
スマートフォン所有者、家でも外でもweb接続にスマートフォンを使う傾向――カカクコム調べ
カカクコムが実施したアンケート調査の結果によると、インターネット利用時に最も多く使う機器のほとんどがPCで、年齢が下がるほど、携帯電話やスマートフォンの使用が増えていることがわかった。

ソフトバンク、AMOLEDディスプレイ搭載のタッチパネルケータイ「941SC」発売
ソフトバンクモバイルは4日、3.3インチ(800×480)の有機ELディスプレイ「AMOLED Plus」を搭載したフルタッチパネルケータイ「941SC」を6日に発売すると発表した。

組み込みOS「Windows CE」を搭載したミニプロジェクター
ソリッドマイクロは4日、手のひらサイズの超小型プロジェクター「WindowsプロジェクターHK800」を発表。8月下旬から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は54800円前後。

バッファロー、暗号化機能と耐衝撃ボディでデータを守るポータブルHDD
バッファローは4日、暗号化機能と耐衝撃ボディでデータを守り、データのコピー時間を5割以上短縮する高速化ソフトを備えたポータブルHDD「HD-PXTU2」シリーズを発表。8月中旬から発売する。価格は、1TBが26565円、500GBが16485円、320GBが13125円。

ハンドル取り付け可能、超小型の自転車用デジタルビデオカメラ
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて4日、自転車のハンドルやヘルメットに取り付けて走行時の風景を撮影できるデジタルビデオカメラ「400-CAM001」を発売した。直販価格は12800円。

ASUS、Office搭載で4万円台の長時間駆動ネットブック
ASUSTeK Computerは4日、最大約9.6時間の長時間バッテリ駆動を可能とした10.1V型液晶ネットブック「Eee PC 1015PD」を発表。8月7日から発売する。価格は39800円。Microsoft Office搭載「Eee PC 1015PD with Office」は48800円。

エグゼモード、35mmからブローニーまで対応のフィルムスキャナ
エグゼモードは、PCレスでSDメモリーカードへデータを直接保存できるフィルムスキャナで、35mmだけでなくブローニーサイズにも対応する「ScanBit FS-502」を発表。8月20日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は19800円前後。

7.5倍ズームまで1,410万画素の高画質撮影が可能なカシオの「EXILIM」
カシオ計算機は、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、広角26mmからの光学5倍ズームに加え、超解像ズームとの併用で7.5倍まで1,410万画素の高画質を保つ「EX-Z2300」を発表。9月17日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。

ドコモのスマートフォン専門ラウンジ、有楽町にオープン!
ドコモは3日、4日にオープンするスマートフォンのショールーム「ドコモスマートフォンラウンジ」のオープニングイベントを開催した。

カシオ、コンパクトデジカメ「EXILIM」の薄型カードサイズモデル
カシオ計算機は3日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、超解像ズームや超解像高画質機能を搭載し、最薄部14.9mmの薄型カードサイズボディの「EX-S200」を発表。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。

「自分撮り」も簡単なカシオの“女子カメ”「EX-Z800」
カシオ計算機は3日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として「EX-Z800」を発表。9月10日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は20000円台半ば。

ソニー、スマートフォンとスムーズに連携するBDプレーヤー
ソニーは3日、Gracenote(グレースノート)やスマートフォンなどネットワークを活用した楽しみ方が新たに広がるBlu-ray/DVDディスクプレーヤー「BDP-S370」を発表。9月17日から発売する。

レノボ、デスクトップPC「ThinkCentre」のエントリーモデル計10製品
レノボ・ジャパンは3日、デスクトップPC「ThinkCentre」のエントリーモデルとして、「ThinkCentre M70e Tower」/「ThinkCentre M70e Small」を発売した。直販価格は、M70e Towerが70350円から、M70e Smallが72450円から。

内蔵ソフトでwebへのアップロードが容易なポケットHDビデオカメラ
イメーションは3日、撮影動画をwebにアップロードできるソフトを内蔵した縦型ポケットサイズのハイビジョンデジタルビデオカメラ「MobiCam」(モビカム)を発表。8月12日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は13800円前後。

現Androidユーザーが次回購入時に希望するスマートフォンOSは?
米ニールセン カンパニー(Nielsen Company)は2日(現地時間)、米国内におけるスマートフォンOSの利用動向調査の結果を発表した。

マイクロソフト、「Office for Mac 2011」を10月27日から日本で発売開始
米マイクロソフト(Microsoft)は現地時間2日、Mac向けのオフィス統合ソフト「Office for Mac 2011」を10月27日から発売することを発表。100ヵ国以上での発売となり、この中には日本も含まれる。日本での価格は現在のところ未定。

バッファローコクヨ、約100種類の機能割当てが可能なワイヤレスレーザーマウス
バッファローコクヨサプライは、約100種類の機能を割り当て可能な6ボタン式のUSBワイヤレスレーザーマウス「BSMLW10」シリーズを発表。8月下旬から発売する。直販価格は4280円。

ソニー、クアッドSSD体感キャンペーン第3弾をスタート!
ソニーマーケティングは2日から「クアッドSSD体感キャンペーン」の第3弾をスタートした。

ロジクール、サイドボタン搭載の多機能ワイヤレスレーザーマウス
ロジクールは2日、ワイヤレスレーザーマウスの新製品として「ロジクール ワイヤレスマウス M510」を発表。8月20日に発売する。価格はオープンで、直販サイト価格は3980円。

ドコモ、4.6インチディスプレイのフルキーボードケータイ「N-08B」発売
NTTドコモは2日、PROシリーズのフルキーボードケータイ「N-08B」を6日に発売すると発表した。

デザイン重視、独ミノックス製クラシックカメラ風の手乗りデジカメ
駒村商会は2日、独ミノックス製のコンパクトデジタルカメラ「Digital Classic Camera MINOX DCC 5.1」を20日から発売開始すると発表。予想実売価格は47250円前後。

ビクター、光学36倍ズームの「Everio (エブリオ)」に女性向けの新色を追加
日本ビクターは2日、同社デジタルビデオカメラ「Everio (エブリオ)」の「GZ‐HM350」の新色としてルージュレッドを発表。8月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は80000円前後。

パナソニック、大口径レンズ採用のハイエンドコンパクト「LUMIX DMC-LX5」
パナソニックは、コンパクトデジタルカメラの新製品として「LUMIX DMC-LX5」を発表。20日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

マイクロソフト、ワイヤレスマウスの新色と改良版を計4製品
マイクロソフトは2日、ワイヤレスマウスの新製品として、「Wireless Mobile Mouse 3500(ワイヤレス モバイル マウス 3500)の新色と、「Wireless Mobile Mouse 3000(ワイヤレス モバイル マウス 3000)のナノトランシーバー採用モデルを発表。8月20日から発売する。