IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(264 ページ目)

【WiMAXスピード Vol.1(ビデオニュース)】果たして編集部でWiMAXはつながるのか?
編集部はNECアクセステクニカ製でUSB接続のWiMAX端末「UD01NA」を入手したので、さっそく接続してみた。試したのは、編集部がある西新宿の高層ビルの11階および1Fの屋内・屋外だ。

【ビデオニュース】これがサムスンの新端末!プレミアム・フルタッチモバイル!!
27日にサムスンが日本で公開した新端末は、すでに海外の展示会で紹介されているものだが、改めて実機を見てみるとスタイリッシュでスムースだ。

【フォトレポート】「OMNIA HD」などサムスンで人気の4モデル!
サムスンは27日、都内で「Mobile World Congress」で発表された新機種のうち、注目の高かったモデルを日本で紹介した。ここではその「Ultra TOUCH」「OMNIA HD」「BEAT DJ」「BEAT DISC」といった4機種を写真で紹介しよう。

2009年はタッチ式の携帯だけで1億台を目指す——サムスン
サムスンは27日、スペイン バルセロナで開催された「Mobile World Congress」で発表された新機種のうち、注目の高かったモデルを日本でも紹介するプレスイベントを開催した。

インテル、7月の商用WiMAX開始に合わせ取り組みを加速
インテルは26日、WiMAXサービスの普及に向けた取り組みを加速させると発表した。

日本デジコム、衛星電話「インマルサットBGAN」日本を含む全世界で提供開始
日本デジコムは25日午前5時、英国Inmarsat(インマルサット)の新世代衛星電話サービス「BGAN」の日本を含めた全世界サービスを開始した。

ドコモ、薄さ9.8mmのビジネス携帯「P-05A」を発売!
NTTドコモは24日、「docomo SMART series P-05A」を27日に販売すると発表した。

野村総研とIBM、OSS活用で費用を約3分の1にした中小企業内ポータル構築ソリューション発売
野村総合研究所と日本アイ・ビー・エムは24日、オープンソース・ソフトウェア(OSS)を活用した企業内ポータル構築ソリューション「OpenStandia/Portal on System x / BladeCenter」を発表した。

ワイヤ・アンド・ワイヤレス、AGSアドバイザリーに第三者割当増資の払込を完了
ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2、旧社名アッカ・ワイヤレス)は24日、イグナイトグループ傘下のAGSアドバイザリーを対象とした第三者割当増資を実施、払込手続きが完了したことを発表した。

大会直前対策に! 〜 KDDI「au Smart Sports Run&Walkマラソンモード」発表
KDDIは24日、スポーツサポートサービス「au Smart Sports Run&Walk」において、フルマラソンや長時間のウォーキングの利用に最適な専用アプリ「au Smart Sports Run&Walkマラソンモード」の提供を発表した。

携帯電話を標的にした新ワーム「Sexy View」とは?
米フォーティネットのFortiGuardグローバルセキュリティリサーチチームは現地時間18日、携帯電話を狙った新種ワームについての調査結果を発表した。

シトリックス、「XenDesktop 3」の国内販売価格などを発表
シトリックス・システムズ・ジャパンは23日、デスクトップ仮想化ソリューション最新版「Citrix XenDesktop 3」の国内販売価格などを発表した。

CTC、Webアプリ基盤の共通化ソリューション「AP Pool」販売開始
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は23日、「Oracle WebLogic Server」によるWebアプリケーション基盤の共通化ソリューション「AP Pool(エーピー・プール)」の販売を開始した。

アルカテル・ルーセント、4G/LTE/超高速通信に備える「ng Connect Program」を発表
仏アルカテル・ルーセントは16日、スペイン・バルセロナにて開催中の「Mobile World Congress 2009」において、「ng Connect Program」の発足を発表した。

BIGLOBEとトレンドワークス、「モバイルページビルダー」をSaaS型で提供開始
NECビッグローブとトレンドワークスは19日、ケータイサイト作成支援サービス「モバイルページビルダー」の提供を開始した。

DivX、携帯電話で高品質なビデオ再生が可能な「DivX Mobile Theater認証プログラム」をリリース
米DivX, Inc.(ディビックス)は現地時間16日、スペイン・バルセロナにて開催中の「Mobile World Congress 2009」において、新しいMobile Theater認証プログラムをリリースしたと発表した。

ウィルコムとZTE、次世代PHS「XGP」に関して共同開発を検討
ウィルコムは18日、中国の総合通信機器メーカーであるZTE(中興通訊)と次世代PHS「XGP」技術に関する共同検討について覚書を締結したと発表した。

Microsoft、Windows7のモバイルブロードバンド拡張サポート企業を発表 〜 Acer、Asusなど14社
米Microsoft(マイクロソフト)は現地時間16日、スペイン・バルセロナにて開催中の「Mobile World Congress 2009」において、Windows 7の「モバイルブロードバンド」拡張接続をサポートするパートナー企業を発表した。

MontaVista、MID向けLinuxベースプラットフォーム「Montabello」を発表
米MontaVista Software, Inc.(モンタビスタ)は18日、スペイン・バルセロナにて開催中の「Mobile World Congress 2009」において、MID向けとなるLinuxベースのソフトウェアプラットフォーム「Montabello」を発表した。

【インタビュー】Boldの発売で本格普及期に!? NTTドコモのBlackBerry販売戦略
NTTドコモが「BlackBerry Bold」を日本市場で発売する。これまで法人向けに特化していた同社のBlackBerryソリューションだが、Boldは個人向けにも販売するという。今後、法人向け、個人向け、それぞれどのように展開していくのだろうか。

ファーウェイとインテル、WiMAX対応デバイス・機器の相互運用性検証施設を北京に開設
ファーウェイ・テクノロジーズは11日、インテルコーポレーションと共同で、WiMAX対応デバイス・機器の相互運用性検証施設「WiMAX 相互運用性検証ラボラトリー」を中国・北京に開設したと発表した。

米TI、モバイルアプリケーションプラットフォーム「OMAP4」を発表
米テキサス・インスツルメンツは16日(現地時間)、バルセロナで開催されている「Mobile World Congress 2009」に合わせ、モバイルアプリケーションプラットフォーム「OMAP4」を発表した。

フリースケール、ネットブックPC開発に向け各企業と協業締結〜製品はクリスマス商戦に投入?
フリースケール・セミコンダクタは16日、スペイン・バルセロナにて開催中の「Mobile World Congress 2009」において、「i.MX515プロセッサ」搭載ネットブックPC開発に向け、各企業との協業関係を締結することを発表した。

バスコ、モバイル端末を活用した認証ソリューション新版「DIGIPASS for Mobile 3.0」を発表
バスコは17日、スペイン・バルセロナにて開催中の「Mobile World Congress 2009」において、モバイル端末を活用した認証ソリューション「DIGIPASS for Mobile 3.0」を発表した。