IT・デジタル その他ニュース記事一覧(273 ページ目)
LINE、登録ユーザー数が世界4億人を突破……1,000万人突破は10カ国
LINEは4月2日、スマートフォンアプリ「LINE」の登録ユーザー数(iPhone/Android/Windows Phone/BlackBerry/Nokia Ashaアプリ・フィーチャーフォン総計)が、4月1日時点で世界4億人を突破したことを発表した。
いなげや、開店遅れや臨時休業でお詫び……消費税率変更に伴うシステムトラブル
スーパーマーケットチェーンの「いなげや」(本社:東京都立川市)は1日、消費税率変更に伴うシステムトラブルにより、100店舗以上で開店が遅れ、44店舗で臨時休業となった。
学生証に電子マネー「WAON」搭載!……神田外語大学
佐野学園とイオンは4月1日、佐野学園が運営する神田外語グループの「神田外語大学」の全学生を対象に、「WAON付き学生証」を発行することを発表した。学生証にイオンの電子マネー「WAON」が搭載されるのは初。
「磨き方は90点、残り10点は今後の可能性」……コロンブスの靴みがき入社式
靴クリームと靴用品メーカーのコロンブス(東京都台東区)は1日、同社本社ショールームで、42回目となる「靴みがき入社式」を開催。新入社員5人(男性1・女性4)が先輩との“靴みがき交流”を体験した。
ガソリン価格アップ全国で ダブル増税影響
4月1日からの消費税、石油石炭税のダブル増税にともない、ガソリン販売価格が上昇している。ガソリン価格投稿サービスの『e燃費』(運営:イード)は、1日17時現在の全国平均価格がレギュラー159.1円、前日比で5円上昇していると伝えている。
NTTドコモと横浜市、コミュニティサイクル事業「baybike」開始……2014年度中に“スマート自転車”も導入へ
NTTドコモは、横浜市と協力してコミュニティサイクル事業「baybike(ベイバイク)」を4月1日から開始した。横浜市都心部の活性化、観光振興などが狙い。
Oculus Riftの社員と家族たちが殺害予告や嫌がらせ電話を受ける
KickstarterにてPledgeしたサポーターや、『Minecraft』のMarkus"Notch"Persson氏を中心に疑問が投げかけられていた今回の買収ですが、この件に対し一部ユーザーらがOculus Riftの社員たちへと殺害予告などを行っていたことが明らかにされました。
スマホユーザー、3分の2はエイプリルフールに「何もしない」し「不必要」の声
ウタゴエは3月31日、「エイプリルフール」に関するアンケート調査の結果を発表した。
ルフトハンザ、1978年以来の羽田空港就航
ルフトハンザ ドイツ航空が新規開設したミュンヘン-羽田およびフランクフルト‐羽田の両路線の初便が3月31日、相次いで羽田空港に到着した。ルフトハンザの定期便が羽田に就航するのは1978年以来となる。
アプリ開発人材育成プログラム、受講者を募集……早大エクステンションセンター
サムスン電子ジャパンは、サムスン電子がグローバルで展開する社会貢献活動の一環として、日本で若者のアプリ開発人材を育成するプログラム「Tech Institute」を7月1日より開始する。すでに受講者を募集している。
ボーイング747型“ジャンボ”、国内線ラストフライト[フォトレポート]
ボーイング747型ジェット旅客機、通称“ジャンボ”が31日、ANA126便、那覇発~羽田行きを最後に、日本の旅客国内線から引退した。羽田空港はラストフライトを迎える多くの航空ファンでにぎわった。
SNSとともに一人歩きしはじめたアクアソーシャルフェス……3年目へ突入
消費者参加型キャンペーン「AQUA SOCIAL FES!!(アクアソーシャルフェス)」。2012年3月からスタートしたこの参加アクションプログラムの仕掛人、トヨタマーケティングジャパン・折戸弘一氏が、“実績”を語った。
ボーイング747型“ジャンボ”、国内線から退役……今日限り
ボーイング747型ジェット旅客機、通称“ジャンボ”が31日、日本の国内線旅客路線から退役した。最終便となったのはANA、沖縄(那覇)→東京(羽田)の126便。定刻の15時00分から30分ほど遅れて羽田に着陸した。
ロベルトカヴァリにイースターエッグチョコが登場
「ロベルト カヴァリ(Roberto Cavalli )」は、イースター用のエッグチョコレートをイタリア・フィレンツェの老舗カフェであるカフェ ジャコザとオンラインストアで発売した。
国家試験「ITパスポート」、公式キャラクターが決定……最優秀賞「上峰亜衣」に
IPA(情報処理推進機構)は3月31日、国家試験「iパス(ITパスポート試験)」の公式キャラクターを募集するイラストコンテストの最優秀賞をはじめとした入賞作品、公式キャラクターを発表した。
文系や経験ゼロでもエンジニアになれる!? 派遣でスキルアップという選択
「派遣でスキルアップという選択肢も強い一手」「派遣で自分のキャリアを着実に積める」とうたう派遣会社に注目したい。“育成”に力を入れるエンジニア系派遣元の担当者に聞いてみた。
「電子書籍アワード2014」、大賞は『進撃の巨人』……諫山氏「大変光栄」
電子書籍アワード2014実行委員会は30日、「電子書籍アワード2014」の各賞受賞作品を発表した。昨年もっとも人気のあった「電子書籍大賞」は、人気コミック『進撃の巨人』(諫山創/講談社)が受賞した。
「これください」と言うだけ、手を挙げるだけ……“未来レストラン”
リクルートテクノロジーズのAdvanced Technology Labが、飲食店でのウェアラブル端末の実証実験“未来レストラン”を、1日限定でオープンした。最新のスマートデバイスを使って、注文時の操作をおこなったり、店員を呼んだり、飲食店で“近未来”を体感できる。
DeNA「マンガボックス」、誰でも投稿・公開できる「マンガボックス インディーズ」開始
ディー・エヌ・エー(DeNA)は3月28日、マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」において、誰でも自作のマンガを投稿・公開できるサービス「マンガボックス インディーズ」の運用を開始した。
もし渋谷スクランブル交差点を横断する人が全員歩きスマホだったら?……CG動画公開 NTTドコモ
NTTドコモは28日、「歩きスマホ」による事故防止とマナー向上の一環として、CG動画「“もしも渋谷スクランブル交差点を横断する人が全員歩きスマホだったら?”」をYouTubeのドコモ公式チャンネルで公開した。
美大・芸大生は、企業にとって“ヒットメーカーの卵”
桜も咲き春真っ盛りのこの時期、長きに渡る就職活動と大学卒業を経て、新社会人として新たな一歩を踏み出す人も多いだろう。企業にとっても、若い人材の入社で新しい風が吹き込む時期だ。
「消費増税後のスマートフォン」ライフ、SIMフリー端末活用で節約
2014年4月1日より、いよいよ消費税が5%から8%に引き上げられる。トレンド総研では、「消費増税後のスマートフォン」をテーマに、スマートフォンユーザーへの意識・実態調査などを実施した。
米マイクロソフト、iPad版「Office」を無料提供開始……日本市場向けは先送り
米Microsoftは27日(現地時間)、Microsoft Officeアプリ群のiPad版「Office for iPad」を発表した。App Storeから無料でダウンロードでき、Word/Excel/PowerPointの閲覧が可能になる。
Jアラートの弾道ミサイル情報、携帯電話向け緊急速報メールで配信開始
消防庁は3月28日、「Jアラート」で配信される弾道ミサイル情報等についても、新たに、携帯電話ユーザーに対して「緊急速報メール」で配信することを発表した。4月1日から配信を開始する。

