IT・デジタルニュース記事一覧(2,041 ページ目)
用途に合わせて液晶画面を回転可能なポータブルDVDプレーヤー
グリーンハウスは29日、ポータブルDVDプレーヤー「GHV-PDV775」シリーズを発表。8月下旬より発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は13,800円。カラーはグロスブラック/グロスレッド/チタンシルバー/ピュアホワイトの4色。
日立とトレンドマイクロ、仮想化システムにおけるネットワークセキュリティ分野で協業
日立製作所とトレンドマイクロは29日、仮想化システムにおけるネットワークセキュリティ分野での協業に合意したと発表した。
UQコミュ、北陸地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得
UQコミュニケーションズは28日、総務省 北陸総合通信局より、北陸地区における「2.5GHz帯を用いる広帯域移動無線アクセスシステム(モバイルWiMAX)」の無線局免許状を受領した。
517万画素CMOSイメージセンサーで静止画もキレイに——エグゼモード、1万円台前半のデジタルビデオカメラ
エグゼモードは29日、YASHICAブランドのデジタルビデオカメラ「YASHICA DVC 525」を発表。8月8日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円前後。
パナソニック、コンパクトデジカメ「LUMIX」09秋モデルにモニター販売限定色——各100台
パナソニックは、デジタルカメラ「LUMIX(ルミックス)」シリーズの2009年秋モデル新製品にモニター販売限定色として、「DMC-ZX1」のブルー/「DMC-FX60」のエクストラブラック/「DMC-FP8」のピンクを発表。8月17日10時を応募締め切りとし、申込受付を開始した。
2009年上半期、最も人気のあった新築分譲マンションは?
住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは、 「2009年上半期 新築分譲物件ランキング」を発表した。
泥で汚れても洗える! 防水防塵対応の「らくらくホン6」を発売
NTTドコモは28日、「らくらくホン」シリーズの最新機種となる「らくらくホン6」の発売を発表した。
ノートPCを直感操作-——手軽にペンタブレット機能を付加するツール
サンコーは、手軽にノートPCをペンタブレット化可能な「DUO for laptop」シリーズを同社直販サイトで販売開始。価格は9,980円。カラーはブラック/ホワイトの2色。
パナソニック、手ブレ補正機能向上とレスポンス高速化を図ったコンパクトデジタルカメラ3モデル
パナソニックは28日、コンパクトデジタルカメラ「DMC-ZX1」、「DMC-FX60」、「DMC-FP8」を発表。8月21日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格はDMC-ZX1が40,000円、DMC-FX60が38,000円、DMC-FP8が35,000円。
NTTソフト、OpenIDに対応した認証連携ソリューション「TrustBind/Federation Manager 1.2」発表
NTTソフトウェアは28日、既存の「SAML2.0方式」への対応に加えて、「OpenID方式」への対応を実現した認証連携ソリューション「TrustBind/Federation Manager 1.2」を発表した。
2009年は過去最高、上半期だけで66万の新種マルウェアが発生 〜G Data調べ
G Data Softwareは28日、2009年上半期のマルウェア状況について発表した。
パナソニック、AVCHD Lite動画撮影機能搭載のデジタルカメラLUMIX「DMC-FZ38」
パナソニックは28日、デジタルカメラLUMIXの新モデルとして「DMC-FZ38」を発表。8月21日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は55,000円。
日立、マクセルなど上場連結子会社5社を完全子会社化へ 〜 社会イノベーション事業を強化
日立製作所は28日、上場連結子会社である日立情報システムズや日立マクセルなど5社を完全子会社化することを目的に、各社の普通株式などを公開買付けにより取得することを発表した。
マイクロソフト、「Windows Marketplace for Mobile」の開発者およびアプリの登録申請受付を開始
マイクロソフトは28日、日本を含む29か国において、アプリケーションストア「Windows Marketplace for Mobile」へのアプリ登録申請受付を開始した。
NEC、J-SOX法1年を踏まえ「RSA enVision powered by Express5800」を活用した統合ログ管理を強化
NECは28日、統合ログ管理アプライアンス「RSA enVision powered by Express5800」を活用した統合ログ管理ラインアップの強化を行うことを発表した。
レッドハット、仮想化環境に最適化した「Red Hat Enterprise Linux for VMware」を提供開始
レッドハットは28日、VMware仮想化環境向けとなるRed Hat Enterprise Linuxのサブスクリプション「Red Hat Enterprise Linux for VMware」(RHEL for VMware)の提供を開始した。
「Tumblr」と「Twitter」、利用者が急増するも同時利用はされず? 〜 ニールセン調べ
ネットレイティングスは28日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2009年6月データをまとめたものを公表した。
実売39,800円——エグゼモード、フルHD録画のデジタルビデオカメラ
エグゼモードは28日、YASHICAブランドのデジタルビデオカメラ「YASHICA ADV-598HD」を発表。8月1日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は39,800円前後。
実売2,180円、4色カラバリでUSBフラッシュメモリタイプのオーディオプレーヤー
グリーンハウスは28日、USBフラッシュメモリのような超小型デジタルオーディオプレーヤー「Kana Flash」を発表。8月上旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は2,180円。
ミクシィ、18歳未満の青少年ユーザー確認を8月より実施
ミクシィは27日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」における青少年ユーザー保護のためのユーザー確認を、8月18日より実施することを発表した。
日本HP、ビジネスノートPC「HP ProBook」シリーズに赤系の「メルロー」を追加
日本HPは28日、ビジネスノートPC「HP ProBook」シリーズに新色「メルロー」を追加。同日より販売を開始した。「HP ProBook 4510s/CT Notebook PC」の最小構成価格は64,890円〜、「HP ProBook 4515s/CT Notebook PC」の最小構成価格は59,850円〜。
[FREESPOT] 千葉県の快活CLUB東金店など3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、千葉県の快活CLUB東金店など3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
米マイクロソフト、欧州向けWindows 7でブラウザ選択画面
米マイクロソフトは24日(現地時間)、WindowsのIEバンドルと独占禁止法違反の問題にからみ新たな提案を行ったと発表した。
モバイルノートPCの6月国内出荷実績は前年比約50%の増加、地デジPCへの関心も高まる——JEITA調べ
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は、2009年6月のPC国内出荷実績を発表。調査対象はアップルジャパン、NEC、オンキヨー、シャープ、セイコーエプソン、ソニー、東芝、パナソニック、日立製作所、富士通など計13 社。

