その他のニュース記事一覧(279 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(279 ページ目)

ガジェットにもかわいいパジャマを! 画像
その他

ガジェットにもかわいいパジャマを!

 イタリア・ミラノのガジェットケースブランド「ピジャマ(Pijama)」が2014年春夏の新作コレクションを発表。アフリカを思わせる柄や、昆虫が一面にプリントされたスマホケースなど、個性豊かでユーモラスなテキスタイルコレクションとなっている。

フジテレビ、独自のインターネット放送「フジテレビNEXTsmart」開始 画像
その他

フジテレビ、独自のインターネット放送「フジテレビNEXTsmart」開始

 フジテレビジョンは2月17日、日本初となる24時間総合編成のインターネット有料チャンネル「フジテレビNEXTsmart」を発表した。3月14日より、サービスを開始。「地上波、BS、CSに続く“第4のテレビ”」を目指すという。

首都圏の帰宅の足、早くも影響……15日にかけて大雪 画像
テクノロジー

首都圏の帰宅の足、早くも影響……15日にかけて大雪

 東日本と西日本は14日から15日にかけて広い範囲で雪が降り、太平洋側の山地を中心に平野部でも大雪となる見込みだ。首都圏の交通、帰宅の足に影響が出始めている。JR東日本は、すでに下りの通勤ライナーの多くを運休すると発表している。

2018年に世界のモバイル データ トラフィック、年間190エクサバイトに到達 画像
テクノロジー

2018年に世界のモバイル データ トラフィック、年間190エクサバイトに到達

 シスコシステムズは2月14日、2013年から2018年の5年間の、世界のモバイル データ トラフィックを調査した結果報告「Cisco Visual Networking Index(VNI)Global Mobile Data Traffic Forecast for 2013 to 2018」を発表した。

Yahoo!地図、“顔アイコン”で花粉量が確認可能に 画像
その他

Yahoo!地図、“顔アイコン”で花粉量が確認可能に

 ヤフーは2月13日、「Yahoo!地図」において、日本全国の花粉飛散情報を地図上に反映する「花粉情報」の提供を開始した。日本国内の観測地点102か所の花粉飛散情報をもとに、花粉量に応じた5段階の「花粉顔アイコン」を表示する。

スマホ向け放送局「NOTTV」、雑誌コンテンツ「NOTTVブックス」提供開始 画像
その他

スマホ向け放送局「NOTTV」、雑誌コンテンツ「NOTTVブックス」提供開始

 mmbiは2月13日、スマートフォン向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」における、シフトタイム視聴コンテンツとして、電子雑誌「NOTTVブックス」をあらたに発表した。24日より提供を開始する。

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.6】360度ライブ映像配信や雑談対応音声応答など身近な技術も多数 画像
テクノロジー

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.6】360度ライブ映像配信や雑談対応音声応答など身近な技術も多数

 NTT R&Dフォーラムでは、ニコニコ動画のライブ会場(ニコファーレ)の全天周カメラの映像を配信するシステムや雑談対応コンシェルジェなど、実際にサービスとして展開し始めている技術も展示されている。

【NHK技研公開 2014】「ココロ動かすテクノロジー」をテーマに5月開催 画像
テクノロジー

【NHK技研公開 2014】「ココロ動かすテクノロジー」をテーマに5月開催

 日本放送協会(NHK)は2月13日、「第68回 技研公開」の日程を発表した。

日本橋三越と全国商工会が中小事業者を支援 「地域を繋ぐニッポンMONO博」開催中 画像
フォトレポート

日本橋三越と全国商工会が中小事業者を支援 「地域を繋ぐニッポンMONO博」開催中

全国商工会連合会は、日本橋三越本店と協働して中小・小規模事業者を対象にEC通信販売を含む物販イベント「地域を繋ぐニッポンMONO博」を開催。イベントは同店本館7階催物会場で2月12日から17日まで。EC通信販売は3月4日まで行われる。

【インタビュー】日本で暗号化ビジネスを展開する意味 ペンタCTO 画像
その他

【インタビュー】日本で暗号化ビジネスを展開する意味 ペンタCTO

 情報漏えいやインシデントにおいて、最後の砦になりえる技術がデータの暗号化だ。

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.4】10年動き続けるM2MアクティブRFモジュール 画像
テクノロジー

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.4】10年動き続けるM2MアクティブRFモジュール

 NTTがR&Dフォーラムで展示していたモジュールは、ナノワットレベルの低消費電力でバッテリーをほとんど消費しなくても稼働できるという。通常のボタン電池なら5年から10年の連続動作が可能だそうだ。これは、電池の自然放電と大差ないレベルだ。

【インタビュー】学生から社会人まで、生涯のキャリアをつなぐ……ビジネスSNS「リンクトイン」の進化 画像
その他

【インタビュー】学生から社会人まで、生涯のキャリアをつなぐ……ビジネスSNS「リンクトイン」の進化

ビジネスに特化したSNSとして2003年に米国でスタートした「LinkedIn」。新たな取り組みや、日本での展開、リンクトインを活用することで実現できるメリットや可能性について聞いた

