IT・デジタルニュース記事一覧(658 ページ目)

【au 2014年夏モデル】高耐久性でau史上最強のスマホ、京セラ「TORQUE G01」
KDDIは8日、2014年夏モデルスマートフォン「TORQUE G01」(京セラ製)を発表した。米国国防総省が制定した軍事規格「MIL-STD-810G」に準拠した高耐久性が特徴。

【au 2014年夏モデル】全機種がAndroid 4.4搭載、au2014年夏モデル発表……「Xperia Z2」「GALAXY S5」日本モデルなど全8機種
KDDIと沖縄セルラーは8日、スマートフォンなどの2014年夏モデルを発表した。スマートフォンが6機種、タブレットが2機種の計8機種がラインナップされた。

青山学院大学、電子教科書の活用を経済学部全体へ拡大
京セラ丸善システムインテグレーションは8日、青山学院大学における電子教科書活用実験が、経済学部全体へ拡大されることを発表した。同大学では 電子教科書での学習を、重要な選択肢の1つとして位置付けているという。

学校裏サイトへ個人情報公開増加、東京都教委
東京都教育委員会は、学校非公式サイトなどの監視結果を5月7日、公表した。公表したのは、平成26年3月分と平成25年4月-平成26年3月分。1年間で不適切な書き込みは10,293件で、前年より479件減少したが、個人情報公開が900件増えていた。

LINE、2014年第1Qの全売上は180億円……前四半期比で14%増
LINEは8日、2014年1~3月期(1Q)の業績(社内集計)を開示した。

DNP、業界新聞のデジタル化販売を開始……第一弾は食品・飲料、建築・住宅専門紙
大日本印刷(DNP)は8日、パソコンや携帯端末で専門紙・業界紙の新聞が閲覧できる有料の会員制デジタル新聞販売サービス「デジタル新聞ダイレクト by honto」を開始した。第一弾として、「食品・飲料」「建設・住宅」専門紙・業界紙のデジタル版17紙(12社)を販売する。

NEC、大容量データ向けアーカイブストレージ「iStorage HS6」発売
日本電気(NEC)は7日、重要性の高い大容量データを長期保管するためのアーカイブ専用ストレージ製品「iStorage HS6」の販売を開始した。

任天堂が平成26年3月期決算を発表、営業赤字464億に
任天堂は、平成26年3月期決算を発表しました。

BYODにも有効なスマートデバイス向けリモートアクセスサービス
KCCSは、ビジネスパーソンのワークスタイル変革を支援する新サービスブランド「BizWalkers+」を立ち上げ、その第1弾としてリモートアクセスサービス「BizWalkers+ Mobile」を5月8日から提供開始すると発表した。

サイバー攻撃検知後の初動対応時間を最大約97%削減する新サービス
富士通は、「FUJITSU Software Systemwalker Security Control」と、「FUJITSU Security Solution 情報セキュリティ強化支援コンサルティング」の新メニューを販売開始した。

ソフトバンク、プラチナバンドのLTEは今夏スタート予定
ソフトバンクは5月7日、2014年3月期の連結決算を発表した。説明会後に開催された質疑応答では、会場に集まった記者から代表取締役社長の孫正義氏に対し、国内携帯事業の戦略に関する質問も寄せられた。

【ソフトバンク決算】グループ企業も好調、来期の目標は……
ソフトバンクは5月7日、2014年3月期の連結決算を公開した。同社の決算発表同日、ソフトバンクが出資する中国の電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディングが米国市場で新規株式公開(IPO)を申請したことも明らかになった。

【ソフトバンク決算】売上高・営業利益・純利益でドコモ、KDDIを抜いて1位
ソフトバンクは5月7日、2014年3月期の連結決算を公開。代表取締役社長の孫正義氏は、「営業利益1兆円突破」を実現したことを強調するとともに、売上高・営業利益・純利益でドコモ、KDDIを抜いて1位となったことをアピールした。

サッカー系新ドメイン「.futbol」の先行登録受付
インターリンクは、「.futbol」の先行登録の受付を5月8日午前2時より開始する。

【ソフトバンク決算】日本企業最速で営業利益1兆円突破
ソフトバンクは2014年3月期の連結決算を公開。説明会に登壇した代表取締役社長の孫正義氏は、日本企業として史上最速となる創立から33年という短期間での「営業利益1兆円突破」を実現したことを強調。

2013年にAPT攻撃の対象となった国、日本は4位に
ファイア・アイは、「FireEye高度な攻撃に関する脅威レポート:2013年版」を公開した。

米Google、教育向け「Classroom」を無償提供
米Googleは5月6日(現地時間)、教育向けサービス「Classroom」のプレビュー版を無償提供すると発表した。このサービスを利用すると、先生が宿題を作成したり、集めたりすることができるほか、リアルタイムに生徒とコミュニケーションをとることも可能になるという。

今後、スマホの“発表会”はしない!……ソフトバンク・孫正義氏
ソフトバンクの孫正義社長は、今後しばらくスマートフォンに関する発表会を見合わせる考えを示した。同社の決算発表会で記者の質問に答えた。

犬の気持ちを行動学から知る「サイエンスカフェ」
文部科学省が主催する情報ひろばイベント・サイエンスカフェが5月23日に開催される。参加費は無料となっており、事前申込みが必要となる。

【インタビュー】クラウドソーシングで発注者と受注者の関係は逆転する!
発注者がオンライン上で受注者を公募し、仕事を発注できるサービスとして近年国内でも注目を集めているクラウドソーシング。大手クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営するクラウドワークス社の代表取締役社長 兼 CEO 吉田浩一郎氏に話を聞いた。

コートジボワールで農家と対話……カカオ栽培のインターンを募集
ネスレ日本は7日、採用プログラム『カカオプラン インターンシップコース』の参加者募集を開始した。これからの社会に求められる、グローバルな視点とリーダーシップを兼ね備えた、“グローバルリーダー”の発掘・育成が目的とのこと。

au夏モデル発表会が明日8日13時から開催……ライブ中継も
KDDIは明日8日、13時からau夏モデルの発表会を開催する。「Xperia」「GALAXY」の新モデルの登場が予想され、発表会の模様はUstreamなどで中継も行われる。

NEXCO西日本、SDNを活用した基幹ネットワークを構築……災害対応を強化
日本電気(NEC)は7日、西日本高速道路(NEXCO西日本)において、SDN(Software-Defined Networking)を活用した基幹ネットワークを構築したことを発表した。SDNを用いた最先端ネットワーク基盤の構築は、道路業界では世界初とのこと。

「HTC One(M8)」24金モデルが発売……価格は2,560ドル
HTCのフラッグシップモデル「HTC One(M8)」の24金モデルが、英Goldgenieから発売された。チェリーオーク材を使用した高級ボックスも付属し、価格は2,560ドル(約261,000円)。