
【CES 2009 Vol.13】モバイル・インターネット・デバイス向け「Skype 1.0 for インテルMIDベータ版」発表 1枚目の写真・画像
スカイプ・テクノロジーズ S.A.は米国時間8日、ラスベガスで開催中の「CES 2009」において、「Skype 1.0 for インテルMIDベータ版」のリリースを発表した。
IT・デジタル
スマートフォン
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【CES 2009 Vol.12】MacBook Air並みの超薄型ノートPCが価格800ドルから
-
超小型PC「VAIO type P」、SonyStyleで販売開始!!
-
【CES 2009 Vol.5】やっぱり出たか! ソニーの超小型PC「VAIO type P」
-
ソニー、独自開発の8型ウルトラワイド液晶搭載ミニノートPC——「VAIO」新シリーズ
- 米HP、アルミニウム筺体のミニノートPC「HP Mini 2140」を発表
- サンワサプライ、ワイヤレスで電話や音楽が楽しめるBluetooth対応ステレオヘッドセット
- 「SOTEC」ブランドの10.1V型ワイド液晶搭載ミニノートPCが12,000円値下げ——HDDも100GBに無料増量
- 【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.6)】日本Shuttleを訪問しました!
- 【HP Mini 1000レポート(Vol.3)】「HP Mini 1000」を使ってみた!
- レノボ、同社初の日本市場向けミニノートPCを価格改定——5万円を切る新価格に
- ASUS、ミニノートPC「Eee PC S101」に冬季限定カラーを追加——ケースとシールを抽選でプレゼント
- 富士通、タッチ操作対応のセカンドディスプレイ搭載ノートPCなど6シリーズ14モデル——ノートPC春モデル
- ミニノートPCやノートPCにぴったり、Skypeホンとしても利用できるUSBテンキーパッド
- デル、ミニノートPC「Inspiron Mini 12」にWindows XP Home Edition SP3搭載モデル
- ゲートウェイ、日本市場向け初のミニノートPC——重さ1.06kg
- MSI、10型液晶ディスプレイ搭載のミニノートPCに新色追加
- エイサー、ミニノートPC「Aspire one」の新色と価格改定など
- 【連載・HP Mini 1000レポート(Vol.1)】さらに進化したHPのミニノート
- ノートPCで地デジを楽しめる! アイ・オー、USB接続の地デジ放送対応テレビキャプチャーボックス
- レノボ、国内向け同社初のコンシューマー向け10.1V型ワイド液晶ミニノートPC
- デル、Inspiron Mini 12にカラーバリエーションや6セルバッテリを追加
- オンキヨー、ネットや音楽を楽しめるAtom搭載の超小型デスクトップPC——「SOTEC」ブランド
- デル、12.1型液晶搭載のミニノートPC「Inspiron Mini 12」の価格を最大35,000円値下げ
- KOUZIRO、Atom搭載の小型デスクトップPCが実売49,800円
- 「組込みシステム」再考——クラウドの対極にあるもの
- ASUS、10.2型液晶搭載のミニノートPCにWindows XP採用の新モデル
- 【TOUGHBOOKレポート(Vol.3)】「TOUGHBOOK CF-H1」をチェックする!
- 【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.5)】超コンパクト!日本Shuttle「X2700DB」
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
松下、ドイツおよびユーロネキスト証券取引所の株式上場を廃止
-
タッチパネルのストレスから解放!くら寿司の「スマホで注文」を体験してきた
-
マイナンバーに悩む中小企業に朗報! NTT東日本の対策ソリューションとは
-
美人エンジニア9名を直撃!仕事力から理想の男性まで
-
『ケーブル・アワード2025』投票受付開始!全国のCATV事業者のベストプロモーションが決定
-
【エンジニア女子】ベトナムの開発チームとの橋渡しを担う ……ロティマインさん
-
賢すぎ! 人工知能搭載の目覚まし時計「Bonjour」が登場
-
【最新iPhoneを使いこなす】第10回 パワフルになったiPhone 8のスピーカーの実力を引き出す