IT・デジタルニュース記事一覧(663 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(663 ページ目)

[FREESPOT] 福島県のさゆり公園など5か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 福島県のさゆり公園など5か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、福島県のさゆり公園など5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

Twitter「テレビ会話ターゲティング」広告、日本でも開始 画像
ウェブ

Twitter「テレビ会話ターゲティング」広告、日本でも開始

 Twitterは24日、「テレビ会話ターゲティング」のベータテストを日本で開始した。テレビ番組に関するツイートをしたTwitterユーザーに広告を配信するものだ。

スマホ最適化の必要性……富士通とジャストシステムが共同開発 画像
テクノロジー

スマホ最適化の必要性……富士通とジャストシステムが共同開発

 富士通とジャストシステムは24日、都内で「Super ATOK ULTIAS」の発表会を行った。両社はフィーチャーフォン時代から、日本語入力システムを共同開発している。

脆弱性の届け出を開発者自身が行うケースが増加 画像
セキュリティ

脆弱性の届け出を開発者自身が行うケースが増加

 IPAおよびJPCERT/CCは、2014年第1四半期における「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況」を発表した。

情報漏えい事件を網羅……「JPCERT/CCセキュリティインシデント年表」公開 画像
セキュリティ

情報漏えい事件を網羅……「JPCERT/CCセキュリティインシデント年表」公開

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は22日、「JPCERT/CCセキュリティインシデント年表」を公開した。2013年までのコンピュータセキュリティに関する社会動向などを、年表形式にまとめたものだ。年表は今後もアップデートされる予定。

ニュースアプリ「Gunosy」、海外展開を開始 画像
回線・サービス

ニュースアプリ「Gunosy」、海外展開を開始

 Gunosyは24日、同社が提供する情報配信サービス「Gunosy(グノシー)」の海外展開を開始することを発表した。

サムスン、「GALAXY Tab4」を5月1日から米国で発売 画像
スマートフォン

サムスン、「GALAXY Tab4」を5月1日から米国で発売

 サムスン電子は23日(現地時間)、Androidタブレット「GALAXY Tab4」を5月1日に米国で発売すると発表した。予約は現地時間の24日から開始するという。

【インタビュー】「ベストオブブリード」の視点から選ばれた標的型攻撃対策とは 画像
セキュリティ

【インタビュー】「ベストオブブリード」の視点から選ばれた標的型攻撃対策とは

 セキュリティ対策に必要な機能をひとつのコンパクトなアプライアンスにまとめたUTM「XTMシリーズ」を展開するウォッチガード・テクノロジー・ジャパン。

ヤフーとブックオフが資本・業務提携……「BOOKOFF」買取品をヤフオク!で販売 画像
企業

ヤフーとブックオフが資本・業務提携……「BOOKOFF」買取品をヤフオク!で販売

 ヤフーとブックオフコーポレーションは24日、資本・業務提携契約の締結を行った。「BOOKOFF」チェーン全店で買い取った物品を、「ヤフオク!」で販売する仕組みを構築する。

ドロンズ石本、ドライブカメラ映像で“日本縦断”!……行きたかったな、このロケ 画像
その他

ドロンズ石本、ドライブカメラ映像で“日本縦断”!……行きたかったな、このロケ

 パナソニックでは、ポータブルカーナビゲーション「ゴリラアイ」の特設サイト「ONE SKY,ONE ROAD」を開設。同サイトで公開されている“バーチャル日本縦断”をドロンズ石本が体験してみた。

Snapdragon 801搭載の“フラッグシップキラー”5.5型スマホ「OnePlus One」……低価格なハイスペック機 画像
スマートフォン

Snapdragon 801搭載の“フラッグシップキラー”5.5型スマホ「OnePlus One」……低価格なハイスペック機

 中国の新興スマートフォンメーカーOnePlusは23日(現地時間)、Snapdragon 801を搭載するAndroidスマートフォン「OnePlus One」を発表した。同社では「フラッグシップキラー」と謳っている。

携帯電話事業者6社、キャリアメール/SMSの絵文字を共通化 画像
モバイルBIZ

携帯電話事業者6社、キャリアメール/SMSの絵文字を共通化

 ソフトバンクモバイル、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、イー・アクセス、ウィルコムの携帯電話・PHS事業者6社は24日、事業者間のキャリアメールやSMSでやり取りされる絵文字について、数と種類を5月以降共通化することを発表した。

ソフトバンクモバイル、ブランド名を「AQUOS」に変更した5.2型「AQUOS Xx 304SH」……3辺狭額縁設計でAndroid 4.4モデル 画像
スマートフォン

