IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(250 ページ目)

携帯契約数、ふたたびソフトバンクが純増数1位に【TCAまとめ】
電気通信事業者協会(TCA)は7日に、2009年8月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

ウィルコム、「Windows Mobile 6.5」搭載の新スマートフォンを年度内に発売へ
ウィルコムは7日、最新モバイル機器用OS「Windows Mobile 6.5」を搭載したスマートフォンを、2009年度内の発売に向けて開発中であることを正式に公表した。

日本HP、「HP Z800 Workstation」に128GB/160GB/192GBの大容量メモリ構成モデルを追加
日本ヒューレット・パッカードは7日、ハイエンドワークステーション「HP Z800 Workstation」大容量メモリ搭載モデル3モデルを発表した。

【フォトレポート】もうすぐ発売!LGジャパンモデル「L-06A」を写真でチェック
NTTドコモは3日、「docomo PRIME series」にLGジャパンモデルの「L-06A」を追加、9日に発売すると発表した。

セールスフォース、Salesforce CRMの新エディション「Contact Manager Edition」を発表
米Salesforce.comは現地時間2日、Salesforce CRMの新エディション「Contact Manager Edition」を発表した。

ノキア、Facebookと連携した新端末「N97 mini」
フィンランドのノキアは2日(現地時間)、新端末「N97 mini」を発表した。

【ビデオニュース】ノキア、YouTubeに「N97 mini」の動画を公開!
フィンランドのノキアはYouTube上の公式チャンネルに、新端末「N97 mini」におけるSNSとの連携機能を紹介したビデオをアップした。

エリクソンとイー・モバイル、HSPA+ネットのアップグレードおよび拡張で契約
エリクソンとイー・モバイル3日は、東京、横浜、名古屋、大阪などの大都市圏でのネットワークのアップグレードおよび拡張契約に調印したことを発表した。

QTNetとイー・モバイル、高速モバイル接続サービス「BBIQモバイル(EM)」を提供
QTNetとイー・モバイルは1日、QTNetが提供する光ブロードバンドサービス「BBIQ(ビビック)」を利用している顧客を対象に、高速モバイル接続サービス「BBIQモバイル(EM)」を発表した。

富士通SSL、メール誤送信を未然に防止する「SHieldMailChecker」を販売開始
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは3日、電子メールの誤送信を未然に防止するセキュリティ対策ソフト「SHieldMailChecker」を発表した。

新型成田エクスプレス(E259系)、車内で公衆無線LANサービスが利用可能に
JR東日本は2日、新型成田エクスプレス(E259系)車内において、公衆無線LANによるインターネット接続サービスを提供することを発表した。10月1日より提供開始となる。

【子どもとネットVol.3】千葉大発!学校と企業と地域と学生とを結ぶNPO団体
子ども自身によるオンラインセーフティ教育の取組みとして、2002年、千葉大学教育学部藤川大祐准教授のゼミや研究室が元となって生まれた、学校と企業と地域と学生とを結ぶNPO団体「NPO法人企業教育研究会ACE」がある。

【子どもとネットVol.2】学校裏サイトを監視・探索する弘前大学の学生ボランティア団体
子ども自身によるオンラインセーフティ教育の取組みとして、米国にはTeenangelsというティーンエイジャー自身によるオンラインセーフティボランティアが存在する。日本にも、こういった取組みはあるのだろうか。

【子どもとネットVol.1】ティーンのオンラインセーフティ〜意識と取組み
ティーンをネットトラブルから守るための対策として、オンラインセーフティ教育の必要性が注目を集めている。子どもたちの意識は、また保護者はどんな対策ができるのだろうか。

「キャリア間SMS送受信」が一歩前進 〜 ドコモ、KDDI、SBM、イーモバが基本合意
NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイルおよびイー・モバイルの5社は1日、ショートメッセージサービス (SMS) の事業者間接続検討に関する基本合意について発表した。

ウィルコム、高校生のための「新ウィルコム定額プランS」発表 〜 3年間月額1,450円でウィルコム通話24時間無料
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は1日、主に高校生を対象としたリーズナブルな新料金プラン「新ウィルコム定額プランS」を発表した。

携帯電話で緊急地震速報を受信 〜 「The Last 10-Second」提供開始、3地点まで登録などカスタマイズ可能
ウェザーニューズは1日、ドコモの「iコンシェル」サービスの「iインフォメーション」機能において、緊急地震速報サービス「The Last 10-Second」の提供を開始した。

E-DETAILとTGジャパン、モバイル・プレゼンテーション・デバイス「Prezenter」を発表
イーディテイル(E-DETAIL)とトライジェムジャパン(TGジャパン)は1日、モバイル・プレゼンテーション・デバイス(MPD)「Prezenter(プレゼンター)」を国内向けに販売することを発表した。

オリックス自動車とイー・モバイル、レンタカーとネットブックをセットにしたレンタルサービス開始
オリックス自動車とイー・モバイルは31日、協業を発表した。9月1日よりレンタカーとモバイル通信可能なネットブック(イー・モバイルのデータ通信カード付き)をセットにしたレンタルサービスを開始する。

KDDI、船舶用衛星通信サービス「イリジウムOpenPortサービス」(仮称)を提供開始
KDDIは31日、イリジウムの衛星通信としては初めて、船舶用小型アンテナと主装置を使用して、3回線の電話と最大128kbpsのデータ通信が同時に利用できる「イリジウムOpenPortサービス」(仮称)を発表した。9月1日より提供を開始する。

ドコモ、安全利用のため、小学低・小学高・中学・高校ごとに4つの推奨コースを設定
NTTドコモは27日、青少年がより安心・安全にケータイを利用できるよう、学齢を中心とした4つの推奨コースを発表した。

ドコモと東大病院、モバイル機器を活用した医療情報環境を共同で研究 〜 社会連携講座を開設
NTTドコモと東京大学医学部附属病院(東大病院)は26日、携帯電話などのモバイル情報機器を活用した医療情報環境の構築に関する共同研究を行うことを発表した。

米マイクロソフト、モバイルアプリ基盤「Microsoft OneApp」を発表
米マイクロソフトは24日(現地時間)、新興国市場向けにモバイルアプリ基盤「Microsoft OneApp」を発表した。

ウィルコム、社長交代を発表 〜 新社長は久保田幸雄氏、喜久川氏は副会長へ
ウィルコムは21日、代表取締役の異動を発表し、あらたに久保田幸雄氏が代表取締役社長となることを発表した。