IT・デジタル その他ニュース記事一覧(281 ページ目)

【ギフト・ショー Vol.6】ICカードケースを兼ねたiPhoneカバーが主流
東京ビッグサイトで開催されている「第77回 東京インターナショナル・ギフトショー春 2014」のIT関連商品コーナーには、様々なiPhone/iPad用ケースが展示されているが、多く見かけるのがICカードなど収納スペースを設けた製品だ。

ツールの導入は進むも活用しきれていない日本…グローバル調査
プライスウォーターハウスクーパースは、「グローバル情報セキュリティ調査 2014(日本版)」の結果を公開した。

【ギフト・ショー Vol.5】「和」の美しさを打ち出したアクセサリー
iPhoneやiPadケースなどに「和」のテイストを取り入れた製品でブースを飾っていたのがスペックコンピュータだ。

今年の桜開花予想……関東では平年よりやや遅め
日本気象協会は5日、今年の桜開花予想(第1回)を発表した。桜(ソメイヨシノ)の各地の開花日はおおむね平年並みとの予想だ。

【ギフト・ショー Vol.3】陶器を使ったiPhone用拡音器が展示中
陶磁器の製造販売を手掛けるIMARUYOは、iPhone用拡音器「seto-ne(セトーネ)」を試作品の展示を行っていた。

最新版「Firefox 27」公開……ソーシャルブックマーク「Delicious」と統合可能に
Mozilla Japanは2月4日深夜、Webブラウザ「Firefox」の最新版を公開した。最新版は「Firefox 27」となる。

NICT、世界初の8K非圧縮映像の長距離伝送に成功……“さっぽろ雪まつり”
情報通信研究機構(NICT)は2月5日、現在開催されている“さっぽろ雪まつり”において、8K/4K映像の非圧縮映像のIP伝送実証実験を、世界で初めて成功させたことを発表した。4K圧縮映像の多地点間伝送も実証した。

【ギフト・ショー Vol.2】A.Y.Judie、縫製を抑えたタブレットケースを展示
生活雑貨品の企画・販売を行うA.Y.Judieは、さりげないお洒落を打ち出したiPadなどタブレットケースとストラップを展示している。

米マイクロソフト、新CEOにサティア・ナデラ氏が就任
米マイクロソフトは現地時間2月4日、スティーブ・バルマー氏がCEOを退き、同社副社長のサティア・ナデラ(Satya Nadella)氏が、新CEOに就任することを発表した。

アーバンリサーチがSHOHEIとコラボ。神業ドローイングムービー公開
「アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)」がバレンタインを記念して、イラストレーター・SHOHEIとのコラボ動画を公開した。

ベネッセ、小中高9学年に「進研ゼミ」タブレット端末を導入…継続する工夫
ベネッセホールディングスとベネッセコーポレーションは2月4日、通信講座「進研ゼミ」にて同社オリジナル学習用タブレット端末の導入を発表した。対象は、小学生・中学生・高校生の合計9学年、2014年4月号からサービスを開始する。

MetaMoJi、法人モバイル端末向けビジネスアプリパッケージを販売開始
MetaMoJiは2月4日、法人向けモバイル端末用プロダクティビティ・ソリューション(MPS: Mobile Productivity Solution)の提供を本格的に開始することを発表した。

携帯電話とPHS間のMNP、2014年10月1日からスタート
総務省は2月4日、携帯電話とPHS間の番号ポータビリティ(MNP)について、2014年10月1日から開始することを発表した。

読売テレビ、データ放送でスマホゲームのアイテムを配布……「ytv GamePark」開始
読売テレビは2月3日、データ放送を通して、人気スマートフォン向けゲームのアイテムを常時配信するプラットフォーム「ytv GamePark」を開設した。関西地区限定での開設となる。常時、データ放送でアイテムを取得できるサービスは業界初。

ドワンゴ×NTT、共同開発成果を発表……“ライブ会場に入り込める”配信技術など
ドワンゴと日本電信電話(NTT)は2月4日、コラボレーション開発の成果第一弾として、「全天周映像向けインタラクティブ配信技術」と「視聴品質最適化技術」を用いたサービスのプロトタイプを開発したことを発表した。

インターネット取引相談、「運動靴」が「PCソフト」を抜き1位に 東京都
東京都(消費生活センター)(消費生活センター)は2月1日、2013年度上半期の「インターネット取引に関する相談」について、調査した結果を発表した。

辛い花粉症の季節、空気清浄機選びのポイントは?
敏感な人はもう鼻がムズムズしはじめているのではないだろうか。そう、いよいよ花粉症の季節がやってきた。花粉症対策にもさまざまな機器やグッズがあるが、今回は空気清浄機に注目してみよう。

NTTドコモ、米AT&Tユーザー向けにLTEローミングサービスを提供
NTTドコモは、米AT&Tのユーザーを対象にLTEの国際ローミングインサービスを2月4日から提供する。AT&Tユーザーが来日した際に、ドコモの「Xi」ネットワークを利用できるようになる。

NTTドコモら、無料の公開オンライン講座「gacco」開設……受講生を募集
NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアは2月3日、日本初の大規模公開オンライン講座(MOOC)提供サイト「gacco(ガッコ)」を開設した。同日から受講生の募集を開始し、4月14日より順次開講する。

BIGLOBE、AQUOS PHONEベースの「Wi-Fiほぼスマホ」発売……SMSオプションも提供へ
NECビッグローブ(BIGLOBE)は2月3日、シャープ製Android搭載端末「AQUOS PHONE SH90B」とLTE通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」「Wi-Fiスポット」をセットにした「Wi-Fiほぼスマホ」(AQUOS PHONE for BIGLOBE)の販売を開始した。月額サービス料2,950円で提供する。

歯科医院がデイサービス参入へ 健生が支援を本格化
整骨院の開業コンサルタントや療養費の請求代行業務を展開する健生(仙台市)は2月1日、同日より歯科医院向けデイサービス参入支援体制を強化し、本格化していくと発表した。

電子チラシ「Shufoo!」とKDDI「auスマートパス」が提携
凸版印刷とKDDIは1月31日、凸版印刷の電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」とKDDImpスマートフォン向けユーザーサポートサービス「auスマートパス」の提携を発表した。

“進撃効果”で「Kindleストア」講談社トップ……Amazon.co.jp 出版社別 年間売上ランキング
Amazon.co.jpは1月31日、「和書(雑誌販売含む)」「Kindleストア」における2013年の出版社別 年間売上ランキング上位100社を発表した。2013年1月~2013年12月末までのAmazonにおける販売金額に基づいて集計されたものとなっている。

NTT東西、「災害募金サービス」提供開始……ダイアルQ2に代わる回収代行
NTT東日本およびNTT西日本(NTT東西)は1月30日、放送事業者が激甚災害発生時に利用できるサービスとして、新たに「災害募金サービス」を3月1日より提供することを発表した。