ソフトバンクモバイル、ブランド名を「AQUOS」に変更した5.2型「AQUOS Xx 304SH」……3辺狭額縁設計でAndroid 4.4モデル

 ソフトバンクモバイルは24日、5.2インチIGZO搭載スマートフォン「AQUOS Xx 304SH」を5月下旬以降に発売すると発表した。5月1日より予約受け付けを開始する。

世界の情報漏えい事故のデータベース公開、その意図 画像
セキュリティ

世界の情報漏えい事故のデータベース公開、その意図

メディアはともかく、セキュリティ企業自身が、情報漏えい事故のデータベースを、事故が発生した企業の実名記載で公開するのはほとんど例がない。

「Super ATOK ULTIAS」、最大クラスの語彙数や新機能搭載で今夏登場 画像
モバイルBIZ

「Super ATOK ULTIAS」、最大クラスの語彙数や新機能搭載で今夏登場

 富士通とジャストシステムは24日、新たな日本語入力システム「Super ATOK ULTIAS(スーパー エイトック ウルティアス)」を共同開発したことを発表した。

オバマ米大統領のスピーチを、Ustreamが生中継……日米科学協力 画像
ウェブ

オバマ米大統領のスピーチを、Ustreamが生中継……日米科学協力

 Ustream Asiaは24日午後3時10分より、オバマ米大統領の日米の科学協力に関するスピーチを生中継する。

ヤマハ、ボカロ曲の制作を支援する会員制クラウド『ボカロネット』7月開始 画像
その他

ヤマハ、ボカロ曲の制作を支援する会員制クラウド『ボカロネット』7月開始

 ヤマハは24日、「VOCALOID」による楽曲制作をさまざまな機能で支援する会員制クラウドサービス『ボカロネット』を発表した。7月より提供を開始する。無料会員およびプレミアム会員(月500円)が用意されている。

グーグル、過去のストリートビュー画像を見られる「タイムマシン」提供開始 画像
ウェブ

グーグル、過去のストリートビュー画像を見られる「タイムマシン」提供開始

 Googleは24日、過去のストリートビュー画像を見られる「タイムマシン」機能の提供を開始した。2007年からこれまでに世界中のさまざまな場所で撮影された町並みや風景を、時間をさかのぼって見ることができる。

ソニー、不動産業に進出……新会社「ソニー不動産」8月営業スタート 画像
企業

ソニー、不動産業に進出……新会社「ソニー不動産」8月営業スタート

 ソニーは24日、新規事業や創造的な製品の創出に向けた取り組みの一環として、「ソニー不動産株式会社」を設立したことを発表した。

[FREESPOT] 石川県の道の駅 織姫の里なかのとなど3か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 石川県の道の駅 織姫の里なかのとなど3か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、石川県の道の駅 織姫の里なかのとなど3か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

無料会員コミュニティ「CLUB Panasonic」で不正ログイン……約8万アカウントが被害 画像
セキュリティ

無料会員コミュニティ「CLUB Panasonic」で不正ログイン……約8万アカウントが被害

 パナソニックは23日、同社が提供する会員サイト「CLUB Panasonic(クラブ パナソニック)」が、不正ログイン被害に遭ったことを発表した。サイトは公開されているが、個人情報確認画面は利用が停止されている。

サポートが終了したMicrosoft製品の脆弱性は28% 画像
セキュリティ

サポートが終了したMicrosoft製品の脆弱性は28%

 IPAは、2014年第1四半期(1月から3月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。

サイボウズスタートアップス、「kintone」連携のクラウド帳票サービスを提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

サイボウズスタートアップス、「kintone」連携のクラウド帳票サービスを提供開始

 サイボウズスタートアップス(Cstap)は23日、クラウド帳票サービス「プリントクリエイター」の提供を開始した。

ATMやWi-Fiルータを狙うトロイの木馬を確認 画像
セキュリティ

ATMやWi-Fiルータを狙うトロイの木馬を確認

 Dr.WEBは、2014年3月のウイルス脅威について発表した。3月初旬にはATMを感染させるトロイの木馬が発見され、中旬にはWi-Fiルータをハッキングする悪意のあるプログラムが出現した。

  1. 先頭
  2. 610
  3. 620
  4. 630
  5. 640
  6. 650
  7. 658
  8. 659
  9. 660
  10. 661
  11. 662
  12. 663
  13. 664
  14. 665
  15. 666
  16. 667
  17. 668
  18. 670
  19. 680
  20. 最後
Page 663 of 3,646
page top