その他のニュース記事一覧(230 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(230 ページ目)

過去の未解決事件の犯人の写真を警視庁twitterで改めて公開 画像
セキュリティ

過去の未解決事件の犯人の写真を警視庁twitterで改めて公開

警視庁刑事部は2014年5月より、専用のtwitterアカウント(@MPD_keiji)を使っての一般公開捜査を行い、着実にその成果を挙げている。そしてこのほど過去の未解決事件の容疑者の手配画像を公開した。

「商店街まちづくり事業」による防犯活動の事例~春日部市 画像
セキュリティ

「商店街まちづくり事業」による防犯活動の事例~春日部市

商店街で防犯カメラを設置する際、国からの補助金が支給される仕組みとして「商店街まちづくり事業(補助金)」がある。国からの基金を全国商店街振興組合連合会(全振連) と電通による事務局が取りまとめ、民間事業者・組合などに支援する流れとなっており、

欧州初となるハイテク自転車の展示会、来年4月開催 画像
その他

欧州初となるハイテク自転車の展示会、来年4月開催

ライクバイク・モナコ展示会(Salon LikeBike Monaco)が2015年4月3~5日にモナコ公国のグリマルディ・フォーラム(Grimaldi Forum Moaco)で開催される。

日本MS、法人向けの新統合ライセンス「Enterprise Cloud Suite」提供開始 画像
マイクロソフト

日本MS、法人向けの新統合ライセンス「Enterprise Cloud Suite」提供開始

 日本マイクロソフトは21日、法人向けの新しい統合ライセンス「Enterprise Cloud Suite」(ECS)を発表した。12月1日より提供を開始する。

ヤマハ、3年ぶりの新バージョン『VOCALOID4』発表……12月下旬発売 画像
その他

ヤマハ、3年ぶりの新バージョン『VOCALOID4』発表……12月下旬発売

 ヤマハは20日、3年ぶりとなるVOCALOID(ボーカロイド)新バージョン『VOCALOID4』を発表した。対応ソフト『VOCALOID4 Editor』『VOCALOID4 Editor for Cubase』『VOCALOID4 Library VY1V4』を12月下旬に発売する。価格はオープンプライス。

骨電導技術を搭載したサングラス「Buhel SOUNDglass」 画像
その他

骨電導技術を搭載したサングラス「Buhel SOUNDglass」

アメリカ発。骨電導技術を搭載、イヤホンやイヤーパッドなしに、音楽や電話を楽しめるサングラス「Buhel SOUNDglass」がクラウドファウンディングに登場した。

キヤノンMJショールームで高画質と高圧縮小容量を両立したネットワークカメラを体験! 画像
セキュリティ

キヤノンMJショールームで高画質と高圧縮小容量を両立したネットワークカメラを体験!

キヤノンMJは2014年10月にネットワークカメラのラインナップを一新して新たな機種を投入。同時にショールームをオープンし、実際の製品を使えるようになっている。

ヤフー社員がサンタになって150家庭を訪問! 画像
その他

ヤフー社員がサンタになって150家庭を訪問!

 ヤフーは20日、「Yahoo!ショッピング」担当社員がサンタクロースになって、12月24日に家庭を訪問し、子どもにプレゼントを配送する「サンタにプレゼントを届けてもらおう」プロジェクトを発表した。

息子を装った電話詐欺事件の被疑者画像~警視庁公開捜査twitter 画像
セキュリティ

息子を装った電話詐欺事件の被疑者画像~警視庁公開捜査twitter

警視庁刑事部は特殊詐欺事件の被疑者画像を、公開捜査専用のtwitterアカウント(@MPD_keiji)で一般に公開した。

詐欺事件の被疑者画像を公開~警視庁公開捜査twitter 画像
セキュリティ

詐欺事件の被疑者画像を公開~警視庁公開捜査twitter

警視庁刑事部はtwitterの公開捜査アカウント(@MPD_keiji)で、詐欺(手交)事件の被疑者画像を公開した。

岡山県議会が防犯カメラ設置支援補助金の増額を提案 画像
セキュリティ

岡山県議会が防犯カメラ設置支援補助金の増額を提案

岡山県は11月14日、防犯カメラ設置の補助枠拡大を含む一般会計補正予算案を発表した。防犯カメラの補助額は一台あたり最大15万円で総額1,800万円を計上しており、11月の定例県議会で提案される

