IT・デジタルニュース記事一覧(507 ページ目)

訪日外国人旅行者、2014年は1341万人に 太田国交相
太田昭宏国土交通相は1月20日の閣議後会見で、昨年の訪日外国人旅行者数が、前年比29%増の1341万人になったと発表した。

【au2015年春モデル】専用割引プランも用意されるシニア向け「BASIO KYV32」
19日に発表されたauの2015年春モデルでは、同社初のシニア向けスマートフォン「BASIO KYV32」(京セラ製)もラインナップされた。発売は2月中旬の予定。

講談社、ミドル女性向けWebマガジン「ミモレ」公開
講談社は20日、 ミドルエイジ女性向けWebマガジン「mi-mollet(ミモレ)」を公開した。

パナソニックが小規模マンション用インターホンの見積もり支援ツールを公開
パナソニックは小規模マンション・アパートなどのインターホン導入の際に、web上で簡単に見積を作成できるサイトを公開している。

川崎市のベンチャー、タイで超小型EVを生産販売
神奈川県川崎市のベンチャー企業、FOMMは「オートモティブワールド2015」に4人乗りの超小型電気自動車『FOMMコンセプトOne』を出展。2016年からタイで生産販売を開始するという。

3月7日、首都高中央環状品川線開通で羽田のアクセス向上
太田昭宏国土交通相は1月20日の閣議後会見で、首都高速道路の中央環状品川線が3月7日に開通することを明らかにした。首都圏3環状のうち、最初に全線開通することになる。

NEC、同社初の360度液晶回転モデル「LaVie Hybrid Frista」など春モデルを発表
NEC PCは20日、2015年春モデルのラインアップを発表した。15.6型パソコン「LaVie Hybrid Frista」など41機種にもおよぶ新モデル登場で、1月22日より順次発売する。

パナソニック、LTE対応でスマホ機能を備えるデジカメ「LUMIX DMC-CM1」を3月に発売
パナソニックは20日、Android搭載でLTE通信機能を備えるデジタルカメラ「LUMIX DMC-CM1」を3月12日に国内で発売すると発表した。予想実売価格は120,000円前後。

シャープ、法人向けWi-Fiネットワーク構築事業に参入
シャープは20日、自社の通信技術を活用し、法人向けWi-Fiネットワークソリューション事業に参入することを発表した。幅広いエリアで安定した高速接続が可能な中継端末機(アクセスポイント)を新たに開発し、2015年度上期より販売を開始する。

東京駅100周年Suica、1月30日より追加発売分の申込受け付けを開始
東日本旅客鉄道(JR東日本)は20日、「東京駅開業100周年記念Suica」の再発売に関する詳細を発表した。昨年12月20日に東京駅で販売を行った際には、想定を超えた人数が集まり駅が混乱に陥った。

首都大学東京、個人情報がネットで公開状態に……延べ5万1千人のデータが閲覧可能に
首都大学東京は19日、南大沢キャンパスの管理部教務課事務室内のNAS(ネットワーク接続ストレージ)に格納している電子データが、外部からアクセス可能な状態になっていたことを公表した。

埼玉県ふじみ野市、防犯カメラ併設の自販機設置に関する協定を締結
埼玉県ふじみ野市と「一般社団法人防災・防犯自販機協会」は15日、防犯カメラなどを併設した自動販売機の設置及び管理に関する協定を締結した。関東圏では初めてのケースとなるため注目を集めている。

今年流行のきざし!? 「フリマアプリ」の利用経験者は約3割、非経験者も約2割が利用意向あり
MMD研究所は20日、「フリーマーケット(フリマ)アプリに関する調査」の結果を発表した。調査期間は1月9日~10日で、スマートフォンを所有する15歳以上の男女16,927人から回答を得た。

auから防犯ブザー搭載ジュニア向けスマートフォン「miraie」が登場
19日にauが発表した新モデルの中で、京セラ製のジュニア向けスマートフォン「miraie(ミライエ)」が注目を集めている。

家計簿アプリを使うと、クーポンを安く買える仕組みを導入……ミロクと楽天クーポン
ミロク情報サービス(MJS)と楽天クーポンは20日、家計簿アプリ分野での協業を開始した。MJSのスマートフォン向けキャラクター家計簿アプリ「節約カネ子」において、RaCoupon「買うクーポン」の販売を開始する。

ワイモバイル、1ID月500円の法人向けスマホ管理サービス提供開始
ワイモバイルは20日、スマートフォンやタブレットを一元管理できる法人向けサービス「デバイスマネジメントサービス」の提供を開始した。

オンラインショッピング感覚で海外旅行を組む…名鉄観光サービス『旅.pad』
名鉄観光サービスが1月からサービスを開始した海外旅行WEB予約システム『旅.pad』。「パッケージツアー、航空券、ホテル予約をはじめ、レストランの予約・購入がオンラインショッピング感覚で手軽にできる」と同社はいう。

“聖域無き商品開発”でユーザーの選択肢を増やす……KDDI田中社長、囲み取材一問一答
KDDIは19日、2015年春のauスマートフォン、フィーチャーフォンの新製品発表会を開催した。発表会後の質疑応答や田中孝司社長への囲み取材においてもシニア向け、ジュニア向け端末や“ガラホ”に絡む戦略について記者からの質問が集中した。

テレビユー福島、豪雪地帯などでデータ放送による買物支援サービスを実験開始
テレビユー福島(JNN系列・TBS系)は20日、福島県内の2村において「テレビデータ放送によるお買い物支援サービス」の実証実験を実施することを発表した。

転職希望者のための「Javaプログラミング無料講座」……未経験でもOK
ラクスは、2月に開催する「Javaプログラミング無料講座」の詳細を発表した。ITエンジニアへ転職を考えている異職種の人、Java未経験の人にも適した「Java初級編」の講座内容だという。

スマホ用のワイヤレス充電器「ORA」が登場
アメリカ、サンフランシスコ発。コンセントに直接つないで、スマホを充電するワイヤレスの充電器「ORA」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。

狙うは「au大好きユーザー」の拡大……KDDI田中社長の15年春新商品&サービス戦略
KDDIが2015年春のau新製品発表会を開催。田中社長は、今シーズンにauのVoLTE対応機種を充実させたことや、ユーザーの新機種購入時に発生する分割支払金残額を無料とする「アップグレードプログラム」の展開を強調した。

インフルエンサーを活用したコンテンツマーケティング……電通PRとCCPRが業務提携
電通パブリックリレーションズ(電通PR)とサイバーエージェントの連結子会社であるCyberCasting&PR(CCPR)は19日、インフルエンサーを活用したコンテンツマーケティング領域での業務提携を行ったことを発表した。

災害に強い街づくりを! 奈良県で「ICT街づくりサミット(地方版)@葛城」が開催へ
総務省は奈良県葛城市で「ICT街づくりサミット(地方版)@葛城」を2月6日に開催する。ICT活用の成果発表、実証成果の普及、近隣自治体からの関心向上などを目的とした、地方版「ICT街づくりサミット」の第1回会合となる。