その他のニュース記事一覧(300 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(300 ページ目)

ソニー「Reader Store」、読者参加型に全面刷新……他ユーザー購入でポイント還元など 画像
その他

ソニー「Reader Store」、読者参加型に全面刷新……他ユーザー購入でポイント還元など

 ソニーは24日、電子書籍ストア「Reader Store」(リーダーストア)を、“読者参加型ストア”に全面刷新したことを発表した。あわせて、iPhone/iPad向けアプリの提供、国内最軽量となる電子書籍リーダーの発売を10月より開始する。

スマホで玩具を操作…アプリックスの通信モジュールが欧米で発売 画像
テクノロジー

スマホで玩具を操作…アプリックスの通信モジュールが欧米で発売

 アプリックス(東京都新宿区)は20日、同社が開発したBluetooth Smartモジュールが知育玩具で採用され、欧州や北米などで販売を開始したと発表した。JM1は、身近な製品をiPhone、iPadやAndroid機器によって操作可能にするテクノロジーだ。

ヤフー、子どもが自分たちで知識・アイデアを共有するサービス「Yahoo!きっずボイス」公開 画像
その他

ヤフー、子どもが自分たちで知識・アイデアを共有するサービス「Yahoo!きっずボイス」公開

 ヤフーは19日、子ども向けポータルサイト「Yahoo!きっず」において、新サービス「Yahoo!きっずボイス」を公開した。

色覚異常と診断された人の半数「気づかなかった」 画像
その他

色覚異常と診断された人の半数「気づかなかった」

 先天的な色覚異常と診断された人の半数が、自覚がないまま中高生となり、進学や就職に際して色覚にかかわる深刻なトラブルや困難に直面するケースも少なくないことが、日本眼科医会による実態調査から明らかになった。

自家発電機や衛星通信機器を搭載したバスを派遣する「Mozilla Busプロジェクト」がスタート 画像
その他

自家発電機や衛星通信機器を搭載したバスを派遣する「Mozilla Busプロジェクト」がスタート

 Mozilla Japanは19日、「Mozilla Busプロジェクト」(略称:MozBusプロジェクト)をスタートさせたことを発表した。

Amazon.co.jp、個人向け3Dプリンタの取り扱いを開始……「3Dプリンタストア」オープン 画像
その他

Amazon.co.jp、個人向け3Dプリンタの取り扱いを開始……「3Dプリンタストア」オープン

 Amazon.co.jpは19日、DIY・工具ストア内に「3Dプリンタストア」をオープンした。低価格な個人向け3Dプリンタ計8種の取扱いを開始する。

タッチパネル式「ミュートウォッチ」とは? 日本で本格展開 画像
その他

タッチパネル式「ミュートウォッチ」とは? 日本で本格展開

 カール・ラガーフェルドやアップル社共同創立者のスティーブ・ヴォズニアックらが愛用する、スウェーデン発の腕時計「ミュートウォッチ(MUTEWATCH)」。フリックで機能を選択、サイレントバイブレーションで時間を知らせる。

ケイオプ、大阪マラソンにあわせて公衆無線LANの開放実験……スタンプラリーも開催 画像
その他

ケイオプ、大阪マラソンにあわせて公衆無線LANの開放実験……スタンプラリーも開催

 ケイ・オプティコムは19日、大規模災害発生時を想定し、公衆無線LAN(eoモバイルWi-Fiスポット)の無料開放の実証実験を行うことを発表した。10月27日に開催される「大阪マラソン2013」のコース沿道周辺にて実施する。

9月19日は中秋の名月当夜の満月、次は2021年 画像
テクノロジー

9月19日は中秋の名月当夜の満月、次は2021年

 9月19日の「中秋の名月」にちなんで、Googleロゴは、「お月見」になっている。アストロアーツによると、暦の関係で中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らず、中秋の名月当夜の満月は、2013年を最後に2021年まで見られないという。

JAXAが「中秋の名月」を今夜17時20分よりネット中継 画像
テクノロジー

JAXAが「中秋の名月」を今夜17時20分よりネット中継

 9月19日は「中秋の名月」。宇宙航空研究開発機構(JAXA)では9月19日の月の出から2時間ほど、動画撮影した「中秋の名月」をインターネット中継する。神奈川県相模原市のJR淵野辺駅前ではパブリックビューイングも行う。

シニア層、タブレット端末の所有率21.5%・満足度65.8% 画像
その他

シニア層、タブレット端末の所有率21.5%・満足度65.8%

 MMD研究所は18日、「シニア層のタブレット端末の所有率及び、購入意向に関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は9月5日~9月9日で、60歳以上のシニア層543人から回答を得た(60歳~64歳:268人、65歳~69歳:157人、70歳以上:118人)。

