IT・デジタルニュース記事一覧(2,060 ページ目)

世界初——128GBの大容量USBフラッシュメモリが実売49,800円
キングストンテクノロジーは23日、世界初の大容量となる最大128GBのUSBフラッシュメモリ「DataTraveler 200」(型番:DT200)シリーズを発売した。価格はオープンで、正規販売代理店プリンストンテクノロジーの予想実売価格は、128GBが49,800円。

エコポイント対象でPCディスプレイとしても利用できる地デジ対応13.3型液晶テレビ
エスケイネットは23日、地デジ対応13.3型液晶テレビ「CLAiR(クレール)」の新製品として、省電力化を図ったエコポイント対象の「SK-DTV133JW2」を発表。6月26日より販売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は34,800円。

ナナオ、10ビット入力対応で最大表示色約10億7,374万色の24.1V型ワイド液晶ディスプレイほか
ナナオは23日、カラーマネージメント液晶ディスプレイ「ColorEdge」シリーズの新モデルとして、10ビット入力対応の24.1V型ワイド液晶「ColorEdge CG243W」を発表。8月5日より販売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は188,790円。

サーバーワークス、クラウド基盤「AmazonEC2」を活用したホスティングサービス「Cloudworks」提供開始
サーバーワークスは23日、米Amazon社が提供するクラウドコンピューティング「AmazonEC2」を基盤として利用するホスティングサービス「Cloudworks」の提供を開始した。

クライム、「Veeam Backup&Replication for VMware」を発売 〜 VMwareに対する高速リカバリを可能に
クライムは23日、仮想化ソリューションのVMwareに対応するバックアップ製品「Veeam Backup&Replication」(ビーアム・バックアップ&レプリケーション)の販売を開始した。

工人舎、300万画素カメラ/GPS/ワンセグなど機能満載の7V型ミニノートPC
工人舎は、300万画素オートフォーカスカメラなどを搭載したミニノートPC「SK」シリーズを発表。同社直販サイトで予約販売を開始した。6月下旬より順次出荷予定。本体価格は69,800円。

7月4日は「パソコンお直しの日」、PC修理教室を開催!
松陰は、同社が展開するノートPC修理専門店「ノートパソコンお直し隊」にて、PC修理教室イベント「激流!!修理市場」を発表。7月4日14時〜15時30分に同社会場で開催する。

ケータイでも“電脳コイル”が実現!? 〜KDDI「実空間透視ケータイ」β版を提供開始
KDDIと沖縄セルラーは23日、携帯電話をかざした方向の実空間情報を直感的に把握できるあらたなアプリケーション「実空間透視ケータイ」を発表した。

キヤノンITソリューションズ、情報漏えい対策を強化した「WEBGUARDIAN」新版などを発表
キヤノンITソリューションズとNECソフトは23日、Webやメールからの情報漏えいを防止するセキュリティ管理ソフト「WEBGUARDIAN」「GUARDIANWALL」最新版を発表した。

日本HP、ルーティング分析・管理システム「RAMS v8.11」を発表 〜 IPv6やL3 MPLS VPNなど次世代ネットに対応
日本HPは23日、ルーティング情報を元に、次世代IPネットワークの経路全体を可視化・分析できる管理製品「HP Route Analytics Management System v8.11」を発表した。

デノン、入門用のハイ・コンポ「F」シリーズのチューナー・アンプ
デノンコンシューマーマーケティングは、ハイ・コンポ 「F」シリーズのチューナー・アンプ「DRA-F107」を発表。7月中旬より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は49,350円。

エグゼモード、7V型ワイド液晶のデジタルフォトフレーム——オレンジ、ピンク、ライムグリーンの3色
エグゼモードは23日、7V型ワイド液晶ディスプレイ搭載のデジタルフォトフレーム「EXEMODE PF-72」を発表。6月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。

IDCフロンティア、日本版クラウド型システム開発基盤を提供開始
IDCフロンティア(旧名ソフトバンクIDC)は23日、日本電気(NEC)およびマイクロソフトと協力し、日本発の日本版クラウド型システム基盤「NOAHプラットフォームサービス」を発表した。6月30日より提供を開始する。

デル、SolarisからオープンIAプラットフォームへの移行プログラムを提供開始
デルとインテル、レッドハットの3社は23日、SPARCベースのSolaris環境からオープンなIAプラットフォームへの移行・普及を推進するため、協力することを発表した。今後、デルより移行プログラムが提供される。

ビデオチャットや監視に適したwebカメラ2製品、マイク内蔵&LED搭載
ハンファ・ジャパンのPC周辺機器ブランド「DIGITAL COWBOY」は、ビデオチャットや監視に適したwebカメラの2製品を発表。6月26日より販売する。価格はオープンで予想実売価格は、200万画素「DC-NCR20U」が5,480円前後、130万画素「DC-NCR13U」が3,980円前後。

サンワサプライ、USB接続のヘッドセットを2モデル——Macにも対応
サンワサプライは、USB接続のヘッドセットとして2モデル「MM-HSUSB11BK」と「MM-HSUSB12BK」を発表。7月中旬に発売する。価格は4,200円。

KDDI、「Business Port SaaS型サービス無料お試し利用」を開始
KDDIは23日、同社のSaaSソリューション「Business Port」において、法人を対象とした「Business Port SaaS型サービス無料お試し利用」を開始した。
![[FREESPOT] 北海道と長野県にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 北海道と長野県にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、北海道と長野県に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

NECビッグローブのキャラクター、びっぷるの貴重な回転映像を公開!
キャラ研 Vol.4でご紹介したNECビッグローブのキャラクター、びっぷる。ここでは、びっぷるが回転している映像を動画で紹介する。

三菱電機、省エネ機能「ECO Professional」を搭載した20V型ワイド液晶ディスプレイ
三菱電機は22日、液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE(ダイヤモンドクリスタワイド)」シリーズの新モデルとして、省エネ機能を搭載したアスペクト比16:9の20V型ワイド液晶「RDT202WLM」を発表。7月3日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は23,800円前後。

【キャラ研 Vol.4】神出鬼没!NECビッグローブの「びっぷる」!!
JR大崎駅にいくと、気になるあの青の未確認浮遊物体。近づいてみると、NECビッグローブの広告でした。それにしてもこの青の物体、一体何なの??水玉?たこやき?というわけで、今回はこの謎の物体について調べてみることにしました。

キヤノン、デジタル一眼レフの動画機能を紹介する「EOS MOVIE」を開設!
キヤノンは、デジタル一眼レフカメラ「EOS」シリーズのハイビジョン動画機能を紹介するスペシャルサイト「EOS MOVIE」を開設した。

東芝、15.4V型液晶搭載のノートPC——実売95,800円から
東芝は、web限定モデルのノートPC「dynabook Satellite PXW」を発表。CPUにCore 2 Duo P8700(2.53GHz)搭載の「PXW/57JW」、Celeron 900(2.2GHz)搭載の「PXW/55JW」を7月下旬に発売する。

97%が検討、45%の企業がすでにグリーンIT戦略に着手 〜 シマンテック「グリーンITレポート」
米Symantec(シマンテック)は22日、2009年版「グリーンITレポート」を発表した。