最新ニュース(9,100 ページ目)
NTT西、Bフレッツマンションタイプの提供条件を変更。プラン1の申込み取りまとめが不要に
NTT西日本は、Bフレッツサービスのうち、集合住宅向けに提供している「マンションタイプ」の提供条件の見直しをおこなうと発表した。見直しが行われるのは8ユーザ以上向けの「プラン1」。これまでは、代表者が取りまとめて一括申し込みを行うようになっていたところを、1ユーザごとの申し込みにあらためる。
ミクス、ADSL8Mサービスを開始。ビジネスコース改定で料金値下げも
ミクス(西三河ニューテレビ放送・愛知県)は、ADSLサービスにおいて8Mbpsサービスの提供を開始するとともに、法人向けサービスを大幅に改定する。
ドリームネット、東大家庭教師による「ブロードバンド家庭教師」サービスを開始
ドリームネットは、東大家庭教師友の会との提携により、ブロードバンドを利用したeラーニングサービス「ブロードバンド家庭教師」の提供を4月1日より開始する。
ハイウエスト、ブロードバンドルータ「PBR」シリーズ向けMSN Messenger/Windows Messenger対応ファームウェアの提供を開始
ハイウエスト・ブレインネットは、同社のブロードバンドルータ6機種の最新ファームウェアの提供を開始した。今回のバージョンアップはおもにマイクロソフトの統合型インスタントメッセージングソフト「MSN Messenger」「Windows Messenger」に対応するもの。
JANISネット、神城・湯田中・辰野の3局を開局。今年度中開局予定をすべてクリアに
JANISネットワーク(長野県)は、3月中に予定していたNTT交換局の残り3局でもサービス提供を開始した。
有線ブロード、札幌市でサービスエリアを拡大。武蔵野市で予約開始も
有線ブロードネットワークスは、札幌市でサービス提供エリアを拡大した。また、東京都武蔵野市の一部で、予約受付が開始された。
[Yahoo! BB開局情報]静岡、愛知で3局が開局。西日本エリアを中心にリーチDSL対応局が増加
Yahoo! BB、静岡県1局、愛知県2局が開局。西日本エリアを中心とする18局が、あらたにリーチDSL対応局に。
ウィルスチェック検知技術も特許で保護。シマンテックがウィルス発見技術で特許取得
シマンテックは、同社のウィルス発見技術に関して特許を取得したと発表した。シマンテックの製品は、ファイルの疑わしい行動を元にウィルスと判断する機能を持っており、いち早いウィルスの行動を検知する技術に対して特許を取得したとする。
総務省調べ。もはやインターネットは使えてあたりまえ。70%が利用経験あり。半数以上が毎日利用
総務省の2001年度電気通信サービスモニターに対する第2回アンケート調査結果が公開となった。今回の調査結果では、インターネットが生活の一部として定着しつつあることがわかる。
3月25日のBフレッツエリア増強に、千葉県松戸市が追加。千葉市、船橋市、柏市でも対応エリア拡大
3月25日より埼玉県志木市でのエリア展開が始まるBフレッツに、直前で千葉県松戸市のサービス提供、ならびに申し込み開始が加わった。また、千葉市、船橋市、柏市でも対応エリア拡大となる。
Yahoo! BB、引っ越しや移転の際の手続き方法を公開。まずはNTT、ついでYahoo! BBに連絡を、と
ヤフーは、Yahoo! BB利用中のユーザが引っ越しや移転などを行う場合の手続き方法を公開した。
BIGLOBE、リニューアルを記念してカルティエの腕時計、沖縄旅行ほか375名にプレゼントが当たるオンラインイベントを開催
BIGLOBEは、4月1日のトップページリニューアルを記念して、カルティエの腕時計、沖縄ツアーなど合計375名に賞品が当たる「BIGLOBE春まつりスーパー 〜スロット de BIGLOBE ver.3〜」を本日より5月末まで開催する。
本日のフレッツ・ADSL8M・Bフレッツ対応ISP:BBonline、サン・インターネット
BBonline「フレッツ・ADSLプラン」が今月末より8Mbps対応に。また、サン・インターネットはBフレッツ ファミリータイプの受付を開始。
佐賀県嬉野町・山内町でCATVインターネットサービス。テレ九ケーブルが九州で33番目に第一種を取得
九州総合通信局は、3月20日付けで、テレ九ケーブルに対して第一種電気通信事業許可を交付した。
九州松下、携帯で操作・閲覧可能な屋外型ネットワークカメラ2機種を5月に発売。「みえますねっと」にも対応
九州松下電器は、携帯電話でカメラ部分の操作や画像の閲覧ができるネットワーク対応カメラ2機種を5月より順次発売開始する。
Highway Internet、eAccessコース8Mのレンタルモデムの買取り料金を発表。開通前のキャンセル料不要も
Highway Internetは、4月1日より、eAccessコース8Mのレンタルモデムの買取りを可能にするとともに、イー・アクセスのキャンセル料金に関する項目を削除すると発表した。
有線ブロード、川崎市と福岡市の一部でサービス開始。予約受け付けエリアも京都市中京区を中心に大幅拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに神奈川県川崎市と福岡県福岡市の一部地域でサービス提供を開始した。また、予約対象エリアも拡大し、京都市中京区、北九州市小倉北区で受け付け開始となった。
イッツコム、4月より下り30Mbpsの「かっとびワイド」を提供へ。エリアは町田市、横浜市青葉区・緑区の各一部
イッツ・コミュニケーションズ(東京都・神奈川県)は4月1日より、CATVインターネットサービス「@CATV(かっとび)」の最上位コースとなる、下り最大30Mbpsの「かっとびワイド」の申込受付を開始する。当初のサービスエリアは東京都町田市、神奈川県横浜市青葉区・緑区の各一部地域で、サービス提供は4月15日から。
メルコ、法人ユーザ向けのVDSL製品3モデルを発表
メルコは、電気工事事業者やマンション、ホテルなどへの導入を主眼とした法人ユーザ向けVDSL製品3モデル「VSM-P12TX2I」「VEB-TX1I」「IGM-F-INS」を発表した。
[Yahoo! BB開局情報] 愛知県の則武局など5局が開局。リーチDSL対応局も着実に増加
ヤフーがYahoo! BBの開局情報が更新した。それによれば、愛知県の則武局など5局が開局し、石川県の額局など3局で局舎工事が完了、既存の18局と新規開局4局の計22局舎でリーチDSL対応化がなされている。
セガ、30日〜31日開催の「ゲームジャム2」でのステージイベントの模様をネット配信。サクラ大戦トークショウほか
セガは、3月30日から31日の2日間開催される「ゲームジャム2 イン 東京国際フォーラム」の各ステージイベントの模様をインターネット配信する。
LASER5がFreeBSD 4.5 COMPLETE PACKAGE。今度はIPv6、ギガビットEther対応がウリに
LASER5がFreeBSD 4.5 COMPLETE PACKAGEの販売を開始する。次世代ネットワーク部分を強化したFree BSD4.5 COMPLETE PACKAGEは、IPv6対応である以外に多くのギガビットEthernetカードに対応する。
NTT東、Bフレッツを志木市でも提供へ。25日より市内局番470-476/485-487を受け付ける
NTT東日本は、Bフレッツサービスの提供を埼玉県志木市でも開始する。受付ならびに提供開始日は3月25日より。
infoseekブロードバンド、ShowTimeとの提携により本日オープン
インフォシークは、ショウタイムとの提携により、ブロードバンド向け新サービス「infoseekブロードバンド」を本日20日開始した。

