IT・デジタルニュース記事一覧(2,655 ページ目)

アッカ、新潟県魚沼市の山間地域でWiMAX公開実験!
アッカ・ネットワークスは28日、魚沼市と共同で実証実験を進めてる山間地域でのWiMAX実証実験のようすを関係者に公開した。

凸版印刷、紙なのにアニメーションや点滅表示が可能な「電子ペーパーPOP」を発売
凸版印刷は30日、電子ペーパーを使用したPOPツールとして、アニメーションタイプと定型タイプの「電子ペーパーPOP」を4月より販売すると発表した。

デル、会計不正処理など確認で決算報告を延期
米デルは29日(現地時間)、第4四半期の会計報告の提出を延期すると発表した。提出は当初の延長期限であった4月18日以降になるという。

AMD、HDMI/DVIをサポートするモバイル向けチップセット「AMD M690」
米AMDは28日(現地時間)、グラフィック機能搭載のモバイル向けチップセット「AMD M690」シリーズを発表した。

Microsoft Forefront Security for Exchange Serverが期間限定で30%オフ
マイクロソフトは、同社のセキュリティ製品「Microsoft Forefront Security for Exchange Server」を参考価格より30%割り引いて提供する「安全電子メール強化キャンペーン」を、4月1日より9月30日まで実施する。

jigブラウザ、Vistaのフリップ3DやMac OS Xのエクスポゼのようなタスク切替機能
jig.jpは30日、携帯電話向けフルブラウザ「jigブラウザ」において、NTTドコモ メガiアプリ対応機種向けにタスク表示切替機能の提供を4月1日より開始すると発表した。

HTMLアニメーションカーソルに含まれる任意のコードが実行されるゼロデイアタック
トレンドマイクロは30日、同日マイクロソフトが発表した「Windowsアニメーションカーソル処理の脆弱性」を悪用したゼロデイアタックを警告した。
![[FREESPOT] ポポラマーマなど21か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] ポポラマーマなど21か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、ポポラマーマなど21か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
![[Mzone] 東京ミッドタウンであらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] 東京ミッドタウンであらたにサービスを開始
Mzoneは、東京ミッドタウンであらたにサービスを開始した。
![[NTT東 フレッツ・スポット] ケンタッキーフライドチキン、ロッテリアなど73か所を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT東 フレッツ・スポット] ケンタッキーフライドチキン、ロッテリアなど73か所を追加
NTT東日本は、フレッツ・スポットのエリアにケンタッキーフライドチキン、ロッテリアなど73か所を追加した。
![[NTT東 フレッツ・スポット] 都営大江戸線と多摩モノレールの合計15駅を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT東 フレッツ・スポット] 都営大江戸線と多摩モノレールの合計15駅を追加
NTT東日本は、フレッツ・スポットのエリアを拡大した。これにより、都営大江戸線5駅、多摩モノレール10駅の合計15駅が加わった。
![[ホットスポット] 東京ミッドタウンと高知空港でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット] 東京ミッドタウンと高知空港でサービスを開始
NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」のエリアに、東京ミッドタウンと高知空港を追加した。

サムスン、6.95mmスリムボディのデジタルオーディオプレーヤー
日本サムスンは30日、薄さ6.95mmのデジタルオーディオプレーヤー「YP-K3」を発表。同社直販サイトで本日販売開始。4月初旬から順次出荷する。直販価格は17,800円。

楽天、TBS株買い増し報道にコメント発表
楽天は30日、「現在発行済み株式の19%超を保有する東京放送(TBS)株の買い増しを検討」との一部報道に対してコメントを発表した。

コレガ、IEEE802.11nドラフト対応のブロードバンドルータ
コレガは29日、IEEE802.11nのドラフトに準拠した無線LANブロードバンドルータ「CG-WLBARGN」を発表。4月上旬発売。価格は33,600円。

ビクター、お風呂に浮かべて使えるデジタルオーディオプレーヤー
日本ビクターは、湯船などに浮かべて使えるデジタルオーディオプレーヤー「XA-AW33」を大手通販サイトや同社直販サイトで販売している。直販価格は19,800円。

シャープ、副社長に公務員出身の安達俊雄氏
シャープは29日、4月1日付の組織変更と役員人事を発表した。これにより、現・代表取締役専務取締役の安達俊雄氏が代表取締役取締役副社長に昇格する。

米Teknovusと韓国OE Solutions、Turbo EPONソリューションを共同開発
米Teknovusと韓OE Solutionsは26日(米国時間)、OE Solutionsのオプティカルトランシーバーを採用したTeknovusのTurbo EPONソリューションの共同開発を行うと発表した。

デル、vPro対応でセキュリティを強化した法人向けデスクトップPC
デル株式会社は29日、インテルvProテクノロジーに対応した法人向けデスクトップPC「OptiPlex 745c」を発表。即日販売開始で、価格は基本構成で152,775円から。

携帯電話から防犯センサーの作動と設定確認が可能な集合住宅向けホームセキュリティ
三井不動産レジデンシャルは29日、携帯電話を利用したマンションセキュリティシリーズを発表し、同社分譲マンション「パークホームズ」シリーズを中心とした今秋以降に分譲を開始する都内物件へ導入する。利用料金は月額200円。

M702iS DOLCE&GABBANAの販売がオンラインショップでも開始
NTTドコモは29日、ドルチェアンドガッバーナ(DOLCE&GABBANA)とモトローラの3者でコラボレーションした携帯電話端末「M702iS DOLCE&GABBANA」を、「ドコモオンラインショップ」限定で、4月20日8時30分より期間限定で発売すると発表した。価格は75,000円。

ビクター、球状ボディで耳にフィットするイヤホン2モデル
日本ビクターは29日、球状ボディのカナル型イヤホン2モデルを発表。ネックストラップタイプの「HP-NX22」と、携帯電話対応モデル「HP-KX22」で、ともに4月下旬発売。価格はオープン。

NTTドコモ、スマートフォン専用のパケット定額サービス「Biz・ホーダイ」
NTTドコモグループ9社は29日、iモード非対応のスマートフォン「M1000」「hTz Z」の2機種において、定額料金でパケット通信が利用できるサービス「Biz・ホーダイ」の提供を4月1日に開始すると発表した。定額料金は月額5,985円。

デジタル家電メーカー各社、能登半島地震で特別保守点検などを実施——NEC、富士通、アップルなど
3月25日に能登半島沖で発生した地震に対し、デジタル家電メーカー各社も製品の特別保守点検や義援金の送付などを行っている。