IT・デジタルニュース記事一覧(2,659 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(2,659 ページ目)

[Mzone] 名古屋市営地下鉄の33か所であらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[Mzone] 名古屋市営地下鉄の33か所であらたにサービスを開始

 Mzoneは、名古屋市営地下鉄の33か所であらたにサービスを開始した。

[NTT西 フレッツ・スポット] 名古屋市営地下鉄の33か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 名古屋市営地下鉄の33か所にアクセスポイントを追加

 NTT西日本は、名古屋市営地下鉄の33か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。これは、すでに23日に発表されていたもので、予定どおりの開始となる。

[FREESPOT] 6か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 6か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、6か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

.JPドメインがco.jpドメインを抜いた——「JPドメイン名レジストリレポート2006」 画像
その他

.JPドメインがco.jpドメインを抜いた——「JPドメイン名レジストリレポート2006」

 JPドメイン名の登録管理およびドメインネームシステム(DNS)の運用を行う、日本レジストリサービス(JPRS)は3月27日に、JPドメイン名の登録管理業務に関する2006年の年次報告書「JPドメイン名レジストリレポート2006」を一般に公開した。

【スピード速報】《四国特集》香川はADSLダウン速度で全国2位、高知が光ファイバで四国最速 画像
その他

【スピード速報】《四国特集》香川はADSLダウン速度で全国2位、高知が光ファイバで四国最速

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

RIP SLYME登場のCM映像を配信! 「VAIO type C」を「セカンドライフ」内でPR中 画像
ノートPC

RIP SLYME登場のCM映像を配信! 「VAIO type C」を「セカンドライフ」内でPR中

 米リンデン・ラボが運営する3D仮想空間「セカンドライフ」内で、ソニーのノートPC「VAIO type C」のプロモーションが行われている。

沖電気工業、世界一の低消費電力を実現した10ギガ光通信用EMLドライバICを新発売 画像
ハードウェア

沖電気工業、世界一の低消費電力を実現した10ギガ光通信用EMLドライバICを新発売

 沖電気工業(OKI)は、10Gbps光通信用EMLドライバICとして、世界一の低消費電力0.45W(振幅2.3Vpp)を実現し世界最小クラスの小型パッケージに搭載した新商品「KGL5115KD」を開発、3月22日よりサンプル出荷を開始した。

Yahoo! Japan研究所を4月に創立——初年度数億円の投資でWeb3.0〜10.0 までを先取りする! 画像
その他

Yahoo! Japan研究所を4月に創立——初年度数億円の投資でWeb3.0〜10.0 までを先取りする!

 3月26日、ヤフー株式会社は4月1日に「Yahoo! Japan」研究所を設立すると発表した。

携帯からの通報で発信位置を自動通知、ドコモが「緊急通報位置通知」を開始 画像
その他

携帯からの通報で発信位置を自動通知、ドコモが「緊急通報位置通知」を開始

 NTTドコモグループ9社は26日、4月1日から「緊急通報位置通知」を導入すると発表した。

フジテレビがライブドアを提訴、損害賠償請求額は345億円超 画像
その他

フジテレビがライブドアを提訴、損害賠償請求額は345億円超

 フジテレビジョンは26日、ライブドアを相手方として、損害賠償請求訴訟を東京地方裁判所に提起したと公表した。

JPCERT/CC、HPにセキュリティ豆知識コーナー「ひとくちメモ」を新設 画像
その他

JPCERT/CC、HPにセキュリティ豆知識コーナー「ひとくちメモ」を新設

 有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、セキュリティ対策の啓蒙促進のため、自ホームページ内にセキュリティに関する豆知識コーナー「ひとくちメモ」を新設した。

プラネックス、モーショントラッキング機能搭載のwebカメラ 画像
ノートPC

プラネックス、モーショントラッキング機能搭載のwebカメラ

 プラネックスコミュニケーションズは26日、モーショントラッキング機能搭載のwebカメラ「CM-US35MT」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は9,800円。4月上旬発売。全国の主要代理店および同社直販サイトでの販売となる。

