インテル、社内にWiMAXの基地局を設置 〜 約200個のWiMAXデータ通信カードも配布
エンタープライズ
モバイルBIZ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
【WiMAXスピード Vol.2(ビデオニュース)】JR品川駅でスピードをチェックする!
-
【WiMAXスピード Vol.1(ビデオニュース)】果たして編集部でWiMAXはつながるのか?
第一段階として社内にWiMAXの基地局を設置するとともに、営業部門の社員に対し約200個のWiMAXデータ通信カードを配布し、社内のインテルCentrino2プロセッサー・テクノロジー搭載ノートブックPCに装着して、日常的な業務で利用する。WiMAXは、下り最大通信速度40Mbps(理論性能)の高速性と幅広いサービス・エリアによる接続性で、業務への活用においても十分な利点が期待できると同社ではしており、接続には「UQ WiMAX」を使用するとのこと。
従来のインテルCentrino 2プロセッサー・テクノロジーでは、Wi-Fiによる無線通信のみがサポートされていたが、今回、WiMAXデータ通信カードの利用によりWiMAXのサポートが加わることで、これまでの社内や無線LANスポットでの利用だけでなく、移動中の車や駅でも簡単にインターネット・アクセスを行うことが可能になり、特に社外でのPC利用の多い営業担当者は大きな恩恵を得られる見込みだ。今回のインテルの導入に関して、UQコミュニケーションズ 代表取締役社長の田中 孝司氏は「UQコミュニケーションズは、インテルによるWiMAXサービスの利用を歓迎します。当社とともにWiMAXを推進しているインテルが、ユーザ企業としても利用することにより、WiMAXの企業における先進的な利用モデルとして、その利点を広く伝えていただけることを期待しています」とのコメントを寄せている。
関連リンク
関連ニュース
-
【WiMAXスピード Vol.2(ビデオニュース)】JR品川駅でスピードをチェックする!
-
【WiMAXスピード Vol.1(ビデオニュース)】果たして編集部でWiMAXはつながるのか?
-
UQ WiMAXネットワーク用ソリューションとしてCisco Home Agentが採用
-
UQ WiMAXは下り13Mbps!——サービス開通式でスピード計測してみた
-
インテル、7月の商用WiMAX開始に合わせ取り組みを加速
-
モバイルブロードバンド通信「UQ WiMAX」、いよいよ本日スタート
-
BIGLOBE、「WiMAX」の試験サービス開始でモニター100名を募集
-
フリースケール、最新RFパワー・プロセス技術を発表 〜 高いPAR信号時の優れた電力効率を低価格で実現
-
弘栄、LTE/WiMAX向け計測器「Accuver」のブランド展開を開始
-
【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.5)
-
ファーウェイとインテル、WiMAX対応デバイス・機器の相互運用性検証施設を北京に開設
-
MCCI、WiMAX/3Gのデュアルモード端末を実現するハンドオーバドライバを発表
-
米パケットビデオ、iPhoneやWi-Fi対応機器などあらゆるモバイル機器をTV化する装置「Telly」を発表
-
【フォトレポート】山手線でUQ WiMAXの基地局発見!
-
ニフティ、モバイルWiMAXをMVNO方式にて会員に提供開始
-
【ビデオニュース】UQ WiMAXの実力は? Googleマップで試してみた
-
「真のモバイルブロードバンドを提供する」——UQ WiMAX間もなく始動
-
UQコミュニケーションズのモバイルWiMAX端末4機種発表 〜 モバイルWiMAXスタートにむけてNECは製品納入
-
UQ、26日に東京・横浜・川崎でWiMAXサービス開始──完全無料モニタ5千人募集
-
加Nortel、モバイルWiMAX事業から撤退 〜 Alvarionとの契約を解消へ
-
アッカ・ネットワークス、子会社アッカ・ワイヤレスをAGSアドバイザリーに譲渡