
IIJ、「IPv6導入支援ソリューション」を提供開始 〜 一貫したコンサルティングと研修プログラム 1枚目の写真・画像
インターネットイニシアティブ(IIJ)は17日、同社顧客のネットワーク環境においてIPv6導入を支援する「IIJ IPv6導入支援ソリューション」の提供を開始した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
BBタワー、iDC業界で初めてカーボンオフセットサービスの提供を開始
-
NEC、ベトナム電子政府プロジェクトでのOSS活用を支援
-
シスコとユビテック、東大本郷キャンパスのグリーンIT化に協力
-
NTT東西、Biz Boxシリーズの中小規模事業所向けルータ「N58i」販売開始
- フォーティネット、FortiOS 3.0ファームウェアがIPv6認定要件を達成
- 2011年初頭、いよいよIPv4が枯渇! 〜 対応タスクフォース事務局がアクションプラン公開
- iPhoneがサーバに変身! 〜 フリービット「ServersMan@iPhone」をApp Storeで無料提供開始
- NTT東西、コンテンツ配信「フレッツ・キャスト」ベストエフォート型に、低速度な100〜300Mbpsを追加
- IIJ、自社サービスとネットワーク設備におけるIPv6への対応状況を発表
- NTT Com、IPv6活用の遠隔サポートサービス実験を実施 — ヤマダ電機が協力
- インターネットマルチフィード、複雑化するコンテンツのIPv6対応化実証実験を開始
- アライドテレシス、「WAN 回線パワーアップキャンペーン」を実施〜期間限定で83%OFF
- 【スピード速報(126)】府中市が杉並区を超えて東京全域ダウンレートトップに!
- [FREESPOT] 大阪府と愛媛県の2か所にアクセスポイントを追加
- 子どもネット研、保護者向けモデル講演の第二弾を千葉県で実施〜「子どもたちのケータイ利用の本当のリスク」
- 救命医療の現場を描く本格的メディカルドラマ「外科医ポン・ダルヒ」
- アクセリア、広告配信サービス『DuraSite-AD』がIPv6に対応
- JPIX、ISP向けに「IPv6v4エクスチェンジサービス」の提供準備を開始
- ライブドア、IPv6の検証環境「EDGE Co.Lab v6」を無料で提供開始
- F5、新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP6900」を販売開始
- インターネットが抱える3つの問題——IPアドレス枯渇、暗号化、DNSキャッシュ攻撃
- プラネックス、超小型ボディの10/100Mbps有線ブロードバンドルータ
- アライドテレシス、CentreCOM AR260S V2の新ファーム「Ver.3.1.0」の提供を開始
- NTTデータ、統合運用管理ソフト「Hinemos Ver.3」を公開〜OSSで大規模システムを管理
- プラネックス、11nや11aを含むすべての規格に対応した無線LANルータ——同仕様の無線LANコンバータも
- Google検索日本語版、ipv6.google.co.jpでIPv6での接続に対応
- 富士ゼロックス、ネットワーク対応A4モノクロレーザープリンタの低価格モデル
- NEC、標準でネットワーク接続できるA4対応モノクロレーザープリンタ
- IRI所長名を冠した「藤原洋記念ホール」が慶應日吉に開設