IT・デジタルニュース記事一覧(506 ページ目)

ヤマト運輸、クロネコメール便を廃止
ヤマト運輸は、3月31日の受付分をもって、クロネコメール便のサービスを廃止すると発表した。

カーAVC出荷実績、8か月連続のマイナスに
電子情報技術産業協会(JEITA)は、12月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比10.0%減の449億円で、8か月連続のマイナスとなった。

トヨタ、新型燃料電池自動車『MIRAI』の増産を決定!
トヨタ自動車は1月22日、新型燃料電池自動車『MIRAI』の増産を決定した。

エストが防犯警報システム「ひとり暮らしの見張り番」のモニタープレゼントを実施中
エストは現在ひとり暮らし、もしくは今春からひとり暮らしを始める予定の人向けに、自社の防犯警報システム「ひとり暮らしの見張り番」のモニタープレゼントを実施している。台数は抽選で10名。募集期間は15日から2月15日まで。

パナソニックからスマートフォンを子機にできるデジタルコードレス電話機が登場
パナソニックは、自宅の着信をスマートフォンなど携帯電話に転送できるデジタルコードレス電話機「VE-GDW54」シリーズを2月13日より販売開始する。

タブレット端末、購入後もPC利用頻度に変化のない人が6割
ライフメディアのリサーチバンクは21日、タブレット端末を持っている人に対して、所有した理由や使うシーンなどについて調査した結果を発表した。

デル、極薄&高機能な8.4型タブレット「Venue 8 7000」を27日国内発売
デルは22日、CES 2015で発表した新型タブレット「Venue 8 7000」を27日から国内で発売すると発表した。価格は48,980円(税別・送料込み)。高精細有機ELディスプレイを搭載する。

NTTデータ、「マイナンバー」番号収集代行サービスの実証実験を開始
NTTデータは22日、「マイナンバー制度」への対応を支援するため、番号収集の代行機能(番号収集代行サービス)の提供に向けた実証実験を行うことを発表した。

ファーウェイ、軽量コンパクトな8型タブレット「MediaPad T1 8.0」23日発売
ファーウェイ・ジャパンは22日、8インチ液晶搭載のAndroidタブレット「MediaPad T1 8.0」を1月23日に発売すると発表した。Wi-Fiモデルで法人向けとしている。

Dropbox、Windows Phoneで利用可能に
Dropboxは22日、Windows PhoneおよびWindowsタブレットに正式対応したことを発表した。DropboxとMicrosoftは、昨年11月に提携を発表済み。

Google GlassよりもグッとVRに踏み込んだ「Microsoft HoloLens」
米Microsoftは21日(現地時間)、Windows 10関連のプレスイベントにおいてヘッドマウント型デバイス「Microsoft HoloLens」を発表した。3Dホログラムに対応したVRデバイスだ。

Twitter、「前回アクセスから今までのツイート」を表示する機能を導入
Twitterは21日、「前回アクセスから今までのツイート」を表示する機能を導入した。iOS版から提供を開始し、今後、AndroidとWebサイト(twitter.com)でも利用可能とする予定。

Windows 10、1年間は無償アップグレードが可能……新デバイス「HoloLens」も発表
米マイクロソフトは現地時間21日、Windows 10関連の記者発表会において、Windows 10、および新ブラウザ「Project Spartan」、「Office for Windows 10」、ホログラフィック コンピュータ「HoloLens」、会議システム「Surface Hub」などを公開した。

2016年春の「電力小売自由化」、電力会社を変えてみたい人は6割超
博報堂エネルギーマーケティング推進室は22日、2016年春に予定されている「電力小売の自由化」に関する意識調査の結果を発表した。調査時期は2014年9月で20代~60代男女1000名から回答を得た。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第69回 KDDIのガラホ「AQUOS K」発売の真意は?
19日、KDDIは2015年春モデルの新製品発表を行ったが、そのラインアップにフィーチャーフォンの形状をしたAndroid OS搭載端末「AQUOS K」が登場し、関係者の間で様々な意見が飛び交っている。

停電対策に!LEDライト「アイムライト」による大雪対策キャンペーン実施
テンプランズは自社で販売しているLED携帯ライト「アイムライト」の無料プレゼントなどを行うキャンペーンを実施する。

「RBB TODAYブロードバンドアワード2014」発表……関東の最優秀キャリアはiTSCOM
イードは22日、「RBB TODAYブロードバンドアワード2014」の結果を発表した。2004年より開始し、今回で11年目となる。

ベルリン・フィル演奏会など、ハイレゾ音源でライブ配信実験
インターネットイニシアティブ(IIJ)、コルグ(KORG)、サイデラ・パラディソ、ソニーの4社は22日、デジタル・オーディオ・フォーマット「Direct Stream Digital(DSD)5.6MHz」ハイレゾ音源によるライブ・ストリーミング配信の公開実験を行うことを発表した。

【レビュー】導入はより手軽に、デバイスとクラウドの両輪進化「GARMIN Edge1000J」(後編)
GARMINのサイクルコンピューターに新しいモデル『Edge(エッジ) 1000J』が登場した。インプレ後編では、現時点のサイコンの機能を突き詰めた本機を装着した自転車で路上に出て、その使い勝手と機能を試してみた。

マイクロソフトが認定する教育ICT先進校に国内から6校選出
日本マイクロソフトは、マイクロソフト本社が認定する教育ICT先進校「Microsoft Showcase Schools」の選出校を特設ページにて公開した。世界中から約150校が選ばれる予定で、日本からは既に6校が選出されている。

電子書籍・電子新聞、ユーザー拡大も紙媒体の強みも継続
朝日大学マーケティング研究所は、電子書籍に関するデータを公表した。電子書籍や電子新聞を読むことで紙媒体を読む回数が減った人は3割ほどおり、紙媒体に影響を与えているが、紙媒体は疲れにくく読みやすいと使い分けているユーザーも多いようだ。

防犯カメラピックアップ04~DIY設置が可能なバリフォーカルカメラ「VK-P600X」
マンションや工場といった複数台の防犯カメラが必要な状況では、きちんとした専門業者による設置が必須だが、「個人宅でガレージに設置したい」「小さな事務所なので1台だけでいい」という要望もあるだろう。

「TOYMAIL」で子どもの声に耳を傾けよう 「HEAR」プロジェクト
子ども支援専門の国際組織である公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは20日、世界中の子どもたちを支援することを呼びかける「HEAR(ヒアー)」プロジェクトを開始した。

将来のiPhoneはホームボタンにジョイスティック内蔵か?
昨年、iPhone 6を発売し更なる躍進を見せる多国籍企業Appleですが、将来の新型iPhoneに向けて新たな特許を取得していたことが明らかになりました。