IT・デジタル その他ニュース記事一覧(981 ページ目)

和と洋が見事に融合! 和柄のiPod touch用ケース
ミヤビックスは11日、京都ならではの和柄と高級本革が見事に融合した「みやび」シリーズから、手帳タイプのiPod touch専用ケース「みやび for iPod touch」を発表。同社直販サイト「ビザビ」で、2008年1月下旬に発売する。価格は5,980円。

【総務省】IP電話が前年比22.7%増、0AB〜J-IP電話は113.2%増と順調に増加
総務省は12月7日に、「電気通信サービスの加入契約数の状況」(平成19年9月末)と題して、電気通信事業者から報告のあった2007年(平成19年)9月末時点での固定通信および移動体通信の契約数等について取りまとめた文書を発表した。

米ジュニパー、ネットワークOS「JUNOS」ベースのプラットフォームを発表
米ジュニパーネットワークスは10日(米国時間)に、「JUNOS」ネットワークOSをベースにしたプラットフォーム「Partner Solution Development Platform」(PSDP)を発表した。

スカイコム、全国自治体が利用する「被災者支援システム」の外字対応PDF閲覧ソフトを無償提供
スカイコムは11日に、「被災者支援システム」に対して、外字に対応したPDF閲覧ソフトウェア「SkyPDF Viewer」を無償提供したことを発表した。

日本HP、通信事業者向けにHP BladeSystem の販売を開始〜ネットワーク領域に本格参入
日本ヒューレット・パッカードは11日、通信事業者や通信機器メーカー向けに、耐震性や直流(DC)電源に対応したキャリアグレードの新製品「HP BladeSystemキャリアグレード・プラットフォーム」を発表した。

防犯ブザー、置き忘れアラーム、水没OK——親心、子供心を押さえたNTTドコモ「キッズケータイ F801i」【動画記事あり】
NTTドコモグループ9社は20日より、あんしん機能を強化した「キッズケータイTM F801i」の販売を開始する。

プロバイダへのロイヤリティは低下傾向——J.D. パワーアジア・パシフィック、ISP顧客満足度調査
CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの専門機関であるJ.D. パワーアジア・パシフィックは10日、インターネット・プロバイダーに対する顧客満足度の調査結果を公表した。

日本通信、iモード交換機との相互接続試験を完了
日本通信は10日、エヌ・ティ・ティ・ドコモとの相互接続に関し、2007年12月7日付けで相互接続協定書を締結したことを発表した。

有害情報から子どもを守る!アクセス制限サービスの普及促進に向け、モバイル4社が取り組み実施
NTTドコモグループ、KDDIグループ、ソフトバンクモバイル、ウィルコムは10日に、総務省より「有害サイトアクセス制限サービス」(フィルタリングサービス)の導入促進活動の強化および効果的な普及・啓発に関する要請を受けたことを発表した。

【総務省】携帯電話・PHSにおけるフィルタリングサービス促進の要請
10日、総務省は、携帯電話・PHS事業者4社と社団法人電気通信事業者協会に対して、青少年に対する有害サイトアクセス制限サービスの導入促進を図るための要請を行った。

タッチスクリーン保護フラップ付きiPod touch用ソフトレザーケース
エレコムは11日、タッチスクリーンを保護するフラップが付いたiPod touch用ソフトレザーケース「AVD-LCRA1Tシリーズ」を発表。12月中旬に発売する。液晶保護フィルムとセットで、カラーはホワイトとブラックが用意されている。価格は3,780円。

【スピード速報】高速通信におけるキャリアのシェアでは全国系が苦戦
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

フリービットグループ、DTIよりユビキタス家電ブランド「Dream xStyle」を発表——第一弾としてホームセキュリティシステムを提供開始
ISPのアウトソーシングサービスを主業務とするフリービットが10日、マスコミ及び株主向けの平成20年4月期中間決算説明会及び事業戦略説明会を開催した。

日立マクセルとチノンテックが光学部品事業で業務・資本提携を合意
日立マクセルとチノンテックは10日、両社の光学部品の事業強化に向けて、業務および資本提携に関する合意書を締結したと発表。

2010年にはノートパソコンがデスクトップPCの出荷数を上回る〜ICインサイツ社予測
調査会社のデータリソースは10日に、米国調査会社ICインサイツ社の調査レポート「IC マーケットドライバー2008年:IC市場における新興/主要エンドユーズアプリケーション調査—IC Market Drivers 2008」の内容を発表した。

Microsoft Windows Server 2008、日本語版RC1の提供を開始
マイクロソフトは10日より、次期サーバオペレーティング システムの出荷候補版「Microsoft Windows Server 2008」日本語版Release Candidate 1(Windows Server 2008 RC1)のダウンロード提供を開始した。

アジレント、モジュール型ロジックアナライザ新製品「Agilent 16902B」を発表〜DDRやQPIなどの解析に最適
アジレント・テクノロジーは10日に、モジュール型ロジックアナライザの新製品「Agilent 16902B モジュラ・ロジック解析システム」を発表、販売・出荷を開始した。

NTTデータ、電話番号をクリックするだけで発信できるソフトフォン「AGEphone Business for astima」発売
NTTデータは10日より、「VOISTAGE(ボイステージ)」のラインアップとして、ひかり電話ビジネスタイプ対応IP-PBX「astima VS-1601AS」用のソフトフォン「AGEphone Business for astimaの販売を開始した。

就寝前、ひまつぶしなどがネット接続の主流——Jストリーム、マルチデバイス時代のネットユーザー調査
Jストリームは、マルチデバイス時代におけるネット利用スタイル、個人のネット利用目的を対象とした「ネットユーザ利用動向調査」を実施、10日に結果について発表した。

J:COM、神戸市須磨区、垂水区、西区のサービスエリアを拡大へ〜神戸市開発管理事業団からCATV事業を譲渡
ジュピターテレコム(J:COM)の連結子会社であるケーブルネット神戸芦屋(J:COM神戸・芦屋)は、財団法人 神戸市開発管理事業団が運営するケーブルテレビ事業を同事業団より譲り受けることで合意、10日に事業譲渡契約を締結した。

三洋、2灯式XGAモデルで最高輝度9,000ルーメンの大型プロジェクター
三洋電機は10日、2灯式XGAモデルとして最高輝度の9,000ルーメンを実現した大型プロジェクター「LP-XF70」と、ワイドXGAモデル「LP-WF20」を発表。2008年1月11日、1月21日に発売する。価格は3,675,000円、2,625,000円。

ウィルコム、6市町村でサービスエリア拡大——「エリアご意見箱」でユーザーニーズも拾う
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は10日に、2007年11月にあらたに開業した地域(6市町村)について公表した。

ヤフー、教育機関向けにメールシステムを無償提供「Yahoo!メール Academic Edition」
Yahoo! JAPANは10日に、「Yahoo!メール」をもとにした教育機関向けのメールシステム「Yahoo!メール Academic Edition」を、全国の大学などの教育機関に無償提供すると発表した。

地域SNS「こみっチャオ」でPHENIXジャケットをプレゼント
オリックス自動車が運営する地域情報に特化したSNS「こみっチャオ」では、登録会員向けにPHENIX製の冬物ダウンジャケットのプレゼントキャンペーンを12月7日より行っている。