IT・デジタル その他ニュース記事一覧(950 ページ目)
ソフトバンクテレコム、江東区に企業向け巨大データセンターを新設〜延べ床面積2万平方メートル
ソフトバンクテレコムは25日、東京都江東区内にデータセンターを新設し、2008年7月よりサービス運用を開始すると発表した。地上5階、塔屋1階の建物で、建築面積は約4千平方メートル、延べ床面積は約2万平方メートルになる予定。
au、3月1日から国際データローミングのパケット料金を約77%先行値下げ
KDDIと沖縄セルラー電話は、3月15日から実施予定の同社の国際ローミングサービス「グローバルパスポート」の利用料金の値下げについて、国際データローミング時のパケット料金のみ3月1日より先行適用するキャンペーンを実施する。
NEC、基幹業務サーバ「Express5800/600シリーズ」を強化〜最新クアッドコアCPU採用、セキュリティ強化
NECは25日、基幹業務サーバ「Express5800/600シリーズ」全8モデルで製品強化を行い、新製品として出荷を開始した。
【ビデオニュース】Macに対応したUSB接続の無線LAN子機が欲しかった
今回紹介する編集スタッフが使っている小物はプラネックスコミュニケーションズの「GW-US54Mini2W」。USB接続の無線LAN子機で、USB延長ケーブル付属。
HP、ゲートウェイ型ファイルサービス製品/ソフトウェア、マルチプロトコル対応SANスイッチなど
日本ヒューレット・パッカードは25日、ゲートウェイ型高性能ファイルサービス製品、およびミッドレンジのファイバチャネルSANスイッチなどを発表した。
au、KCP+搭載端末で本格的3Dゲームが可能に——アーマード・コア4、パワースマッシュなど
KDDIと沖縄セルラーのKDDIグループは28日より、KDDI統合プラットフォーム「KCP+」搭載機種向けの新サービスとして「Full Game!」の提供を開始する。
NEC、10Gbps4チャンネル並列の超小型光トランシーバを業界で初めて製品化
NECは、システムLSIの信号入出力インターフェイスを光信号に変換し、チャンネル当たり10Gbpsで伝送する4チャンネルの並列光トランシーバを、業界で初めて製品化することを発表した。
グリーンIT対応のHP-UX対応ブレードシステム「HP Integrity BL870cサーバブレード」
日本ヒューレット・パッカードは25日、HP-UX対応ブレードシステム「HP Integrity BL870cサーバブレード」を発表した。最小構成価格は260万7,150円。
自動車エンジン始動に連動してiPod再生するFMトランスミッタ——ハンドルに取付け可能なワイヤレスリモコン付属
プリンストンテクノロジーは、iPod用FMトランスミッタの新製品として、第3世代iPod nanoを直挿し可能な車載用モデル「PCK-FMIP4」を3月上旬に発売する。カラーはホワイトとブラックの2色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は5,980円。
ケンウッド、音楽マイスター監修のサウンドシステム——直販50台限定212,800円
ケンウッドは、アコースティックサウンドシステムのハイエンドモデル「Kseries Esule」のCDレシーバー「R-K1-S」(シルバーバージョン)と、スピーカー「LS-K1000-B」をセットにした「Kseries Silver Limited」を、同社直販サイトにて50台限定で発売。価格は212,800円。
Yahoo! JAPANリニューアルで「トピックス」利用者が260万人増〜ニールセン・オンライン調べ
ネットレイティングスは25日、ニールセン・オンライン提供のインターネット利用動向調査「NetView」の2008年1月データを分析、調査結果を発表した。
上田ケーブルビジョン、エコノミーコースを増速
長野県上田市のCATV業者、上田ケーブルビジョンは2008年3月からエコノミーコースの増速を行うと発表した。
超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」打ち上げ実況はじまる
超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」/H-IIAロケット14号機打ち上げの模様がインターネット配信された。
打ち上げ間もなく!超高速インターネット衛星「きずな」ライブ配信
独立行政法人宇宙航空研究開発機構は、超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」/H-IIAロケット14号機打ち上げの模様を種子島のスタジオから生中継している。
米Google、AdSense for videoのベータ版を開始
米GoogleはAdSense for videoを開始した。プロダクトマネージャーのShamim Samadi氏、プロダクトマーケティングマネージャーのRyan Hayward氏が同社のブログで明らかにした。
富士通BSC、ゲートウェイ型メール暗号化ソフト「FENCE-Mail For Gateway」を発売
富士通ビー・エス・シー(富士通BSC)は、情報セキュリティソフト「FENCE」シリーズの新製品として、ゲートウェイ型のメール暗号化製品「FENCE-Mail For Gateway」を2月29日に発売する。
米EMC、個人情報管理の米Pi社を買収
米EMCは21日(現地時間)、個人情報管理の米Pi社を買収すると発表した。2008年の第1四半期には買収が完了する見通し
コアマイクロシステムズ、iSCSI/IP SAN機能とNAS機能とを統合したハイブリッド型ネットワークストレージ
コアマイクロシステムズは、一台のストレージ装置上にiSCSI/IP SAN機能とNAS機能とを統合したハイブリッド型ネットワークストレージ「SANFiler(サン・ファイラー)」シリーズを発売した。
【インタビュー】“総合力”で差別化を図るKDDI「au one net」——ブロードバンド&ケータイでより便利にお得に
RBB TODAY「ブロードバンドアワード2007」において「ベストサービスアワード」最優秀賞に輝いたKDDIの「au one net」について、担当者に話を聞いた。
ソフトバンク「キャラケー」に追加パネル——キティ、スヌーピー、リラックマなど
22日、ソフトバンクモバイルは、「fanfun. Softbank 815T」のコーディネートパネルに、新しいデザインの追加パネルを投入すると発表した。
携帯着信音、20〜30代はマナー重視「環境音・ノイズ」が人気〜アイシェア調べ
アイシェアは22日に、20代〜30代の着信メロディ、着うたダウンロード経験者を対象に着信音に関する意識調査の結果を公表した。
NTT-Com、OCN IPv6で利用できるm2m-x認証・暗号化リモートアシスタンスシステム
NTTコミュニケーションズは22日、総務省の調査事業「IPv6によるユビキタス環境構築に向けたセキュリティ確保に関する実証に係る請負」の一環として、OCN IPv6で活用できる「セキュアリモートアシスタンスシステム」を発表した。
米Microsoft、同社製品と技術をさらにオープンにする戦略変更
米Microsoftは21日(現地時間)、同社製品に対する開放性と相互運用性、ビジネスチャンス、選択肢の幅を広げるために広範にわたる戦略変更を行うと発表した。
ソニー、ブラビアリンク対応のAVラック型シアターシステム——「ウォークマン」との接続にも対応
ソニーは、「ブラビアリンク」対応のAVラック型シアターシステムの新製品として、携帯オーディオプレーヤー「ウォークマン」との接続にも対応する「RHT-G900」を4月21日に発売する。

