IT・デジタル その他ニュース記事一覧(278 ページ目)
【MWC 2014 Vol.54】ブロードコム、業界初のスマホ向け5G WiFi 2x2 MIMOチップ発表
米ブロードコムは、スマートフォン向け5G WiFi(802.11ac)対応2x2 MIMOコンボチップ「Broadcom BCM4354 SoC」を発表した。すでに生産を開始しており、現在開催中の「Mobile World Congress」にも関連展示されているとのこと。
【MWC 2014 Vol.52(動画)】クアルコム、オートモーティブに注力……車載インフォテインメントなどのデモを実施
スペイン・バルセロナで開催集のMWC 2014にて、クアルコムは、同社が“重要な分野の一つ”と位置付けるオートモーティブ関連の展示・デモをいくつか行っていた。
【MWC 2014 Vol.50】Ubuntuがスマホ向けOSを開発中……Meizuとbqが試作機を展示
MWC 2014に出展しているCanonical社は、オープンソースのOS「Ubuntu」のスマートフォン版を開発。今年中に発売予定の2機種のプロトタイプとともにOSのデモンストレーションを行っている。
速度制限の認知は7割、「WiMAX」が人気……新生活のネット環境に関する意識調査
スマートフォンやタブレット端末の普及によって、インターネット環境の多様化は進んでいる。イード(東京都新宿区)は、新生活シーズンにあたり、新生活(引越し)を始める予定の人に対して「新生活のインターネット環境に関する意識調査」を実施した。
J:COMとJCN、4月1日付で正式合併……6月に「J:COM」にブランド統一
ジュピターテレコム(J:COM)は2月26日、ジャパンケーブルネット(JCN)との合併を決議した。4月1日をもって正式に合併する。
LINE、自作スタンプを販売できる「LINE Creators Market」今春開始
LINEは2月26日、スマートフォンアプリ「LINE」において、誰でも自作のオリジナルスタンプを販売できるサービス「LINE Creators Market」(クリエイターズマーケット)を今春から開始することを発表した。
日立、「指静脈認証システム」を警察共済組合へ納入……近赤外線で指の静脈パターンを照合
日立製作所は26日、同社の指静脈認証システムが警察共済組合の業務用PCにおけるログイン認証用システムとして採用され、2月1日から稼働を開始したと発表した。
女性が管理職になりやすい業界・職種は? 転職もあり?……リクナビNEXT調査
安倍政権が推進する「女性の活躍支援策」。これを受け、意欲を燃やしている女性ビジネスパーソンも多いだろう。リクルートキャリアが企画運営する、転職情報サイト「リクナビNEXT」では現役の管理職(課長以上)に焦点を当てたアンケートを行っている。
『niconico』アプリAndroid版、無料会員も利用可能に
ドワンゴおよびニワンゴは2月26日、両社が運営する動画サービス「niconico」のAndoroidアプリ『niconico』をver2.12.0にアップデートした。
アップル、「OS X Mavericks 10.9.2 Update」公開
アップルは2月25日、「OS X Mavericks 10.9.2 Update」(OS X Mavericks統合アップデートv10.9.2)の公開を開始した。OS X Mavericksの全ユーザーに対し、アップデートが推奨されている。
アミューあつぎ、三越伊勢丹MI PLAZAなど20店舗出店。4月開業
神奈川県厚木市内の複合施設「アミューあつぎ」(神奈川県厚木市中町2-12-15)は、商業ゾーンのテナント全20店舗が決定し、4月26日にグランドオープンする。
【MWC 2014 Vol.44】NTTドコモ、ウェアラブル対応アプリや5G通信技術を展示
MWC 2014に出展するNTTドコモは次世代移動通信「5G」や、ウェアラブルデバイス向けのアプリケーションサービスを紹介している。
若田宇宙飛行士、ISSの船長に 3月9日コマンダー就任
JAXAは2月25日、ISS長期滞在活動を行なっている若田宇宙飛行士が、ISS第39次コマンダーに就任すると発表した。就任予定日時は日本時間3月9日17時50分頃。若田宇宙飛行士のISSコマンダー就任は、日本人初だ。
【MWC 2014 Vol.43】混み合うプレスルーム、Wi-Fi環境はなかなか快適!