主要メーカー6社、40Gbit/sソリューションに向けた小型光デバイスの仕様共通化で合意 画像
その他

主要メーカー6社、40Gbit/sソリューションに向けた小型光デバイスの仕様共通化で合意

 ユーディナデバイス、三菱電機、NECエレクトロニクス、沖電気工業、日本オプネクスト、および住友電気工業の6社は3月26日に、40Gbit/sソリューションに向けた小型光デバイスの仕様共通化で合意、新しいマルチソース・アグリーメント(略称:XLMD-MSA)を締結した。

シスコとトレンドマイクロが共同でセキュリティアプライアンスを販売 画像
その他

シスコとトレンドマイクロが共同でセキュリティアプライアンスを販売

 トレンドマイクロとシスコシステムズは4月23日より、適応型セキュリティアプライアンス「Cisco ASA5510 Anti-X Edition」の中堅・中小企業向けトレンドマイクロオリジナルパッケージを、トレンドマイクロの販売チャネルを通じて販売する。

多機能・ダイレクトプリントが当たり前に——06年インクジェットプリンタ市場動向 画像
ノートPC

多機能・ダイレクトプリントが当たり前に——06年インクジェットプリンタ市場動向

 民間調査会社のIDC Japanは26日、06年のインクジェットプリンタ市場動向を発表した。これによると、コピーやスキャナ機能を搭載したインクジェットMFP(多機能周辺機器)が前年比で7ポイントシェアを伸ばしている。

NTTグループ、停電時でも「ひかり電話」が利用可能に 画像
その他

NTTグループ、停電時でも「ひかり電話」が利用可能に

 NTTファシリティーズは3月28日より、NTT-MEの協力のもと、NTT東日本が提供するIP電話サービス「ひかり電話」を停電時でも利用可能とするバックアップサービス「あんしんホッとサービス(ひかり電話対応)」の提供を開始した。

シグマA・P・Oシステム、マグネット内蔵でスチール面に固定できるUSB7ポート/4ポートハブ 画像
ノートPC

シグマA・P・Oシステム、マグネット内蔵でスチール面に固定できるUSB7ポート/4ポートハブ

 シグマA・P・Oシステム販売は26日、USB2.0の7ポートハブ「SHBH7TR」と4ポートハブ「HBH4TR」を発表。4月上旬発売。価格はともにオープン。

米国シスコ、マイケル・K・パウエル氏を取締役に任命 画像
その他

米国シスコ、マイケル・K・パウエル氏を取締役に任命

 米国シスコは22日付で、マイケル・K・パウエル氏(43歳)を取締役に任命した。なおパウエル氏の任命に伴い、シスコの取締役会の構成人数は合計12名となった。

音楽再生からテレビ録画まで! サンコネクション、多機能型ポータブルメディアプレーヤー 画像
デジカメ

音楽再生からテレビ録画まで! サンコネクション、多機能型ポータブルメディアプレーヤー

 サンコネクションは26日、録画も可能な多機能型ポータブルメディアプレーヤー「SC-VP200SD」を発表した。同社直販サイトにて販売中で、直販価格は12,800円。

日野ケーブルテレビ、KDDIとの提携により固定電話サービス開始 画像
その他

日野ケーブルテレビ、KDDIとの提携により固定電話サービス開始

 日野ケーブルテレビとKDDIは3月26日に、日野ケーブルテレビのケーブルテレビ網とKDDIのCDN(Contents Delivery Network)を活用した電話サービス「ケーブルプラス電話」を7月より開始すると発表した。

[NTT西 フレッツ・スポット] 鹿児島県のブルーウェーブイン鹿児島にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 鹿児島県のブルーウェーブイン鹿児島にアクセスポイントを追加

 NTT西日本は、鹿児島県のブルーウェーブイン鹿児島でフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。

青森ケーブルテレビ、4月1日からサービス料金を値下げ増速 画像
その他

青森ケーブルテレビ、4月1日からサービス料金を値下げ増速

 青森市内でサービスを提供している青森ケーブルテレビは、2007年4月からインターネットサービスの改定を行う。今回の改訂で、最速コースであったゴールドコースが廃止されウルトラコースに統合されることとなる。

[FREESPOT] 8か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 8か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、あらたに8か所のアクセスポイントを追加した。

F5がマイクロソフトとOEM契約を締結 画像
その他

F5がマイクロソフトとOEM契約を締結

 F5ネットワークス(以下F5)は、新管理アプライアンス製品開発のためにマイクロソフトとOEM契約を締結したことを発表した。

page top