大日本印刷、FeliCa 9KB搭載のICカードなどを開発 〜 ラインナップを拡充
      DNP、印刷物のレイアウトデータをデジタルTV用コンテンツへ変換するソフトを開発 3枚目の写真・画像
大日本印刷(DNP)は11日、印刷の製版に使用するレイアウトデータをデジタルテレビ用コンテンツへ変換するソフトウェアを発表した。
    エンタープライズ
    その他
  
  関連ニュース
編集部おすすめの記事
- 
      
        大日本印刷、FeliCa 9KB搭載のICカードなどを開発 〜 ラインナップを拡充
       - 
      
        秋田書店とDNP、休刊雑誌の電子書籍コンテンツ化を開始 〜 ケータイやDSで閲覧可能
       - 
      
        DNPと日立、携帯電話画面を利用したデジタルサイネージをauショップで実験
       - 
      
        国際航業と大日本印刷、SaaS型GISサービスの販売を開始
       
- 【第10回 データストレージEXPO Vol.1】MySpaceやUSENなども使っているクラスタストレージ——アイシロン
 - 【総務省】AMDアワード発表——ねこ鍋、初音ミク、恋空なども受賞
 - 大日本印刷、映像を暗号化して改ざんを防ぐ車載カメラ向け組込用MPEG-4カメラボード
 - ソニー、ぐるなびなど5社、「フェリカポケットマーケティング」を設立——ポイントカードなどのソリューションをパッケージ化
 - 大日本印刷、フリーペーパーの棚におサイフケータイをかざしてモバイルサイト閲覧の実験開始
 - DNPとソニーPCL、100コマ以上の動画が記録可能なリップマン型ホログラム
 - 大日本印刷、Windows Vistaに対応したICカード連動PKIドライバの提供を開始
 - シンクライアント環境でのシングルサインオンソリューションで、ネクサンティスとTCBテクノロジースが提携
 - アドビ、Adobe Acrobatの最上位版「Acrobat 3D Version 8」の国内出荷を発表
 - 大日本印刷、全43社から委託された863万件以上にのぼる個人情報が流出
 - 【IC CARD WORLD 2007 Vol.4】大日本印刷、Bluetoothで記載データを送信するデジタルペン
 - 大日本印刷、1枚50円で作れる低価格の非接触ICカードを開発
 - 大日本印刷、非接触通信方式の国際規格2種類に準拠した超小型ICタグを開発
 - JACCSカード、05年2月までに入会した会員15万人分の個人情報が流出
 - 大日本印刷、低価格のFeliCa対応デュアルインターフェースカードを開発
 - 大日本印刷、指静脈と手のひら静脈の両方で生体認証が可能なICキャッシュカードを開発
 - ゴールデンイーグルスの試合が携帯電話で入場できる
 - 佐世保市内とハウステンボスで桃鉄! RFIDタグと携帯電話を使った観光プロモーション
 - 非接触/接触インターフェイス、JavaCard/FeliCaを搭載したICカードを開発
 - RFIDタグで人の居場所を把握し自動的にカメラを切り替えるサービス
 - デジタルコンテンツ協会、次世代コンテンツと技術の成果発表サイトを公開
 - FeliCaへのアプリケーション追加を容易にするためフォーラムが設立
 - メールでこどもの登下校を通知。DNPなどが無線タグを利用したサービスを開始
 


    
    
    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
        
        
        