広い範囲で大雪……西日本は14日にかけて、東日本は14日から15日にかけて 画像
テクノロジー

広い範囲で大雪……西日本は14日にかけて、東日本は14日から15日にかけて

 西日本はこれから14日にかけて、東日本は14日から15日にかけて広い範囲で雪が降り、山地を中心に平野部でも大雪となるおそれがある。気象庁予報部が13日午後、発表した。

ソフトバンクM、LTE-Advanced向け「ネットワーク連携三次元空間セル構成技術」の実証実験を開始 画像
テクノロジー

ソフトバンクM、LTE-Advanced向け「ネットワーク連携三次元空間セル構成技術」の実証実験を開始

 ソフトバンクモバイルは2月13日、LTE-Advancedを対象とした、三次元空間に配置された複数の基地局が連携してセル間の干渉を抑える「ネットワーク連携三次元空間セル構成」について、お台場エリア(東京都江東区および港区)で実証実験を行うことを発表した。

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.3】四角いものを仮想ディスプレイにするウェアラブルデバイスとAR技術 画像
テクノロジー

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.3】四角いものを仮想ディスプレイにするウェアラブルデバイスとAR技術

マルチデバイス時代もいいが、スマートフォンにタブレットにPCとスクリーンが多くなるのも煩わしい。この問題をウェアラブルデバイスとAR技術によって解決しようというのが、インテリジェントグラス「どこでもインターフェイス」だ。

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.2】弱点は胸毛……ウェアラブル生体センサーを東レと共同開発 画像
テクノロジー

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.2】弱点は胸毛……ウェアラブル生体センサーを東レと共同開発

 NTT R&Dフォーラムでは、東レが開発した電極素材を利用した、ウェアラブル生体センサとその応用事例が展示されていた。

ドコモ、専用端末を利用した愛犬向けサービス「ペットフィット」提供開始 画像
その他

ドコモ、専用端末を利用した愛犬向けサービス「ペットフィット」提供開始

 NTTドコモは2月13日、3G通信機能搭載の専用端末を利用し、離れた場所から愛犬の様子を確認できる新サービス「ペットフィット」を発表した。健康管理や居場所の確認もできるサービスとなる。3月より提供を開始する。

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.1】武蔵野研究開発センタ一般公開……最新技術展示会 画像
テクノロジー

【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.1】武蔵野研究開発センタ一般公開……最新技術展示会

 13日、NTTの武蔵野研究開発センタにおいて、NTTグループの最新技術を体験できる総合技術展「NTT R&Dフォーラム2014」が開幕した。同フォーラムは2月13日、14日の2日間にわたって開催される。

DeNA、アプリでの学習効果について公立小学校で検証……ビッグデータ解析も 画像
テクノロジー

DeNA、アプリでの学習効果について公立小学校で検証……ビッグデータ解析も

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月12日、スマートフォンやタブレットを使った通信教育アプリ「アプリゼミ」を使い、学習への影響に関する検証とビッグデータ解析を、東京都の公立小学校他で実施することを発表した。

国内クライアントPC、家庭市場の成長が2006年以降最低に 画像
その他

国内クライアントPC、家庭市場の成長が2006年以降最低に

 IDC Japanは2月12日、日本国内における2013年(1月~12月)年間のクライアントPC市場出荷実績値について発表した。

「予防歯科」の考え方……日米欧でオーラルケアに関する意識調査 画像
その他

「予防歯科」の考え方……日米欧でオーラルケアに関する意識調査

 歯のトラブルを未然に防ぐ「予防歯科」の推進活動に力を入れるライオン(東京都墨田区)は、日本・アメリカ・スウェーデンの3カ国を対象に“オーラルケアに関する意識調査”を行なった。

阪神電車、駅内店舗で交通系電子マネーに対応……「ICOCA」「SUICA」など利用可能に 画像
その他

阪神電車、駅内店舗で交通系電子マネーに対応……「ICOCA」「SUICA」など利用可能に

 阪神ステーションネットと西日本旅客鉄道(JR西日本)は2月12日、阪神ステーションネットが運営する阪神電車の駅内店舗(駅ナカ)で、ICOCAをはじめとする「交通系電子マネー」の取り扱いを開始することを発表した。

スマホで銀行口座開設&本人確認が可能なアプリ、DNPと東芝SOLが共同開発 画像
テクノロジー

スマホで銀行口座開設&本人確認が可能なアプリ、DNPと東芝SOLが共同開発

 大日本印刷(DNP)と東芝ソリューションは2月12日、スマートフォンで銀行口座開設の申し込みと本人確認書類の送信が可能なアプリを、共同開発したことを発表した。みずほ銀行が本アプリを採用し、1月末よりサービス提供を開始している。

東京都知事選、投票日に約68万ツイート……舛添要一氏が当選 画像
その他

東京都知事選、投票日に約68万ツイート……舛添要一氏が当選

 2月9日に投票が行われ、「舛添要一」(@MasuzoeYoichi)氏が新都知事に当選した東京都知事選挙。Twitterは2月10日、東京都知事選挙に関するツイートについて、集計した結果を発表した。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 274
  8. 275
  9. 276
  10. 277
  11. 278
  12. 279
  13. 280
  14. 281
  15. 282
  16. 283
  17. 284
  18. 290
  19. 300
  20. 最後
Page 279 of 1,643
page top