
京セラコミュニケーションシステム、「東京第3 D@TA Center」を開設 1枚目の写真・画像
京セラコミュニケーションシステムは22日、「京都D@TA Center」「東京第1 D@TA Center」「東京第2 D@TA Center」に次ぐあらたなデータセンターとして、東京都品川区に「東京第3 D@TA Center」を開設することを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
富士通、「Systemwalker IT Change Manager」を新発売 〜 企業内iDCのアプリ変更作業を自動化
-
F5、アプリを稼働させたままVMware vSphere 4環境間で移動する機能を発表
-
日本HP、「HP BladeSystem」に対応したブレードスイッチなど発表
-
iDCのクラウド戦略「Cloud ISLE」発表——ビットアイル
- 日本電気、本社ビル内に「NECクラウドプラザ」開設
- NTT Com、クラウド型の仮想ホスティングサービスで無償トライアル提供
- NEC、次世代IT基盤ビジョン「REAL IT PLATFORM Generation2」を発表
- NTT Com、「東京第5データセンター」を建設 〜 国内最高の電力使用効率
- セールスフォースとシスコ、クラウド環境のコンタクトセンターソリューションを共同発表
- 日立電サとサイトロック、SaaS型Service Desk Platformを無償提供
- CAとVMware、サーバ仮想化に関する調査結果を発表
- NTT Com、国際広域ネットで「IP-VPNブリッジ」を提供開始
- 日本HP、業界初のクラウド専用クライアント端末「HP Internet Appliance」を発表
- IIJ、独自のクラウドサービス「IIJ GIO」を発表
- Citrix XenApp、仮想マシンからのアプリ配信機能を追加
- Surgient、Isilon IQを使用して仮想データセンターを強化
- 「KDDIインターネットゲートウェイ」「イーサシェア」がIPv6対応開始
- 富士通と富士電機システムズ、環境配慮型データセンターの構築技術を共同開発
- 「Microsoft System Center Virtual Machine Manager 2008 R2」提供開始
- アルカテル・ルーセント、IP/光伝送統合バックボーン・ソリューションを発表
- 日本オラクルと富士通、システム運用管理ソフトウェアの連携検証を共同で実施
- BIGLOBE、データセンターのエコ対応を強化 〜 空調効率化、LED照明導入など
- NTT Com、企業向けクラウド型メールサービス「Bizメール」を発表
- 日立、標準化団体「DMTF」のクラウドコンピューティング標準管理仕様策定に参画
- CTC、データセンター事業分野でサービス拠点を拡大 〜 キューデンインフォコムと業務提携
- CTCとシスコ、「UCSコンピテンシーセンター」を開設 〜 データセンターソリューションを共同で推進
- ビットアイル、“Cloud ISLE”ブランドの第1弾「Cloud LAB」を提供開始 〜 主要仮想化ソフトの検証環境
- マイクロソフト、仮想化を推進するための4施策!仮想化導入コーディネーター資格など新設
- NEC、サーバ/ストレージ向け高速スイッチの米BLADE社に出資 〜 戦略的パートナーシップを構築
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
【マイナンバーQ&A】株主からマイナンバー取得の必要はあるのか?<法人編>
-
NTTとJAXA、「電気光学プローブ」でイオンエンジン内のマイクロ波電界測定に世界初成功
-
畑で入社式、スーツ姿で収穫
-
防爆仕様のカバーとiPhone 6をセットにした防爆スマホが登場
-
【IDF 2011(Vol.9)】インテルCPUロードマップ……モバイル市場拡大で性能要求高まる
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
JR東日本、「品川開発プロジェクト」で国際交流拠点を創出
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
【グループウェアの最新動向 Vol.4】増加するドキュメントを従来人数のまま管理……大塚商会が導入したパッケージ(後編)
-
【グループウェアの最新動向 Vol.4】増加するドキュメントを従来人数のまま管理……大塚商会が導入したパッケージ(前編)