IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(263 ページ目)

マイクロソフト、「Windows Marketplace for Mobile」の開発者向け情報を初公開 〜 収益の70%が開発者のものに
米Microsoft(マイクロソフト)は現地時間11日、次世代Windows Phonesの開発戦略を初公開した。

決済サービス「クロネコwebコレクト」、モバイル通販事業者向けサービスを提供開始
ヤマトグループのヤマトフィナンシャルは12日、ネット総合決済サービス「クロネコwebコレクト」におけるモバイル通販事業者向け決済サービスを開始すると発表した。サービス開始は16日より。

モビーダ、Windows Mobile携帯のウイルス対策でシマンテックと連携
MOVIDA SOLUTIONS(モビーダ)は12日、シマンテックと連携し、Windows Mobile携帯の法人向けウイルス対策パッケージ「BizMobile. AntiVirus PACK」の販売を開始した。

ALSI、企業間でセキュアなデータ交換を行う「SOM Creator」発売開始
ALSIは11日、企業間におけるセキュアなデータ交換を実現する新製品「SOM Creator(ソム クリエーター)」の販売を開始した。

NEC、アプリケーションサーバ「WebOTX Application Server」に廉価モデル投入 〜 ライセンス体系も変更
NECは12日、アプリケーションサーバ「WebOTX Application Server」を強化し、廉価モデル「Foundation」の追加と、マルチコア対応の新ライセンス体系を導入した「Ver8.2」を製品化、販売を開始した。

日本HP、中大規模ストレージ環境を統合管理するダイレクタースイッチ「DC04 SAN Director」を発表
日本HPは11日、中規模以上のストレージネットワーク環境統合の基盤となるダイレクタースイッチ「DC04 SAN Director」を発表した。

アイシロン、Isilon IQの新スケールアウトNAS製品「IQ 5400S」「IQ 36NL」「IQ 36000x」発表
アイシロン・システムズは11日、Isilon IQシリーズにあらたに「Sシリーズ」「NLシリーズ」ストレージ・システム、ならびに現行シリーズであるXシリーズに最新機種を追加し、提供を開始した。

デル、統合型ネットワークストレージ「DELL NX4」を発表 〜 重複排除機能と圧縮機能に対応
デルは10日、中小規模〜大企業での利用を想定した統合型ネットワークストレージ「Dell NX4」を発表、同日より販売を開始した。

ジュニパーネットワークス、包括的ソリューション「AdTM」を発表 〜 ゲートウェイ新機種も投入
ジュニパーネットワークスは10日、ネットワーク全体におけるセキュリティ・リスクとTCOを削減し、生産性の向上を実現する包括的なソリューションである「Adaptive Threat Management」」(AdTM)を発表した。

日立、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」の新ラインアップ2機種を発表
日立製作所は10日、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」において、ブレードサーバの新ラインアップ2機種を発表した。いずれも販売は4月1日よりとなる。

チェック・ポイント、セキュリティ・ゲートウェイ「Check Point R70」を発表 〜 Software Bladeアーキテクチャを採用
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは10日、セキュリティ・ゲートウェイの最新バージョンとなる「Check Point R70」を発表した。近日出荷が開始される予定。

NTT東、「Bフレッツ ワイヤレスアクセスタイプ」の新規申し込み受付を終了
NTT東日本は9日、「Bフレッツ ワイヤレスアクセスタイプ」の新規申し込み受付を10日に終了すると発表した。

日本テラデータ、データウェアハウスの最新バージョン「Teradata 13.0」を発表
日本テラデータは6日、エンタープライズ・データウェアハウス製品の最新バージョン「Teradata 13.0」を発表した。販売開始は3月9日。出荷開始は5月25日。

小学生の携帯利用、メールは1日に10通が2割
NTTレゾナントと三菱総合研究所は、NTTレゾナントが運営する「キッズgoo」にて、小学生を対象にした携帯電話に関する調査結果を発表した。有効回答者数は683名。

KDDI研、携帯電話を使った医用画像伝送システム「MobileMIMAS」最新版を発表 〜 汎用画像フォーマットに対応
KDDI研究所は4日、au携帯電話を用いた緊急時携帯電話医用画像伝送システム「MobileMIMAS」(モバイルミマス)の最新版を開発したと発表した。

ソフトバンク、「731SC」を発売──シンプルデザインで小型のストレート型携帯
ソフトバンクモバイルは4日、シンプルデザインのストレート型端末「731SC」を6日に販売すると発表した。

ウィルコム、ドコモFOMA網利用の「WILLCOM CORE 3G」提供開始 〜 最大7.2Mbpsの法人向け高速データ通信
ウィルコムは4日、法人向けに高速データ通信サービス「WILLCOM CORE 3G」の提供を開始すると発表した。提供開始は9日より。

NEC、「タイ皇太子病院基金」(CPHF)から受注したモバイルWiMAXを稼働開始
NECは4日、同社が受注した、タイ北部のチェーンコーン(Chiang Khong)にある病院向けのWiMAXシステムが稼働開始したことを発表した。

KDDIほか4社、鳥取県日吉津村で居住者密着型のワンセグ放送実験を日本で初めて実施
KDDIほか4社は3日、鳥取県西伯郡日吉津村において、ケーブルテレビアクセス網を中継線として利用したエリア限定ワンセグ放送の実証実験を行うことを発表した。

IIJ、社内LANへの閉域接続を実現する「IIJダイレクトアクセス」を提供開始
IIJは3日、インターネット接続回線を活用して社内LANへの閉域接続を行うリモートアクセスソリューション「IIJダイレクトアクセス」をあらたに開発、3月下旬より提供開始することを発表した。

インテル、社内にWiMAXの基地局を設置 〜 約200個のWiMAXデータ通信カードも配布
インテルは3日、WiMAXサービスの社内導入を行い、日常業務での利用を開始すると発表した。

【WiMAXスピード Vol.2(ビデオニュース)】JR品川駅でスピードをチェックする!
今回はJR品川駅の京浜東北線ホームにて接続を試みた。使用したのはUSBタイプの「UD01SS」。

ドコモ、携帯電話の接続料を改定 〜 10%以上低減へ
NTTドコモは2日、2008年度適用の事業者間における携帯電話の接続料改定について、総務大臣へ届出を行った。今回の改定では、コスト削減などにより2007年度適用の接続料から10%以上低減したとのこと。

ファイザー製薬、「SoftBank X05HT」約3000台とMSの管理サーバを導入
製薬会社のファイザーは2日、ソフトバンクモバイルより発売中のWindows Mobile搭載の携帯電話「SoftBank X05HT」約3,000台を、業務用携帯電話として社内の全医薬情報担当者向けに導入すると発表した。