最新ニュース(8,884 ページ目)

NTT、3,000km離れた拠点間で300Mbpsのストリーミング配信が成功
NTT(持ち株会社)は、3,000km離れた2拠点間における300Mbpsのストリーミング配信実験に成功したと発表した。今回のように長距離間大容量コンテンツを配信するのは世界初の試みだとしている。

富士通、PDAからも利用可能な企業向けビデオ会議サービス提供
富士通は12月9日より、PDAからの利用も可能なASP型ビデオ会議サービス「JoinMeeting」の提供を開始する。同社によればPDAに対応する同種サービスの提供は世界初。

BBTec、200万ユーザ獲得で単月黒字化の見込み。数ヶ月以内に損益分岐点越え
Yahoo!BBの実施企業であるビー・ビー・テクノロジー(BBTec)は13日、都内で事業戦略説明会を開催、新サービスの「BBケーブルTV」のデモンストレーションのほか、BBTecの経営状況に関して現状および今後の見通しを説明した。

メルコ、DHCPなどの不具合を修正した「WBR-B11」の最新ファームウェアを公開
メルコは、無線LANアクセスポイント付きブロードバンドルータ「WBR-B11」の最新ファームウェアVer.1.01βを公開した。DHCPなどの不具合の修正が中心となっている。

「速報!!記者会見オンデマンド・サービス」が金融主要23社の9月決算を特集
NTT-MEと衛星チャンネルが共同で運営する「速報!!記者会見オンデマンド・サービス」は、国内の主要金融機関23社による平成14年9月期中間決算発表の模様を集めた「金融機関中間決算発表特集コース(以下 特集コース)」の提供を行う。

ライブドアのアクセスポイント、ネットワークの切り替えにより一新される
ライブドアは、オン・ザ・エッヂへのISP事業の移管作業のひとつとしてアクセスポイントの切り替えを開始した。新アクセスポイントの開設に伴い、従来のアクセスポイントは今月中旬以降、順次利用できなくなる。

メルコのブロードバンドルータ「BLR3-TX4」がPPPoEマルチセッションなどに対応
メルコは、PPPoEマルチセッションなどに対応したブロードバンドルータ「BLR3-TX4」用の最新ファームウェアVer.1.19βを公開した。

相鉄のワイヤレスインターネット実験、一部エリアで12月末まで試験期間を延長する一方、一部エリアでは終了に
相模鉄道(相鉄)が試験サービスとして提供している公衆無線LANサービス「相鉄ワイヤレスインターネット」が、アクセスポイントを縮小して12月末まで試験期間を延長する。

「地域からIT戦略を考える会」が福岡市で開催。9県知事と堺屋氏、須藤氏が参加
11月26日、九州福岡市に岩手県・宮城県・栃木県・岐阜県・三重県・岡山県・高知県・沖縄県・福岡県の各県知事が集合、第3回「地域からIT戦略を考える会」が開催される。
![[Yahoo! BB開局情報] 宮崎県・岐阜県を中心に13県で21局がサービスイン 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 宮崎県・岐阜県を中心に13県で21局がサービスイン
Yahoo! BBは、宮崎県・岐阜県を中心に13県21局でADSLサービスの提供を開始した。今回は、1局を除く20局もの交換局が開局リストに掲載されると同時に開通するということになった。

本日のフレッツ・ADSL/Bフレッツ対応プロバイダ
本日、フレッツサービスに対応すると発表したISPは、インターネットイニシアティブ(IIJmioサービス)と、Momoたろうインターネットクラブ。

ドリームネット、月額2,980円の12Mサービス「ADSL-A 12Mプラン」を提供開始。あわせて3ヵ月無料キャンペーンも実施
ドリームネットは、アッカ・ネットワークスのADSL回線を利用した12Mbpsサービス「ADSL-A 12Mプラン」の申し込み受付を11月15日に開始する。月額利用料が2,980円で、モデムレンタル料は月額500円。

NTT-ME、12Mサービスに対応したADSLモデム内蔵ルータを発表
NTT-MEは、最大12MbpsのADSL接続サービスに対応したADSLモデム内蔵のブロードバンドルータ「MN7320」を、11月20日より販売すると発表した。価格は19,800円。

IP電話サービスのポイントは他業者との相互接続
2003年前半はIP電話サービスが本格化しそうだ。DIONは2003年春から、BIGLOBEは2003年2月からサービスを開始すると表明している。そんな中、各ISP間で相互接続の交渉をする動きが見え始めてきた。

USEN、大阪府と兵庫県で法人向けサービスの予約受付エリアを拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、大阪府および兵庫県のサービス予約受付開始地区を更新した。対象は法人サービス。

ネットウェーブ四国、STNet 12M ADSLの先行受付を開始
ネットウェーブ四国は、12月提供予定のSTNet回線を使った12M ADSL接続サービスについて、新規およびコース変更の先行受付を開始した。

総務省、香川県坂出市の「新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業」に補助金交付を決定
総務省は、香川県に対して新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業にもとづき3,000万円の補助金交付を決定したことを発表した。実施主体は香川テレビ放送網で、総事業費は1億2千万円。

産経のニュースビュウに夕刊フジが追加。Webコミックマガジンの配信にも応用
産経新聞社は、デジタル配信システム「新聞まるごと電子配達(ニュースビュウ)」に「夕刊フジ電子配達版」を追加した。同時に、ニュースビュウを応用したWebコミックマガジン「COMIC SEED!(コミックシード)」の配信も開始した。
![[ホットスポットエリア情報] 書店併設カフェなど2か所でサービス開始 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポットエリア情報] 書店併設カフェなど2か所でサービス開始
NTTコミュニケーションズは、公衆無線LAN接続サービス「ホットスポット」のアクセスポイントとして、リブロブックス(書店併設カフェ)とMacchinesti(カフェ)の2店舗を追加した。

フレッツ・スポット(NTT西)、大阪と名古屋でエリアを拡大
NTT西日本は、名古屋市内の3か所と大阪市内の3か所において公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」サービスを開始した。

avis、ダイヤルアップ系サービスでAirH”定額・準定額接続に対応
電算は、インターネット接続サービス「avis」のダイヤルアップ接続サービスおよびダイヤルアップ併用オプションについて、DDIポケットのAirH”に対応すると発表した。11月20日の午前9時より提供が開始される。

ライブ!ユニバース、今年も“しし座流星群”をライブ中継。11/19未明から
ライブ!ユニバースは、19日未明から午後2時まで日本、スペイン、ヨルダンより“しし座流星群”をインターネットライブ中継する。

FREESPOT、4都県で5か所の追加
メルコの公衆無線LAN、「FREESPOT」で新たに5か所のアクセスポイント追加が行われた。今回の更新エリアは東京都を中心に、全国に広がっている。
![[Yahoo! BB開局情報] 鳥取県で1局をサービスインに。ただし、島根県はいまだに1局が開通したのみ 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 鳥取県で1局をサービスインに。ただし、島根県はいまだに1局が開通したのみ
Yahoo! BBは、鳥取県の米子河崎局でADSLサービスの提供を開始した。全国各地で積極的にサービスエリアを拡大しているYahoo! BBだが、実は都道府県によって開通した交換局の数に差がある。そこで、開局数が10局以下の都道府県をピックアップしてみた。