ルート沿いの施設を検索!ゼンリンから新たにドライブアプリがリリース 画像
その他

ルート沿いの施設を検索!ゼンリンから新たにドライブアプリがリリース

ゼンリンデータコムは、ドライブアプリ「ルート沿い検索」を11月20日にリリースした。目的地までの検索したルート沿いの施設のみを表示するシンプルなもの。

LINE、フードデリバリーサービス「LINE WOW」開始 画像
その他

LINE、フードデリバリーサービス「LINE WOW」開始

 LINEとLINE Bros.は20日、フードデリバリーサービス「LINE WOW」のiPhone版を渋谷エリア限定で提供を開始した。

ICT活用のスマート教育の実証実験を開始、甲南大と富士通研 画像
その他

ICT活用のスマート教育の実証実験を開始、甲南大と富士通研

 甲南大学と富士通研究所は11月20日、協働学習を支援するスマート教育の実証実験を11月より開始したと発表した。タブレットやプロジェクターを自動的に連携させることで、講義資料の自動一斉配布・消去やグループ内の協働学習などを実現する。

【レビュー】普段の生活を「ちょっと」ハッピーにしてくれるスマートウォッチ……「ZenWatch」ファーストインプレッション 画像
フォトレポート

【レビュー】普段の生活を「ちょっと」ハッピーにしてくれるスマートウォッチ……「ZenWatch」ファーストインプレッション

 11月下旬に遂に日本での発売開始となるASUS製スマートウォッチ「ZenWatch」。編集部ではいち早くZen Watchを手に入れ、実際に使用してみたのでその様子をお届けしたい。

ニューヨーク市でChromebook採用、1800校100万人がアクセス可能に 画像
その他

ニューヨーク市でChromebook採用、1800校100万人がアクセス可能に

 ニューヨーク市の教育局は、市内の1,800校にてChromebookおよびGoogle Apps for Educationを採用したと発表。市内の学校に通う約100万人の児童生徒が、Chromebookにアクセスできる環境が整うことになる。

子連れファミリードライブの注目アイテム……カーナビを使って 画像
その他

子連れファミリードライブの注目アイテム……カーナビを使って

 クリスマス、大掃除、年末年始、帰省……。11月から翌年1月にかけては、家族みんなで出かけるシーンも多くなる。小さな子どもを抱えるファミリーは、鉄道や航空といった公共交通を避け、マイカーを利用する機会もグッと増えてくる。

地球66個分!国立天文台が24年ぶりの巨大黒点公開 画像
その他

地球66個分!国立天文台が24年ぶりの巨大黒点公開

 国立天文台は19日、太陽観測衛星「ひので」と太陽観測所が捉えた、太陽の巨大黒点画像を公開した。

フォースメディアがネットワークカメラ関連製品を多数発売 画像
セキュリティ

フォースメディアがネットワークカメラ関連製品を多数発売

フォースメディアは台湾VIVOTEK社のネットワークカメラ、PoEスイッチ、ネットワークビデオレコーダーなどを国内で1月下旬より販売開始する。合わせてQNAP製NASと監視カメラ管理アプリケーションをセットにしたNVRも販売を開始する

サイレックスから9,400円のUSBデバイスサーバーが登場 画像
セキュリティ

サイレックスから9,400円のUSBデバイスサーバーが登場

サイレックス・テクノロジーはUSB機器をネットワーク上で使用可能にするUSBデバイスサーバー「DS-510」を11月19日から販売開始した。価格は税別9,400円。

アットマークテクノの「Armadillo」に図研がONVIFネットワークカメラを対応させる 画像
セキュリティ

アットマークテクノの「Armadillo」に図研がONVIFネットワークカメラを対応させる

アットマークテクノと図研エルミックは、ARM搭載組み込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」に、図研のONVIFインターフェース「Ze-PRO IPcam」と、RFC規格RTPに準拠したミドルウェア「Ze-PRO RTP」を対応させたことを発表した。

超小型コンピューター、インテル「Edison」に特化した情報メディアが開設 画像
その他

超小型コンピューター、インテル「Edison」に特化した情報メディアが開設

 レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」18日、Atom搭載の超小型コンピューター「インテル Edison」に特化した情報メディア「Edison Lab(エジソン・ラボ)」を開設した。

福井県鯖江市がクラウドファンディング本格参入……行政で国内初 画像
その他

福井県鯖江市がクラウドファンディング本格参入……行政で国内初

 福井県鯖江市は20日、クラウドファンディングサービス「FAAVO」とエリアオーナーとなり、「FAAVOさばえ」を運営することを正式決定したことを発表した

ロボットや最新3Dプリンターが登場!家族で楽しめる展示会「Maker Faire」開催 画像
その他

ロボットや最新3Dプリンターが登場!家族で楽しめる展示会「Maker Faire」開催

 オライリー・ジャパンは11月23日・24日、テクノロジーの「Maker(つくり手)」による祭典「Maker Faire Tokyo 2014」を東京ビッグサイトで開催する。「Maker」たち約300組が集結し、ロボットや最新の3Dプリンター、レーザーカッターなど幅広い展示、実演を行う。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 225
  8. 226
  9. 227
  10. 228
  11. 229
  12. 230
  13. 231
  14. 232
  15. 233
  16. 234
  17. 235
  18. 240
  19. 250
  20. 最後
Page 230 of 1,643
page top