IT・デジタルニュース記事一覧(510 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(510 ページ目)

ソフトバンク、25歳以下向け優遇を「U25ボーナス」から「家族の学割」に移行 画像
その他

ソフトバンク、25歳以下向け優遇を「U25ボーナス」から「家族の学割」に移行

 ソフトバンクモバイルは15日、25歳以下のユーザーとその家族を対象に、月額料金割引やデータ通信量追加を行うキャンペーン「家族の学割」を発表した。17日からキャンペーンの適用をスタートする。

YouTube、「動画広告が入ると視聴しない」が2割以上……動画広告に関する調査で 画像
その他

YouTube、「動画広告が入ると視聴しない」が2割以上……動画広告に関する調査で

 ジャストシステムは15日、「動画広告」に関するアンケート調査の結果を発表した。

ニフティ「@nifty不動産」、“物件迷子”を救う 画像
その他

ニフティ「@nifty不動産」、“物件迷子”を救う

 賃貸物件探しでは、情報量が多すぎて逆に希望物件にたどり着けない“物件迷子”になってしまう人も多い。ニフティ「@nifty不動産」は15日、「賃貸物件探しに関する意識・実態調査」の結果のほか、物件探しに関する実態・知識をまとめた特集ページを公開した。

自動運転への課題……スタンフォード大学 スヴェン・A・ベイカー氏 画像
モバイルBIZ

自動運転への課題……スタンフォード大学 スヴェン・A・ベイカー氏

開発者としてVWやBMWでつとめ、現在はスタンフォード大学で自動車の支援システムや持続可能なモビリティについて研究するスヴェン・A・ベイカー氏が15日、基調講演に登壇。注目の話題である「自動運転」の今と課題について語った。

トヨタ、新型燃料電池自動車「MIRAI」、発売1か月で1500台 画像
企業

トヨタ、新型燃料電池自動車「MIRAI」、発売1か月で1500台

トヨタ自動車は、新型燃料電池自動車『MIRAI(ミライ)』の受注台数が、2014年12月15日の発売から約1か月にあたる2015年1月14日時点で、約1500台となったと発表した。

ソニー、「ウォークマン」の最上位モデル「NW-ZX2」を2月14日に国内発売 画像
その他

ソニー、「ウォークマン」の最上位モデル「NW-ZX2」を2月14日に国内発売

 ソニーは15日、CES 2015で披露した「ウォークマン」の最上位モデル「NW-ZX2」を2月14日に国内発売すると発表した。直販価格は119,980円(税別)。

楽天、都内郵便局での商品受取サービスを今春スタート 画像
その他

楽天、都内郵便局での商品受取サービスを今春スタート

 楽天は15日、都内郵便局などでの「楽天市場」の商品受取サービスを、今春(4月以降)より開始することを発表した。

「駅すぱあと」アプリがBeaconと連動……名古屋市・大阪市で実証実験 画像
その他

「駅すぱあと」アプリがBeaconと連動……名古屋市・大阪市で実証実験

 ヴァル研究所と丸紅情報システムズ(MSYS)は15日、スマートフォンアプリ「駅すぱあと for Android」とBeacon(ビーコン)の連携について、実証実験を行うことを発表した。名古屋市内で15日から、大阪市内で23日から開始する。終了は3月1日の予定。

サムスン、初のTizen OS搭載スマートフォン「Samsung Z1」発売 画像
スマートフォン

サムスン、初のTizen OS搭載スマートフォン「Samsung Z1」発売

 サムスンは14日(現地時間)、初のTizen OS搭載スマートフォン「Samsung Z1」をインドで発売した。商用のTizen端末の発売は初。価格は5700インドルピー(約1万円)から。

UQ、下り最大220Mbpsに対応するモバイルWi-Fiルータ2機種 画像
周辺機器

UQ、下り最大220Mbpsに対応するモバイルWi-Fiルータ2機種

 UQコミュニケーションズは15日、キャリアアグリゲーション(CA)導入による新サービス導入に合わせて、下り最大220Mbpsに対応するモバイルWi-Fiルータ2機種を発表した。

ブラックベリー、サムスンによる買収否定! 画像
企業

ブラックベリー、サムスンによる買収否定!

 サムスンがブラックベリーに買収の打診をしたとの報道についてブラックベリーは15日(現地時間)、プレスリリースでコメントした。

ソフトバンクら、中国最大のタクシー配車アプリ「クアイディ」に6億米ドルを出資 画像
企業

ソフトバンクら、中国最大のタクシー配車アプリ「クアイディ」に6億米ドルを出資

 ソフトバンクグループの米SoftBank Internet and Media, Inc.(SIMI)、中国アリババ、タイガーグローバルは15日、中国で最大級のタクシー配車アプリ「クアイディ」(KuaiDi Dache)を提供するTravice Inc.に、総額6億米ドルを出資することを発表した。

三ツ冨士繊維工業、ウェアラブル専用の高機能繊維を販売 画像
フォトレポート

三ツ冨士繊維工業、ウェアラブル専用の高機能繊維を販売

 三ツ冨士繊維工業は15日、高い耐久性と導電性を持つウェアラブル専用繊維「AGposs T1」を発表した。1月19日より、大学・研究機関・企業向けに販売を開始する。

