
ソニー、広色域バックライトシステム搭載の46/40/32V型液晶テレビ「BRAVIA」
ソニーは、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「BRAVIA」の新ラインアップとして、広色域バックライトシステム搭載のV2000シリーズ3機種と、S2000のスタンダードシリーズ3機種を5月1日に発売する。

サムスン電子とソニー、第8世代液晶ディスプレイの製造ラインを建設へ
サムスン電子とソニーは、10日、合弁会社であるS-LCDに第8世代アモルファスTFT液晶ディスプレイパネルの製造ラインを建設することで、意志確認書を締結した。6月中に本契約を締結し、2007年秋に量産稼働を開始する予定だ。投資額は、20億米ドル。

ソニー、ダイジェスト再生機能を搭載し、デジタル放送の録画番組もPSPで持ち出せる「スゴ録」
ソニーは、デジタルハイビジョンチューナー内蔵のHDD&DVDレコーダー「スゴ録」において、PSPにデジタル放送の録画データを転送できる機能やホームサーバ機能を新たに追加した2機種を5月19日に発売する。

ソニー、手ブレ補正+ISO1,000対応+3型液晶の720万画素デジカメ「サイバーショット DSC-T30」
ソニーは、光学式手ブレ補正機能と3.0型23万画素液晶ディスプレイを搭載し、ISO1,000の高感度に対応した720万画素デジタルカメラ「サイバーショット DSC-T30」を4月21日に発売する。実売予想価格は5万円前後。

ソニー、プロ用ヘッドホン技術を取り入れた密閉型インナーイヤーヘッドホン
ソニーは、原音に忠実な音質を追求したヘッドホン「EXモニター」シリーズの第1弾として、密閉型インナーイヤーヘッドホン「MDR-EX90SL」を5月10日に発売する。価格は12,390円。

ソニー、既存のMDからPCに音楽が転送できる「Hi-MDウォークマン MZ-RH1」
ソニーは、既存MDに記録されている音楽をデジタルのままWindows対応のPCに転送して楽しめる録再型Hi-MDウォークマン「MZ-RH1」を4月21日に発売する。価格はオープンで、予想販売価格は40,000円前後。

ソニー、システムオングラス技術採用のデジカメ用液晶ディスプレイパネルを商品化
ソニーは13日、周辺回路をガラス基板上に一体形成する「システムオングラス技術」を採用した、デジタルカメラ向け低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイパネルを商品化し、4月に受注を開始すると発表した。
![ソニー、Core Duo搭載ノート「VAIO type S [SZ]」のBIOSパスワード設定に不具合 画像](/base/images/noimage.png)
ソニー、Core Duo搭載ノート「VAIO type S [SZ]」のBIOSパスワード設定に不具合
ソニーは2日、Core Duo搭載ノート「VAIO type S [SZ]」シリーズのBIOSパスワード設定に不具合があると発表した。

ソニー、40GバイトHDDと4.3型液晶搭載のミニコンポ「NAS-D5HD」 エニーミュージック対応
ソニーは、PCを使わずに音楽をHDDに貯めたり、ウォークマンに転送したりできる、4.3型液晶ディスプレイ搭載のHDDコンポ「ネットジューク NAS-D5HD」を3月21日に発売する。実売予想価格は65,000円前後。

ソニー、ネットワークメディアレシーバー「ルームリンク」の発売日決定
ソニーは、ネットワークメディアレシーバー「ルームリンク」(VGP-MR200)の発売日を3月4日に決定した。価格はオープンで、直販価格は24,800円。

ソニーとNEC、光ディスクドライブ事業の合弁会社を設立
ソニーと日本電気(NEC)は27日、光ディスクドライブ事業の合弁会社「ソニーNECオプティアーク株式会社」を4月3日に設立すると発表した。

ソニー、高感度撮影と4Mの高画素静止画記録を両立したハイビジョンハンディカム「HDR-HC3」
ソニーは、HDV1080i方式のデジタルHDビデオカメラ「ハンディカム HDR-HC3」を3月3日に発売する。ボディカラーは、シルバーとブラックの2種類。実売予想価格は16万円前後。

