
企業の“環境サイト”、もっとも充実は「富士通」……日本ブランド戦略研調べ
日本ブランド戦略研究所は10日、各企業の環境配慮情報ページ(環境サイト)の整備状況について調査した結果を公表した。1位は富士通で評価基準の達成率は93.3%。2位は大和ハウス工業、サントリー、三菱電機、NECが並んで90.0%という結果となった。

分譲マンションへのEV充電インフラ導入、日産と大京が事例を発表
日産自動車と大京は、分譲後のマンションに、充電インフラ設備を設置した事例を発表した。

Google検索、インスタントプレビューがスマートフォンにも対応
グーグルは9日、Google検索の結果のインスタントプレビュー機能が、スマートフォンでも利用可能になったことを公表した。

ヴイエムウェア、クラウド環境向け運用管理「VMware vCenter Operations」を新たに発表
ヴイエムウェアは9日、動的に仮想化環境およびクラウド環境におけるサービスの管理を効率化・自動化するソリューション「VMware vCenter Operations」、および自社の戦略を発表した。

『スラムダンク』がモバゲーに!……東映アニメとDeNA、ソーシャルゲーム事業で連携
東映アニメーションとディー・エヌ・エー(DeNA)は9日、ソーシャルゲーム事業で連携していくことを発表した。東映アニメーションは、DeNAの「モバゲータウン」向けに、コンテンツをソーシャルゲーム化し、順次展開を開始する。

バイドゥ、リニューアルした日本語入力システム「Baidu IME」公開……画像の簡易編集も可能に
バイドゥは8日、日本語入力システム「Baidu IME」を公開した。2009年12月に「Baidu Type」の名称で公開されたシステムを機能向上し、名称とロゴをリニューアルしたものとなっている。

NEC、ネットワーク製品「UNIVERGE PFシリーズ」!OpenFlow対応で通信経路を自動選択
NECは9日、世界で初めて新ネットワーク制御技術「OpenFlow」に対応したネットワーク製品「UNIVERGE PFシリーズ(プログラマブルフロー)」を製品化し、企業やデータセンター事業者向けに販売を開始した。

ALSI、ファイル暗号化「DocumentSecurity Ver. 4.0」発売……クラウド環境や改正不正競争防止法へ対応
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は9日、企業・官公庁向けファイル暗号化ソフト「DocumentSecurity(ドキュメントセキュリティ)」をバージョンアップし、新バージョン「4.0」を3月31日より販売開始することを発表した。

今後拡散も? Mac OS Xで動作するトロイの木馬「BlackHole RAT」、マカフィーが警鐘
マカフィーは9日、Mac OS Xを狙ったバックドア型トロイの木馬「BlackHole RAT」に関する情報を公開した。

ヤフー、iPhone/iPad向け最新アプリを検索できる「Yahoo!検索 アプリ検索」を公開
ヤフー(Yahoo!JAPAN)は9日、iPhone・iPadアプリケーションを検索できる「Yahoo!検索 アプリ検索」を公開した。検索サービスとして初めて、Apple社からiTunes Storeに登録された全アプリのデータ供給を受け、検索結果に反映させているのが特徴。

倒産件数が2か月ぶりマイナス、製造業など減少…2月 帝国データバンク
帝国データバンクが発表した2月の全国企業倒産集計によると、倒産件数は前年同月比8.5%減の884件となり、2か月ぶりにマイナスとなった。昨年5月以来、9か月ぶりに800件台にとどまった。

企業倒産件数が1000件を割り込む、トラック運送業は急増…2月 東京商工リサーチ
東京商工リサーチが発表した2月の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同月比9.4%減の987件となり、19か月連続で減少した。1000件を割り込んだのは5年5か月ぶり。

KDDI、スペースシャワーネットワークとの業務提携に合意
KDDIとスペースシャワーネットワークは8日、音楽を中心とするメディア・コンテンツ事業の拡大を目的とし、業務提携に合意したと発表した。

ユビテック、世界最高所の天文台を長距離無線で制御可能に
ユビテックは8日、「東京大学アタカマ天文台プロジェクト」において、チリ共和国チャナントール山頂の観測施設と山麓基地との間で、約48kmを結ぶ2.4GHz長距離無線アクセス回線を構築し、2月22日に無線通信に成功したことを発表した。

NTT、テラヘルツで危険ガスを遠隔検知するシステム
遠隔地で危険ガスを検知し、火災現場の救護活動にあたる消防士の2次災害リスクを軽減する。

KDDI、トルコにデータセンター……「TELEHOUSE ISTANBUL」
KDDIの欧州現地法人TELEHOUSE EUROPEは7日、トルコ共和国のイスタンブールに「TELEHOUSE ISTANBUL」(テレハウス イスタンブール)を開設すると発表した。

クラウドパフォーマンスの低下により年間数百万ドル規模の損失発生……コンピュウェア調べ
米コンピュウェアコーポレーションは米国時間1日、市場調査会社Vanson Bourne社が実施したクラウドパフォーマンスに関する調査結果を発表した。この調査は、1,000名以上の従業員を擁するヨーロッパの大手企業300社、米国およびカナダの377社の企業を対象にしたもの。

YouTube、動画製作会社の「Next New Networks」を買収
YouTubeは7日、動画製作会社の「Next New Networks」を買収したと発表した。

NTT西、クラウドビジネスに本格参入……「Bizひかりクラウド」でクラウドサービスを体系化
西日本電信電話(NTT西日本)は8日、NTTスマートコネクトなどのNTT西日本グループ各社と連携し、クラウドビジネスに本格参入することを正式発表した。「Bizひかりクラウド」の名称で、9日からサービス提供を開始する。

Ustream、iPhone向けアプリをバージョンアップ……1アプリで配信と視聴に両対応に
Ustream Asiaは8日、ライブ動画の配信と視聴に対応したiPhone向けアプリケーション「Ustream」(バージョン2.0)の提供を開始した。

セールスフォース、次世代コンタクトセンター「Service Cloud 3」発表……ソーシャルメディアを通じて顧客サポート
米セールスフォース・ドットコムは現地時間3日、次世代型のソーシャル・コンタクトセンター「Service Cloud 3」を発表した。新しいAppExchangeアプリケーション「Radian6」を通して、ソーシャルユーザーとのコミュニケーションを可能とするものだ。

富士通、大阪ビジネスパーク内に「富士通トラステッド・クラウド・スクエア関西」開設
富士通は8日、クラウド・コンピューティング向けの技術・製品・サービスを見学・体感できるデモ・ミーティングルームと、ICTシステムの検証を行う環境を兼ね備えた施設「富士通トラステッド・クラウド・スクエア関西」の開設を発表した。

スマート交通インフラ市場、20年は7倍の4565億円…富士キメラ予想
富士キメラ総研は、次世代ITS(高度道路交通システム)市場を調査し、結果を報告書「スマート交通関連市場のグローバル展望2011」にまとめた。

パイオニア、最終利益110億円でも3期連続無配
パイオニアは3月7日開催の取締役会で、2011年3月期の期末配当について無配にすると発表した。