IT・デジタルニュース記事一覧(520 ページ目)

カシオ、複数台のカメラを同期できる法人向けハイスピードカメラを発売
カシオは法人向けハイスピードカメラ「EX-100PRO」を2015年1月13日から販売開始する。法人向けの流通限定モデルだが、同社直販サイトでは個人でも購入が可能だ。

防水・防塵・耐衝撃性能を装備した堅牢iPad miniケース
FOXは24日、防水・防塵・耐衝撃性能を装備したiPad mini3/mini2/mini用ケース「LIFEPROOF fre for iPad mini3/mini2/mini」を発売した。直販価格は13,800円(税別)。

料理動画専門の配信サービス『FOODIES magazine』開始
ブライトコーブは、CSチャンネル「FOODIES TV」の放送番組を提供しているIMAGICA FTVが、料理動画に特化したオンラインビデオ配信サービス『FOODIES magazine』の提供を12月22日に開始し、コンテンツ配信にBrightcove Video Cloudを採用したと発表した。

JAXA協力の「宇宙から見たオーロラ展」開催……1月にコニカミノルタプラザで
コニカミノルタは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力による特別企画展「宇宙から見たオーロラ展2015」を、2015年1月6日から2月8日までコニカミノルタプラザ(東京都新宿区)で開催する。入場は無料となっている。

学習アプリ「zuknow」、アオイゼミの教材を無料提供
ビズリーチは12月25日、友達とクイズで競える学習アプリ「zuknow(ズノウ)」のiOS版とAndroid版で、アオイゼミの教材を無料で提供すると発表した。中学生向けの理科と社会、高校生向けの日本史と歴史の合計15コンテンツをzuknowで利用できる。

お掃除ロボット「ルンバ」をスマホで遠隔操作できる「Thinking Cleaner」
オランダ発。全世界的なブームになりつつあるお掃除ロボットのルンバをスマート化する「Thinking Cleaner」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。

新たにPLA樹脂加工に対応した個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0A」発売
XYZプリンティングは24日、新たにPLA (ポリ乳酸)樹脂の加工に対応した個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0A」を発売した。価格は69,800円。

MAGIC OF LiFE新曲「箒星の余韻」弾き語りバージョン動画を限定公開中
注目のロックバンドMAGIC OF LiFEが、12月24日にニューシングル「箒星の余韻」をリリースした。これを記念してZIGSOWでは特設ページを開設、同曲の弾き語りバージョン動画を限定配信している。

すき家、全国の店舗に電子マネー導入……交通系電子マネー・iD・楽天Edyが利用可能に
ゼンショーホールディングスは25日、三井住友カードと提携し、牛丼の全国チェーン店「すき家」に電子マネーによる決済サービスを導入することを発表した。

オンライン銀行詐欺を防ぐ「IIJ不正送金対策ソリューション」提供開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は25日、マルウェア感染によるインターネットバンキングの不正送金被害を未然に防ぐ「IIJ不正送金対策ソリューション」の提供を開始した。金融機関を中心に展開を行う。

ソフトバンクモバイル、海上保安庁と「災害協定」を締結
ソフトバンクモバイルは25日、通信事業者として初めて海上保安庁と「災害時における通信の確保のための相互協力に関する協定」を締結したことを発表した。大規模災害発生時の早期の通信復旧が目的とのこと。

JR西日本、新幹線の全乗務員が「iPad」を携帯……来年開業の北陸新幹線でも
西日本旅客鉄道(JR西日本)は25日、新幹線の全乗務員がiPadを携帯することを発表した。導入台数は約1200台となる。

アザ、日焼け、肩こりも重大な病気のサイン?
病気の意外な予兆を分かりやすく紹介した書籍『左の肩が痛いのは心臓からのSOS?危険な病気の意外な予兆69』(1,080円 宝島社刊)が、先月発売された。

KDDI、Firefox OS搭載「Fx0」3Dプリンタ用データ公開……筐体カスタマイズ可能に
KDDIは25日、23日に発表したFirefox OS搭載スマートフォン「Fx0」本体の3Dプリンタ用データ(CADデータ)を公開した。3Dプリンタで同機の外観を作成できる。

文京区湯島で路上催涙スプレー強盗が発生、監視カメラ画像の解析を急ぐ
12月24日午前10時頃、東京都文京区の路上で男性が2人組の男から催涙スプレーのようなものをかけられた上に暴行を受け、財布などが入ったバッグを強奪された。警視庁は強盗傷害事件として、逃げた2人組の行方を捜査している。

スマホでテレビ観ながらTwitterもできる……「PIX-BR310L」の“ながら見”機能
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、外出先でもスマートフォンでテレビが楽しめるピクセラ製ワイヤレステレビチューナー「PIX-BR310L」のレビューを公開中だ。

竹中平蔵氏に「働き方」をきく……「フラット」と「スパイキー」
企業向けソーシャルネットワーキングをサポートするBeat Communicationの村井亮代表取締役は、慶応義塾大学総合政策学部の竹中平蔵教授に「ビジネス環境と我々の働き方の変化」についてインタビューを行ない、17日にサイト「Connect Blog」で公開した。

国内タブレット端末市場、初のマイナス成長……個人市場が伸び悩み
IDC Japanは25日、国内タブレット端末の2014年第3四半期(7~9月)の市場調査結果を発表した。出荷台数は、前年同期比3.0%減の162万台だった。

「VAIO」ブランドのスマホが2015年1月に登場……日本通信と協業
日本通信とVAIOは25日、モバイル機器(モバイルネットワーク機能を内蔵する機器)に関する協業で合意したことを発表した。

セコムが日本初となる民間防犯用飛行船を開発中~2016年実用化へ
12月24日、セコムは民間防犯用としては初となる自律型飛行船「セコム飛行船」の試作機を開発したことを発表した。広域エリアの防犯対策用として2016年中の実用化を目指している。

放送とスマホ画面をシンクロさせる新技術「msync-CAM」が発表に
テレビ朝日と米Vobileは25日、スマートフォンやタブレッド等のセカンドスクリーンを用いてテレビ番組の新たな視聴スタイルを提供する「msync-CAM」を共同開発したことを発表した。

レッツコーポレーションが世界最小クラスの4Kカメラ「超ミニカメラ」を発売開始
レッツコーポレーションは12月22日より、軽量コンパクトな4K対応ミニカメラ「超ミニカメラ」の販売を開始した。価格は34,800円(税別)。

パウダールームの必需品は?……ゼンリンの女子向け地図アプリが意識調査
ゼンリンデータコムは、同社が提供する地図アプリ「恋するマップ」で、ユーザーの女性1296人を対象に、パウダールームに関する意識調査を実施した。

VRにも対応!2Dイラストを立体的に表現する「Live2D Euclid」を開発
株式会社Live2Dは、「Live2D Euclid(ユークリッド)」の開発を発表しました。