ソニー、ISO1,000対応の600万画素エントリーデジカメ「サイバーショット DSC-W30」
ソニーは、エントリーモデルながら600万画素の1/2.5型Super HAD CCDを搭載し、高感度ISO1,000に対応したデジタルカメラ「サイバーショット DSC-W30」を3月10日に発売する。実売予想価格は3万円前後。

ソニー、26/23/20型の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶TV「BRAVIA S2000」シリーズ
ソニーは、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「BRAVIA S」シリーズの新製品として、26V型「KDL-26S2000」、23V型「KDL-23S2000」、20V型「KDL-20S2000」の3機種を3月10日に発売する。

家電5社、デジタルテレビのポータルサービス実現に向けたワーキンググループを結成
シャープ、ソニー、東芝、日立、松下の5社は、ブロードバンド接続機能を持つデジタルテレビ向けにポータルのあり方を共同で検討することに合意し、「DTVポータル検討ワーキンググループ」を結成した。

ソニーの「ロケーションフリー」、経産省主催の「ネットKADEN2005大賞」を受賞
経済産業省は3日、「ネットKADEN2005」の大賞および各賞を発表した。大賞には、ソニーの「ロケーションフリーベースステーションパック」が選ばれた。

ソニー、VHS一体型の250G/160GバイトHDD&DVDレコーダー「スゴ録」
ソニーは、DVDレコーダー「スゴ録」の新ラインアップとして、VHS、HDD、DVDのすべてを1台で楽しめる「RDR-VH95」および「RDR-VH85」を2月21日に発売する。
![ソニー、Core Duo搭載ノート「type S [SZシリーズ]」とTVチューナー搭載ノート「type F TV」 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/12106.jpg)
ソニー、Core Duo搭載ノート「type S [SZシリーズ]」とTVチューナー搭載ノート「type F TV」
ソニーは、テレビチューナーを内蔵した大画面ノート「type F TV」と、デュアルコアプロセッサーを搭載したノート「type S [SZシリーズ]」の2タイプを2月中旬に発売する。

ソニー、高感度CMOSセンサー搭載DVDカムや初のHDD搭載ハンディカムなど3機種
ソニーは、暗いところでも色鮮やかな映像記録を実現する新開発「クリアビッドCMOSセンサー」を搭載したDVD方式ハンディカムなど2機種、およびハンディカムでは初となるHDD方式1機種の計3機種を3月3日に発売する。

ソニースタイル限定、ウォークマンAシリーズ「フランツ・フェルディナンド来日記念モデル」
ソニースタイル・ジャパンは、英国の若手人気ロックバンド「フランツ・フェルディナンド」をフィーチャーしたウォークマンAシリーズ「NW-A1000/RM フランツ・フェルディナンド来日記念モデル」を限定100台販売する。

コニカミノルタ、カメラ事業およびフォト事業から撤退 一眼レフ資産はソニーへ譲渡
コニカミノルタは19日、デジタル一眼レフカメラシステムの一部資産をソニーに譲渡し、カメラ事業を3月31日に終了すると発表した。

ソニー、HD映像のフレームレートを可変設定できるプロ向けカムコーダー「PDW-F350L」など
ソニーは、青紫色レーザーを利用したプロフェッショナルディスクシステムのHD対応モデル“XDCAM”HDシリーズの新たなラインアップとして、スロー&クイックモーション機能を搭載したカムコーダーを4月に発売する。

IBM、ソニー、東芝、最先端半導体技術の共同開発契約を締結
米IBM、ソニー、東芝の3社は12日、新たな5年間に渡る最先端半導体技術の共同開発契約を締結し、研究開発連携をスタートしたと発表した。

ソニー、ワンセグ対応ノート「VAIO type T オーナーメードモデル」など3タイプ5機種
ソニーは、同社のPCシリーズ「VAIO」において、大画面ノート「type F」3機種と、モバイルノートPC「type S」1機種および「type T」1機種を追加し、1月14日に発売する。