夕暮れ時の視認性、見えやすいのは白と黄色…おもいやりライト運動事務局 画像
テクノロジー

夕暮れ時の視認性、見えやすいのは白と黄色…おもいやりライト運動事務局

 おもいやりライト運動事務局は、「秋の全国交通安全運動」の取り組みとして、夕暮れ時に多発する死亡事故に着目し、「夕暮れ時の視認性について」の実験を実施した。

【CEATEC 2013 Vol.3】JEITA半田理事「エレクトロニクス市場は少しずつ元気に」 画像
その他

【CEATEC 2013 Vol.3】JEITA半田理事「エレクトロニクス市場は少しずつ元気に」

 18日、10月1日から開催されるCEATEC JAPAN2013開催発表記者会見が開催され、今年の展示構成や見どころが語られた。本年は幕張メッセの1ホールから8ホールを使い、2339小間、587団体が出展。

YouTube、48時間限定で動画をキャッシュ……新機能「デバイスへの追加」11月から 画像
その他

YouTube、48時間限定で動画をキャッシュ……新機能「デバイスへの追加」11月から

 YouTubeは18日、新機能「デバイスへの追加」を、11月から提供開始する予定であることを発表した。

MSの検索エンジン「Bing」、ブランドデザインを刷新……他製品デザインと協調 画像
その他

MSの検索エンジン「Bing」、ブランドデザインを刷新……他製品デザインと協調

 米マイクロソフトは米国時間9月17日、検索エンジン「Bing」の新しいブランドデザインを発表した。

イー・アクセス、1.7GHz帯LTEで下り291Mbpsを記録……フィールド実証実験 画像
テクノロジー

イー・アクセス、1.7GHz帯LTEで下り291Mbpsを記録……フィールド実証実験

 イー・アクセスは18日、1.7GHz帯を使ったフィールド実証実験の結果を発表した。

BookLive、映画のBD/DVD購入で原作小説の電子書籍を無料提供するキャンペーン 画像
その他

BookLive、映画のBD/DVD購入で原作小説の電子書籍を無料提供するキャンペーン

 BookLiveは18日、ワーナー エンターテインメント ジャパンと共同で、映画『藁の楯 わらのたて』のブルーレイディスク、DVDの購入者に、原作小説『藁の楯』の電子版を無料で公開するキャンペーンを開始した。

タクシー会社がタクシー向けドラレコ発売へ 画像
その他

タクシー会社がタクシー向けドラレコ発売へ

 ハイヤー・タクシー都内最大手の日本交通は9月17日、家電ベンチャーCerevoとのコラボレーションにより、タクシー向けに特化したドライブレコダーを開発し、10月から予約販売を開始すると発表した。

【中学受験2014】「合格」を引き寄せる5つのポイント 画像
その他

【中学受験2014】「合格」を引き寄せる5つのポイント

 首都圏模試センターは9月13日、「激変する2014年入試を勝ち抜く"突破口"とヒント」と題して合格のための5つのポイントをホームページに掲載した。受験校選びをしていく上で、あらためて意識すべきポイントを紹介している。

【中学受験2014】入試日程変更、過去問対策のコツなど 画像
その他

【中学受験2014】入試日程変更、過去問対策のコツなど

 四谷大塚は9月14日、2013年第3回合不合判定テスト参加者配布資料「2014年入試の展望/過去問対策のコツ」をホームページに掲載した。

台風18号 交通機関の運行状況 画像
テクノロジー

台風18号 交通機関の運行状況

 大型の台風18号は愛知県に上陸し、甲信地方を北北東へ進んでいる。16日は各地の交通機関に影響が出る見込みだ。運行状況は変化するので、利用の際は都度、各交通機関事業者に確認されたい。

台風18号 豊橋市付近に上陸 画像
テクノロジー

台風18号 豊橋市付近に上陸

 気象庁は、大型の台風第18号(マンティ)の中心が、16日8時前に、愛知県豊橋市付近に上陸したと発表した。

衛星SPRINT-A「ひさき」、太陽電池パドルの展開に成功 画像
テクノロジー

衛星SPRINT-A「ひさき」、太陽電池パドルの展開に成功

 日本電気(NEC)が衛星システムを取りまとめ製造・試験を担当した惑星分光観測衛星「ひさき」(SPRINT-A)は14日、打ち上げ後の目標軌道上において、太陽電池パドルの展開に予定通り成功した。14日、NECが発表した。

台風18号 16日に東日本通過か 画像
テクノロジー

台風18号 16日に東日本通過か

 大型の台風第18号は、暴風域を伴いながら16日朝から昼前には東日本に上陸し、東北地方南部にかけて通過する可能性が高い。気象庁予報部が発表した。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 295
  8. 296
  9. 297
  10. 298
  11. 299
  12. 300
  13. 301
  14. 302
  15. 303
  16. 304
  17. 305
  18. 310
  19. 320
  20. 最後
Page 300 of 1,643
page top