
富士通、XBRLミドルウェアの最新版「Interstage XWand V10」を販売開始 1枚目の写真・画像
富士通は20日、XBRLミドルウェアの最新版「Interstage XWand V10」の販売を開始した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
富士通、低消費電力・ハロゲンフリーのSAS-2対応1万/1万5,000回転2.5型HDD
-
富士通のSaaS型映像配信サービスを「TSUTAYA TV」が採用
-
富士通のPCサーバ「PRIMERGY」、6コアプロセッサモデルを新規に提供開始
-
MS、Virtual Machine Manager 2008とConfiguration Manager 2007 R2の提供を開始
- 富士通、シーメンス保有の富士通シーメンス・コンピューターズの全株式を取得
- トップは家電大手のあの企業〜上場企業ホームページ充実度ランキング
- 富士通、2.5型HDD「MHZ2 CJ」シリーズがJIS X 19790セキュリティ認証を取得
- 富士通と米Sun、クアッドコアSPARC64 VII搭載のエントリ向け2U UNIXサーバ
- 富士通、1Gbpsのレイヤー2暗号化機能搭載スイッチ「SR-S224CP1」、価格は190万円
- 富士通研、C帯で世界最高出力320Wの高出力・高効率増幅器を開発〜窒化ガリウムHEMTを採用
- 明治大学、国内大学では最大級のストレージシステムを導入
- 富士通、SOAに対応したメインフレーム連携ソフト「Interstage Host Access Service」
- ドコモ/ルネサス/富士通/シャープの4社、HSUPA対応携帯電話プラットフォームを共同開発
- 富士通、最大4基のUltraSPARC T2 Plusを搭載可能な4Uサーバ「SPARC Enterprise T5440」
- マイクロソフト、新ソリューションや認定資格追加など仮想化のさらなる普及へ
- 富士通、待機時の通電の遮断と100W超の高出力性能を両立した窒化ガリウムHEMT
- シスコ他、12社による「Data Center 3.0」仮想化環境の相互接続検証トライアル
- マイクロソフト、コンシューマー向け戦略「Windows Life Without Walls」を発表
- NTTデータ、富士通、NECなど6社、「非機能要求グレード検討会」の検討成果を公開〜公式Webサイトを開設
- 富士通、ドコモSuper 3G(LTE)のコアネットワークシステムサプライヤーに選定
- 富士通、現場情報や人やモノの単位にID情報を格納する新技術
- 仮想化技術をさらに加速する6コアのサーバ向けCPU「Xeon」の7400番台が発表
- 富士通、米国のコンピュータ歴史博物館にスーパーコンピュータを寄贈〜記念イベントも開催
- 富士通、デジタコの情報から運転日報と安全運転確認書を作成できる「運行支援ASP-Lite」
- 【ビデオニュース】富士ゼロックス、全国のセブンイレブンと連携したSaaSソリューション
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
【今週のエンジニア女子 Vol.18】オールインワンのエンジニアへ……嵯峨志織さん
-
【中学受験2014】夏休み前・夏休み中の過ごし方、学校の宿題は?
-
テムザックとマイクロソフトが協業——ロボットのソフト部品共通化を推進
-
【インタビュー】e-Taxで税額控除も!ICカードリーダライタ導入の利点
-
オムロンがパチンコの“のめり込み”防止技術! 顔認証システム活用
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
オリンパス 決算遅延で監理銘柄に
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
イトキン創業者、辻村金五氏が死去
-
NEC、金融機関向けの次世代営業店端末「NAVUTE(ナビュート)」発売