2007年8月のニュース一覧(25 ページ目)
![[Mzone] 98か所であらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] 98か所であらたにサービスを開始
Mzoneは、98か所であらたにサービスを開始した。

学研、村上ファンドの元ファンドマネージャが筆頭株主に
8月3日、学習研究社(学研)は 、エフィッシモ キャピタル マネージメント ピーティーイーLtd.より大量保有報告書が関東財務局に提出されたことにより筆頭株主に異動があったことを発表した。

ペット? 友達? それとも……? ソリッドアライアンス、表情豊かなUSBガジェット「ミスタージョーンズのTENGU」
ソリッドアライアンスは、音に反応して表情を変えるぺットのようなUSBガジェット「ミスタージョーンズのTENGU」を発売する。同社直販サイトにて8月下旬発売。価格は4,480円。

チャンスを逃すな! いきものがかりがまぶしい夏を運んで来た
ソニー・ミュージックネットワークのオフィシャルサイト「Sony Music Online Japan」のトップページを、いきものがかりがサイトジャックする。期間は今日12時から36時間。
![[NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 北海道と東京都の5か所にてあらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT東 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 北海道と東京都の5か所にてあらたにサービスを開始
NTT東日本は、北海道と東京都の5か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。

パイオニア、スピーカーの位相特性を自動補正する技術を搭載したAVアンプ
パイオニアは2日、スピーカー内部の音声信号のズレを解消する独自技術「フルバンド・フェイズコントロール」を搭載した中級価格帯のAVマルチチャンネルアンプ「VSA-LX70」を発表。10月上旬発売。価格は235,000円。

初心者のためのセカンドライフ講座〜シャ乱Q・はたけ×三淵啓自(1)
7月13日についに日本語β版がリリースされた3D仮想空間「セカンドライフ」。今回は日本のセカンドライフを牽引するおふたりに仮想空間を楽しむコツをおうかがいした。

久保田利伸が夏全開トーク〜iiV「COUNTDOWN TFM」
TOKYO FMの24時間ブロードバンド放送局iiV Channelの音楽&トーク番組「COUNTDOWN TFM」では、アーティストのTOKYO FM出演時の映像を配信。8月4日からは久保田利伸が出演分が配信される。

エルモ、高出力スピーカー内蔵の3,000ルーメン液晶プロジェクター
エルモは2日、高出力スピーカーを内蔵し、低騒音を実現した液晶プロジェクター「EDP-XG30」を発表。8月9日発売。価格は344,400円。

パイオニア、プラズマテレビ新シリーズ「KURO」の発表会で“未知の黒”に出合った
パイオニアは2日、プラズマテレビの新シリーズ「KURO」の発表会を行った。

関ケ原の合戦——デジハリとNTTデータ、分散レンダリングによる4Kデジタルシネマ映像を制作
デジタルハリウッド大学大学院とNTTデータは、「関ヶ原の合戦」を題材にした4Kデジタルシネマ映像を作成するプロジェクトを13日より開始する。

水着からこぼれそう! “Pカップ”風子がふわふわ巨乳で悩殺
ブロードバンド放送GyaOが配信するアイドルチャンネルの人気番組「sabra☆GyaO」。第51回目は究極のフェチ映像を紹介する新コーナーに史上最強最大のPカップアイドル風子が登場する。

富士通BSC、オンメモリDBサーバにCPUコアライセンス体系を導入〜インテルXeonにも対応
富士通ビー・エス・シーは本年8月上旬より、高速オンメモリデータベース製品「Oh-Pa 1/3 Data Server」に新製品体系を導入、対応プラットフォームにインテルXeonプロセッサを加えて発売を開始する。

カシオ、10万語の英単語ネイティブ発音機能を搭載した電子辞書
カシオ計算機は2日、電子辞書「エクスワード」シリーズの新モデルとして、約10万語の英単語をネイティブ発音で再生する機能をもつ「XD-SW6500」を発表。価格は47,250円。カラーはシャンパンゴールド/レッド/ブラック/ピンク/ベージュの5種類が用意されている。

イー・モバイル、改良ソフトウェア投入で不具合のあったデータ通信端末の販売再開
イー・モバイルは8月4日より、Huawei社製データ通信端末「D01HW」(USBモデムタイプ)の販売を全面再開する。

夏休みは海外ドラマにハマる〜クォン・サンウの出世作「神話」
Yahoo!動画では、韓流トップスターのクォン・サンウの出世作「神話」を配信開始。「極速青春」、「Weeds 〜ママの秘密 シーズン2」といった人気海外ドラマも配信中だ。

ソフトバンクモバイル、3G携帯電話基地局が4万6,000局を突破〜1年4か月で2倍以上に
ソフトバンクモバイルは1日、同社の第3世代携帯電話の基地局数が4万6,000局を突破したと発表した。

APC Japan、電源供給を止めることなくネットワークの交換が可能なラック用電源タップ
エーピーシー・ジャパンは1日、ホットスワップ機能付き一体型ラック用電源タップ「Metered Rack-Mount PDU AP7833JP」を発売した。出荷は8月16日に開始される。価格は8万4,000円。

シャープ、「インターネットAQUOS」の対応液晶テレビに「AQUOS G」シリーズ16機種を追加
シャープは2日、同社製PCテレビ「インターネットAQUOS」の最新モデル「PC-AX120S」「PC-AX80S」「PC-AX60S」の3製品に対応する液晶テレビとして、今月21日に発売予定の「AQUOS G」シリーズ16機種を追加すると発表した。

オムニサイ、エクスレイヤー、日本SGI、MEXの共同出資により新会社「グラフィ」設立
オムニサイソフトウエア、エクスレイヤー、日本SGI、メディアエクスチェンジの4社は8月2日に、共同出資により新会社「グラフィ株式会社」を設立した。

日立、世界初! Blu-ray Discで録るビデオカメラ——HDD搭載ハイブリッドタイプなど2製品
日立製作所は2日、世界初となるBlu-ray Discビデオカメラ「BDカム(ブルーレイカム)Wooo(ウー)」2製品を発表した。いずれも価格はオープンで、8月30日発売。

高校生の4割は公式メニューよりも検索サイトを活用、IMJMが利用実態を調査
IMJモバイル(IMJM)とユーティルは8月2日に、「携帯電話のサイト検索に関する利用実態調査」の結果を公表した。全国を対象としたインターネットリサーチによるもので、調査期間は2007年5月24日〜5月25日、有効回答数は1217名(15歳以上)。

人質は都民1000万人〜核武装のテロリストに“ヅラデカ”が挑む
ブロードバンド放送GyaOの映画chでは、“ヅラ”を装着した最強デカがテロリスト集団に挑む「ヅラ刑事(ヅラデカ)」の配信を開始した。河崎実監督が贈る痛快ポリスアクションムービーだ。

2007年7月はMal/IframeとMal/ObfJSが引き続き流行〜ソフォス調査
ソフォスは2日、2007年7月のウイルス報告数をまとめた「Webウイルストップ10」、および「メールウイルストップ10」を発表した。