォータープルーフ)」シリーズを発表した。予想実売価格は40,000円前後。

東芝、「Qosmio」シリーズにweb限定の18.4型ワイドフルHD液晶搭載モデル
東芝は26日、AVノートPC「Qosmio」シリーズのwebオリジナルモデルとして、グラフィック性能を強化した18.4型ワイドフルHD液晶搭載の「dynabook Qosmio GXW/76GW」を発表。9月中旬に発売する。価格は217,800円から。

エレコム、Eee PCなどにマッチするUMPCバッグ
エレコムは、ウルトラモバイルPC(UMPC)を外部の衝撃から保護できるインナーバッグ「ZSB-IB019」シリーズと「ZSB-IB020」シリーズを発表。9月上旬に発売する。価格はどちらも1,995円。

イーエムティ、最大10台の無線USBドングル受信機で対面対話を同時記録できるソリューション
イーエムティは26日、店頭窓口における対面対話の記録に特化した金融・証券業界向けソリューション「対面対話記録システム BTA-2000S」を発表した。価格はオープン。販売は9月より開始される。

ブルーコート、ニコニコ動画/アクトビラを認識分類するPacketShaper向けプラグインを公開
ブルーコートシステムズは26日、ニワンゴの動画共有サービス「ニコニコ動画」、およびアクトビラのデジタルTV向けポータルサービス「アクトビラ」のトラフィックを認識するPacketShaper向けプラグインを発表した。

パナソニックのテレビでYouTubeが視聴可能に〜ビエラPZR900シリーズ、YouTubeに標準対応
YouTubeは26日、松下電器産業のテレビ「ビエラPZR900シリーズ」を通してサービスの提供を開始すると発表した。

マイクロソフト、Microsoft SQL Server 2008の実証ノウハウを技術文書として無償公開〜Center of Quality Innovation
マイクロソフトは26日より、 Microsoft SQL Server 2008の早期実証プロジェクト「Center of Quality Innovation(CQI)」の結果を、技術文書として公開した。700ページ以上の文書となっており、マイクロソフトのWebサイトにて無償で提供される。

森山直太朗話題の新曲ほか、ジブリの名曲を無料配信
Yahoo!ミュージックのサウンドステーションでは、森山直太朗の楽曲をシャッフルで配信している。そのほかTHE BACK HORNやジブリ映画の楽曲なども公開している。

大人気の「おバカタレント」世間はどう見てる?
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開するアイシェアは、「おバカタレント」に関するアンケートを実施した。

三菱電機IT、統合ログ収集・分析システム「LogCatcher for LanScope Cat」発売
三菱電機インフォメーションテクノロジーは27日より、エムオーテックスのネットワークセキュリティ統合管理ツール「LanScope Cat」が生成するクライアント操作ログやネットワーク操作ログを自動収集・保管・管理する「LogCatcher for LanScope Cat」の販売を開始する。

jigムービー、横向きワイドスクリーン再生に対応〜「エンタ DX ドーガ堂」で対応サービス開始
jig.jpは26日、携帯電話向け長時間動画配信プラットフォーム「jigムービー」が、横向きワイドスクリーン再生に対応したことを発表した。