IT・デジタル その他ニュース記事一覧(722 ページ目)
NTTデータ、「Hinemos VM管理オプション」新バージョンVer.1.1をリリース
NTTデータは13日、統合運用管理ソフト「Hinemos VM管理オプション」の新バージョン、Ver.1.1をリリースした。同日よりHinemosパートナーへの出荷を開始する。
日本HPとビックカメラ、オンラインフォトサービスで業務提携
日本ヒューレット・パッカードとビックカメラは13日、日本HPのオンラインフォトサービス「Snapfish(スナップフィッシュ)」を利用する業務提携を発表した。
富士通とサン、新プロセッサ搭載などで「SPARC Enterprise」を強化
富士通と米サン・マイクロシステムズ社は13日、「SPARC64 VII」プロセッサを搭載する「SPARC Enterprise M4000」など4機種の性能を強化し、販売を開始した。
IIJ、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」のコンプライアンス機能を強化
IIJは13日、SaaS型のWebセキュリティ対策サービス「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」に、社内の認証サーバとの連携を実現する「認証サーバ連携オプション」を追加した。
NEC、大規模ECシステムを国内で初めてSaaS型で提供開始
NECは13日、百貨店や大手通販事業者などの大規模企業向けとなるECシステムをSaaS型で提供するサービスを開発し、「NeoSarf/EC(ネオサーフ/イーシー)」の名称で販売を開始した。
米オラクル、ラリー・エリソン氏の基調講演をYouTubeに公開
米オラクルは、米国で開催されている「Oracle OpenWorld 2009」の基調講演のハイライトをYouTubeに公開した。
「Oracle OpenWorld 2009」基調講演のライブ配信開始!
米国サンフランシスコで開催されている「Oracle OpenWorld 2009」の基調講演のライブ配信がスタートした。
「Oracle OpenWorld 2009」明日開幕!米サンのマクニーリ氏がキーノートに!
オラクルのプライベートイベント「Oracle OpenWorld 2009」が、米国サンフランシシコにて11日〜15日(現地時間)の会期で開催される。
【ビデオニュース】Oracle Openworld 2009で公開予定の次世代ソリューション
11日(現地時間)、米国サンフランシスコで開催予定の「Oracle Openworld 2009」では、次世代ソリューションが発表になる。
ネットチラシから直接“買い物カゴ”へ——ネットスーパーの利便性を向上
大日本印刷は9日、ネットチラシの商品写真や商品名をクリックすることで、掲載商品を注文できるネットスーパーシステムの導入・運用支援サービスの提供を開始した。
地デジ受信機が5,703万台に——地デジチューナー内蔵PCは164万台
NHKは8日、デジタル放送の普及状況について、9月末の速報値を発表した。
オンライン雑誌販売のコルシカ、一部出版社の雑誌販売を一旦中止——個別協議で対応
7日にオープンしたオンライン雑誌販売/閲覧プラットフォーム「コルシカ」を運営するエニグモが、日本雑誌協会からサービスの中止を求められていた問題で、同協会会員出版社の出版物販売を一時中止することを、本日9日付けで発表した。
Twitterがまもなく仏語、独語、伊語、西語にも対応
Twitterは現在、英語と日本語にのみ対応しているが、間もなくフランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語にも対応するようだ。
250誌以上の雑誌をオンライン閲覧・購入できる「コルシカ」がオープン
エニグモは7日、オンライン雑誌販売/閲覧プラットフォーム「コルシカ(Corseka)」を公開した。
携帯オークションで「コアリズム」海賊版を販売、男性を逮捕
山口県警生活環境課と岩国署は7日、権利者に無断で複製されたエクササイズDVDを販売していた会社役員男性(24歳)を著作権法違反の疑いで逮捕した。
三洋、音楽演奏から会議の録音まで対応する「世界最小」ICレコーダー
三洋電機は9日、記録メディアにSDカードを採用したステレオICレコーダー「ICR-PS004M」を発表。10月21日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は10,000円前後。
マイクロソフト、10月度のセキュリティ更新は「緊急8件・重要5件」
マイクロソフトは9日、2009年10月度のセキュリティ情報の事前通知を発表した。
アドビなど4社、違法コピーの青森県弘前市と総額約823万円で和解
ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は8日、BSAメンバー企業と青森県弘前市との間におけるビジネスソフトウェアの著作権侵害に関し、9月30日付で和解が成立したと発表した。
“クラウドの現状は「過度な期待のピーク」”、ガートナーが見解発表
ガートナー ジャパンは9日、クラウド・コンピューティングに関して、状況や定義を含めた見解を公表した。
アルカテル、ノーベル賞受賞のボイル/スミス両氏を祝福 〜 詳細な研究経歴も明らかに
仏アルカテル・ルーセントは現地時間6日、ベル研究所元研究員のウィラード・ボイル氏とジョージ・スミス氏が今年のノーベル物理学賞を受賞したことについてコメントを発表した。
パナソニックSS、学校・企業教育向けに動画教材コンテンツ配信サービスなど開始
パナソニック システムソリューションズ ジャパンは8日、動画教材コンテンツの配信とeテストやアンケートなどの学習管理(LMS:ラーニングマネージメントシステム)を組み合わせたASPサービスを発表した。
ヤマハ、iPodをリモコン感覚で操作してワイヤレス再生可能なマイクロコンポーネントシステム
ヤマハは、iPodがリモコン感覚で楽しめるマイクロコンポーネントシステムの新製品「MCR-140」を発表。11月下旬から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。
Googleストリートビュー、対象エリアをはじめて拡大 〜 長崎・旭川など
グーグルは8日、日本におけるストリートビューサービスを開始して以来、はじめての対象エリア拡大を行った。
あなたの地域では、賃貸住宅の更新料を支払ってますか?
住宅・不動産情報のポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは8日、「更新料問題に関する不動産業界の意識・実態緊急調査」と題するレポートを公開した。

