IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,091 ページ目)

IPコンバージェンス/VoIPの採用は見送られがち〜米インスタット社調べ
米国の市場調査会社のインスタットは去る3月20日(米国時間)、「2007年米国企業のネットワークと通信サービスへの支出:優先順位と予算割り当て」に関する調査リポートを発表した。

bモバイルで利用できる無線LANスポットが1万か所を突破
日本通信は3日、MVNOを利用したモバイルデータ通信サービス「bモバイル」にて利用できる無線LANスポットが1万か所を突破したと発表した。

【スピード速報】地方の時間帯別アップロード速度は安定型、首都圏はピークで2倍の差
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

ライブドア、持株会社制に移行——事業会社として新生「ライブドア」を設立
ライブドアグループは2日から、ライブドアホールディングスを中心に新たなグループ経営体制に移行すると発表した。

Linuxの基幹システムやミッションクリティカルな分野への支援——Itanium Solution Alliance
Itanium Solutions Allianceは3月29日、日本国内でLinuxサーバの基幹システムへの適用拡大を支援するために、Linux開発技術者を対象にした支援プログラム等を提供することを発表した。

ソニー、若手アーティスト育成を目指した3日間の音楽イベントを開催
ソニーは3月30日から4月1日までの3日間、音楽とアートの分野における新人発掘・育成プロジェクト「Sony × FM802 You are the NEXT! Project」の一環として音楽イベントを開催した。

英EMI Group、DRMなしの高品質デジタル音楽の販売を開始——まずはiTunes Store
英EMI Groupは現地時間2日、DRMなしの高品質デジタル音楽とミュージックビデオについて、ダウンロード販売を開始すると発表した。まずは、アップルの「iTunes Store」にて開始し、ほかにも拡大する予定だ。

ケンウッド、業績予想を下方修正——カーエレクトロニクス事業とOEM不調
ケンウッドは2日、07年3月期の業績予想の修正を発表した。同社によれば、今回の下方修正はカーエレクトロニクス事業とOEM分野の不調によるもの。

サンネットにちはら、4月から料金据え置きで最大5Mbpsに増速
島根県津和野町のCATV業者、サンネットにちはらは、2007年4月から提供インターネットサービスの下り速度を増速した。

脅威の手法がメール配信型からWebページリンク型に変化——ソフォス発表
ソフォスは2日、2007年3月のコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表した。

住友電工など、高速PLCを用いたホテル内VODシステムを構築
住友電気工業(住友電工)は2日、シネマプラスおよび住友電設と共同で、ホテルリステル新宿(東京都新宿区)に、高速電力線通信(高速PLC)を用いたビデオオンデマンド(VOD)システムを構築したと発表した。

ぷらら、対応する公衆無線LANサービスにNTT Comの「ホットスポット」を追加
インターネットプロバイダ「ぷらら」は2日、接続対応する公衆無線LANサービスとして、NTTコミュニケーションズが提供する「ホットスポット」を追加した。

音楽に合わせて揺れるイルミネーションで気分もゆったり!? i-Litスピーカー「オーバル」——東洋トレーディング
東洋トレーディングは2日、東京インターナショナルギフトショーの輸入品人気コンテストで大賞を受賞したi-Lit(アイライト)スピーカーシステム「アクア」「オーバル」の2製品のうち、オーバルの発売を発表した。予想実売価格は5,000円から5,500円前後。5月上旬発売。

NTT東、平成18年度はBフレッツの契約数が150万増——ADSLは初の契約数減
NTT東日本は2日、同社が提供する光ブロードバンドサービス「Bフレッツ」の平成18年度の契約状況を発表した。

YEデータ、「Exchange 2007」に対応したメールデータ回収ソフト「Ontrack PowerControls 4.2」
ワイ・イー・データ(YEデータ)は2日、あらたに「Microsoft Exchange 2007」に対応したメールボックス回収ソフトウェアの最新版「Ontrack PowerControls 4.2」を発売した。価格は15日間限定で全機能が使える「One-time Edition」で157,500円から。

NTTドコモ、特定のURLが含まれるメールを受信しない「URL付きメール拒否機能」を実装
NTTドコモグループ9社は2日、迷惑メール対策の一環として2006年11月29日に発表していた、メール本文に特定のURLを含むiモードメールを受信しないという機能の提供を開始した。利用料金は無料。

【特集・NGN】「上位層までサポートできなければ、通信機ベンダーは生き残れない」——沖電気工業
沖電気工業の執行役員でネットワークシステムカンパニーEVP ネットワークシステム本部長の来住(きし)晶介氏に、同社が考える“NGN”のコンセプト、具体的な製品群やサービス、戦略について伺った。

マイクロソフト、教育機関独自ドメイン向け無償サービス「Windows Live@edu」
マイクロソフトは2日、教育機関向け独自ドメイン上でWindows Liveの各種サービスが利用できる無償サービス「Windows Live@edu」を開始した。

S.ジョブズ、ビートルズ楽曲配信発表か!? 今夜生中継
英EMI Groupは4月2日、報道陣向けイベントに米Apple CEOのS.ジョブズ氏が出演し、Appleの「エキサイティングな新デジタルサービス」の発表と演奏者が事前公表されない「スペシャルライブ」を行うと発表した。

【増田タワシの価格ウォッチ】LAN接続型ハードディスク——容量1TB以上の製品はいくら?
今週は容量1TB以上のLAN接続型のハードディスク、いわゆるNASを調査。せっかくなので高性能、大容量機種に絞ってみることにした。

ASUSTeK、ノートPC用の外付けビデオカードBOXを国内初公開
ASUSTeK主催(株式会社ユニティ協賛)の秋葉原イベント「ASUS春のフレッシュフェア」が、東京・秋葉原の“CAFFE SOLARE 秋葉原店”で31日開催された。

電車に乗ってイー・モバイルのエリアを確認してみた
イー・モバイルは31日、HSDPAを用いたモバイルデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」を開始した。最大3.6Mbps、しかも月額5,980円の固定料金だ。気になるのはそのエリアだが、急速に拡大してきそうだ。

ついに指来たっす! イー・モバイルが開業!
31日、イー・モバイルのサービス開始を記念した「イー・モバイル開業記念カウントダウンセレモニー」が、有楽町ビックカメラ本館にて行われた。

【こちらモバイル営業部】実効速度2.8Mbps! イー・モバイルのデータ通信カード
31日、イー・モバイルのモバイル通信サービス「EMモバイルブロードバンド」が始まる。月額5,980円の定額で、通信速度は、最大下り3.6Mbpsだ。データ通信カード「D01NE」がお借りできたので、早速、通信速度を測ってみた。