スペイン・バルセロナで行われている「Mobile World Congress 2014」。モバイル・通信関連では世界最大級となる同イベントのプレスルームの状況をお伝えする。
山中教授ら日本のトップ研究者30人が発表……『FIRST EXPO 2014』 開催
内閣府・総合科学技術会議(CSTP)が推進する「FIRST」プログラムに選ばれた、日本のトップ研究者30人の研究成果が一堂に会するシンポジウムイベント『FIRST EXPO 2014』が、2月28日・3月1日の2日間、ベルサール新宿グランドで開催される。
早大、講義映像を配信するサイト『WASEDA COURSE CHANNEL』公開
早稲田大学は2月25日、国内外に講義内容を配信するサイト「WASEDA COURSE CHANNEL」を公開した。開講科目の講義内容を紹介する動画やオンデマンド授業動画、講義資料等が閲覧可能となっている。
【MWC 2014 Vol.37】楽天がFirefox OS対応の「楽天ゲートウェイ」を提供開始
MozillaがMWC 2014開幕前日に開催したプレスイベントに、日本から楽天、リクルートホールディングスの代表者が出席し、Firefox OS向けに新しく開発したコンテンツサービスの紹介を行った。
「Office 365」への移行メリットをレビューすると、「ThinkPad 8」が当たる
クチコミ・レビューのモノメディア「ZIGSOW(ジグソー)」は2月24日、「Office 365 Midsize Business」のレビュアー(無料モニター)9名の募集を開始した。昨年行われた「Office 365」チームレビューの第二弾となる。
東日本大震災で校舎が使えなくなった学校、3割以上がいまだ仮設プレハブに
一般社団法人ウェブベルマーク協会は2月25日、「東北の被災校の現状」として、ベルマーク支援校に対するアンケート調査の結果を発表した。東北三県の被災した小・中学校等で、ベルマーク財団の2013年度支援校184校が対象。
【MWC 2014 Vol.33】エリクソン、5GやLTE-Aなど通信の将来をデモ
エリクソンは、Mobile World Congress 2014で、5G、世界初のLTE Advanced Carrier AggregationおよびCoordinated Radio Access Network、商用網の実データが見えるGlobal Network Operations Center(GNOC)、LTEとデジタルサイネージの最新動向などを公開する予定だ。
【MWC 2014 Vol.29】「Mobile World Congress 2014」開幕!初日夜にはFacebook CEOのキーノートスピーチも
現地時間24日、モバイルデバイス・通信関連で世界最大級の規模を誇るイベント「Mobile World Congress 2014」がスペイン・バルセロナにて開幕した。
【MWC 2014 Vol.28】”WOW”と叫びたくなるXperiaが誕生した……ソニーモバイル・プレスカンファレンス
MWC 2014のイベント開幕初日。ソニーモバイルコミュニケーションズがプレスカンファレンスを開催し、フラグシップスマートフォン「Xperia Z2」や、”スマートウェア”「SmartBand SWR10」を発表した。
【MWC 2014 Vol.22】ソニーモバイルのプレスカンファレンスがスタート!
「Mobile World Congress 2014」の本会期が24日からスタートした。初日の現地時間午前8時半からソニーモバイルのプレスカンファレンスがスタートする。
NEC、ドライブレコーダー情報をリアルタイム取得し安全運転に繋げる新クラウドサービス
日本電気(NEC)は2月24日、現在提供中の車両情報解析サービス「くるみえ」において、3G通信モジュールを内蔵したドライブレコーダーにより、リアルタイムに各種情報取得が可能になる新サービス「くるみえ(通信版)」の販売を開始した。6月下旬からサービス提供を行う。