WiMAX 2+、キャリアアグリゲーション導入で「ヤ倍速」に……下り最大220Mbps 画像
回線・サービス

WiMAX 2+、キャリアアグリゲーション導入で「ヤ倍速」に……下り最大220Mbps

 UQコミュニケーションズは15日、キャリアアグリゲーション(CA)導入によるWiMAX 2+対応周波数帯の拡張を発表した。2月12日より、周波数帯を現行の20MHzから40MHzに拡張する。

石巻市が防犯カメラ設置に対するパブリックコメントを募集 画像
セキュリティ

石巻市が防犯カメラ設置に対するパブリックコメントを募集

 宮城県石巻市は、16日まで「石巻市防犯カメラ設置条例」(素案)に対するパブリックコメントを募集している。

下り220Mbpsの新生WiMAX 2+、月額4,380円で上限無しの「ギガ放題」プランが登場 画像
回線・サービス

下り220Mbpsの新生WiMAX 2+、月額4,380円で上限無しの「ギガ放題」プランが登場

 UQコミュニケーションズは15日、WiMAX 2+の新料金プランとして、月額4,380円(税別)で月間上限なく使い放題になる「UQ Flatツープラス ギガ放題」を発表した。2月20日より提供を開始する。

気象庁が防災情報の強化!火山観測体制の充実など盛り込んだH27年の予算概要を発表 画像
企業

気象庁が防災情報の強化!火山観測体制の充実など盛り込んだH27年の予算概要を発表

気象庁は14日、平成27年度気象庁予算決定概要を発表した。主要事項3点のうち2点は防災情報の強化となっており、台風・集中豪雨や地震・火山観測体制の強化が具体的に盛り込まれている。

全戸に家庭用蓄電池を標準装備! 大京が防犯・防災対策を強化した建売住宅を販売 画像
セキュリティ

全戸に家庭用蓄電池を標準装備! 大京が防犯・防災対策を強化した建売住宅を販売

 大京は、東京都町田市東玉川学園にて戸建住宅「アリオンテラス玉川学園前」の販売を10日から開始した。

地図上から天気が検索可能に……アプリ「マピオン超ピンポイント天気」がアップデート 画像
その他

地図上から天気が検索可能に……アプリ「マピオン超ピンポイント天気」がアップデート

マピオンは、iOS向け天気予報アプリ「マピオン超ピンポイント天気」をバージョンアップ、「地図から検索」機能を追加した。

日本交通、無料Wi-Fiと大型液晶TV付き「VIPタクシー」開始 画像
その他

日本交通、無料Wi-Fiと大型液晶TV付き「VIPタクシー」開始

日本交通は、無料Wi-Fiと10.2インチの液晶TVを備えたハイヤークラスの車両(クラウンハイブリッド)と、選抜された優良乗務員でタクシーサービスを提供する「VIPタクシー」を開始した。

インテリジェンスとLINE、求人情報をLINEで配信する「LINEバイト」開始 画像
モバイルBIZ

インテリジェンスとLINE、求人情報をLINEで配信する「LINEバイト」開始

 インテリジェンスホールディングスとLINEは15日、共同出資による新会社「株式会社AUBE(オーブ)」を設立することを発表した。AUBEは、アルバイト求人情報などの掲載・配信を合弁事業として展開し、新サービス「LINEバイト」を提供する。

【ウェアラブルEXPO】ビッグローブ、発信・着信が可能な腕時計型ウェアラブルデバイスの試作を出展 画像
回線・サービス

【ウェアラブルEXPO】ビッグローブ、発信・着信が可能な腕時計型ウェアラブルデバイスの試作を出展

 ビッグローブは14日、東京ビッグサイトで開催されている「ウェアラブルEXPO」にて、腕時計型のウェアラブルデバイスの試作品を展示している。

LEDライトが“喋って”出迎えてくれる「しゃべるLED」が登場 画像
セキュリティ

LEDライトが“喋って”出迎えてくれる「しゃべるLED」が登場

 エコ・トラスト・ジャパンは東京ビッグサイトで14日に開幕した照明の専門展「ライティング ジャパン」にて、「しゃべるLED」を参考出展している。

【ウェアラブルEXPO】なんと尿で発電し、無線送信!電池の不要なセンシングデバイス 画像
ハードウェア

【ウェアラブルEXPO】なんと尿で発電し、無線送信!電池の不要なセンシングデバイス

 セイコーインスツル(SII)は14日、東京ビッグサイトで開催されている「ウェアラブルEXPO」にて、立命館大学と共同開発した「ワイヤレス尿検知センサーシステム」を発表している。

  1. 先頭
  2. 460
  3. 470
  4. 480
  5. 490
  6. 500
  7. 505
  8. 506
  9. 507
  10. 508
  11. 509
  12. 510
  13. 511
  14. 512
  15. 513
  16. 514
  17. 515
  18. 520
  19. 530
  20. 最後
Page 510 of 3,645
page top