IT・デジタル その他ニュース記事一覧(120 ページ目)
愛知県警、豊川市内で相次ぐコンビニ強盗の容疑者画像を公開
愛知県警は、公式Twitterの1つである愛知県警察刑事部捜査第一課事件情報(@AP_sou1)にて、18日に発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像を公開し、広く情報提供を求めている。
クレカ決済にも対応! 中小企業向けPOSレジアプリ「Airレジ」が新サービス発表
リクルートライフスタイルは19日、モバイル端末向けの無料POSレジアプリ「Airレジ」のサービスをパートナーやマスコミ向けに紹介するセミナー「Airレジカンファレンス2015」を都内で開催。
【新価値創造展】豊橋技術科学大学、医療介護ロボット実証実験へ
国立大学法人豊橋技術科学大学は18日、東京ビッグサイトで開催中の共創マッチングイベント「新価値創造展2015」に出展。医療介護支援ロボット「Lucia」についての展示を行った。
1時間以内に配送、Amazonが「Prime Now」開始……都内一部エリアでスタート
Amazon.co.jp(アマゾン)は19日、Amazonプライム会員向けの新サービス「Prime Now」(プライム ナウ)の提供を開始した。商品を1時間以内に配送する有料サービスだ。
OKI、土砂崩れの危険性を瞬時に検知する「斜面監視システム」を開発
沖電気工業(OKI)は18日、土砂災害の危険性がある斜面に傾斜センサーや土壌水分量センサーを設置し、斜面崩壊の危険をリアルタイムで通知する「斜面監視システム」を開発したことを発表した。12月1日から販売を開始する。
浸水状況を仮想体験できる凸版印刷の「VRscope for ハザード」
凸版印刷は18日、バーチャルリアリティ(VR)映像で居住地域の被災状況を疑似体験できる防災訓練支援サービス「VRscope for ハザード」を開発したことを発表した。防災イベントや小中学校の防災教育用途などを想定し、11月下旬より提供を開始する。
防犯カメラなどを簡単に設置できる「スッキリポールプラス」を発売……パナソニック
パナソニック エコソリューションズは、防犯カメラなどの機器設置を可能にする取付用ポール「スッキリポールプラス」を21日から発売することを発表した。
Facebook、360度動画機能を強化……iOSやGear VRにも対応、設定方法ガイドも
Facebookは18日、360度動画について、さまざまな機能強化や新サービスを発表した。Facebookでは9月より、ニュースフィードでの360度動画視聴に対応。現在、ABC News、BuzzFeed、GoProなどさまざまな企業が360度動画をFacebookに投稿している。
【新価値創造展】福島の企業が電気不要の自動ドアを展示
福島県会津若松に本社を持つ有紀は18日、東京ビッグサイトで開催中の共創マッチングイベント「新価値創造展2015」に出展。電気の要らない自動ドア「AutoDoor」に関する展示を行った。
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第86回 Pepperと3ヵ月過ごして見えたロボットが果たす役割
Pepperが納入されて、すでに3ヵ月。その間に、「Pepperに会いたい」という来客も多く、そしてイベントなどに連れてきてほしいという要望などもあり、筆者のPepperが大活躍してくれている。
【新価値創造展】布生地の形状記憶技術で新アイデア創出
中島プレス工業は、埼玉県越谷市に本社を置く従業員25名ほどの中小企業だ。フィルム、ウレタン、フェルト、ゴムなどの型抜き加工を得意としている。
【新価値創造展】“緩まない”技術力!スカイツリーにも採用された特殊ナット
ネジが緩んではいけない場所がある。それはメンテナンスのしにくいところであったり、常時動いているところであったり……。こういうところでは、低コストと作業の省力化とともに特殊な技術が求められる。
【新価値創造展】全国の中小企業がオリジナル技術を展示
18日から国際展示場で開幕した「新価値創造展」。中小企業のアイデア・技術・サービスが展示されている。
訪日外国人らターゲットに、浅草駅前に屋内キャンプ場型宿泊サービス
観光創造ラボが運営する「Japonica Lodge(ジャポニカロッジ)」で、11月18日から屋内キャンプが体験できる宿泊サービス「東京ベースキャンプゲストハウス」が開始される。屋内キャンプ場型宿泊サービスは日本初。
【マイナンバーQ&A】副業が会社にバレることはあるの?<個人編>
10月5日、ついにスタートしたマイナンバー制度。同月中旬からは、全国各地でマイナンバー通知カードの配達が開始されるなど、徐々に国民の手に渡りはじめている。
今年もヤフー社員がサンタに、プレゼント手渡しプロジェクトがスタート
ヤフーは18日、「サンタにプレゼントを届けてもらおう」プロジェクトを今年も実施することを発表した。「Yahoo!ショッピング」担当社員100名がサンタクロースに扮して、各家庭を訪問し、子どもにプレゼントを手渡しするものだ。今年で2回目となる。
写真を“だいたい”感覚で検索できるアプリ「写真をmikke」……富士フイルム
富士フイルムは18日、スマートフォン向けの写真検索アプリ「写真をmikke(ミッケ)」の無償提供を開始した。アプリはiOS版が公開されており、App Storeからダウンロード可能。Android版も近日提供予定。
愛知県警が15日未明に発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像を公開
愛知県警刑事部は、愛知県豊川市で発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像をツイッターアカウント(@AP_sou1)で公開し、広く情報提供を呼びかけている。
マイナンバー制度の誤解と本質的な狙いとは……内閣府・向井治紀氏
第四回目は、マイナンバー制度の本質的な狙いと、喧伝される誤った報道の誤解、将来的な展望などに関する本音に切り込んだ。本企画のモデレーターは、前回と同様にレピダムの林達也氏が担当した。
【動画】“自動運転”は「見えない環境の情報を集めて走る」
インテルは17日、都内のホテルで「INTEL IOT ASIA 2015」を開催。業界向けソリューション紹介のなかで、戦略企画室オートモーティブ・ユニット・チーフ・アドバンスト・サービスアーキテクト兼ディレクターの野辺継男氏が運輸業界向けIoTソリューションの紹介を行った。
スマホでも4K、ひかりTVがサービス開始……“HDR”にも対応、国内では初
NTTぷららは17日、スマートTVサービス「ひかりTV」の4K-VODサービスにおいて、HDR(High Dynamic Range)対応作品の提供を30日から開始することを発表した。HDR対応4K-VOD作品を提供するのは、国内商用サービスでは初。
ひかりTV、今月末より4K-IP放送をスタート……2チャンネルを開局
NTTぷららとアイキャストが運営するスマートTVサービス「ひかりTV」は17日、光回線を通じた4K映像放送サービス「4K-IP放送」を、30日より提供開始することを発表した。4K動画(3840ピクセル ×2160ピクセル、60フレーム/秒)をネット経由で放送する。
タカタ、津波救命艇専用の4点式シートベルトをIHIと共同開発
タカタと子会社のタカタサービスは16日、IHIが製造した津波救命艇専用のシートベルトをIHIと共同開発したことを発表した。タカタにとって初の船舶用4点式シートベルトの開発となる。
マイナンバーに悩む中小企業に朗報! NTT東日本の対策ソリューションとはPR
ついに10月5日からマイナンバー制度が施行された。しかし、まだ対応に追われる企業も多いだろう。特に中小企業では、これから対応に着手する、あるいは一体どうやって対応すればよいのか分からないという声も聞く。

