最新ニュース(8,754 ページ目)
ライブドア、「2004 UEFA欧州選手権」特集ページを開設。全試合ライブ速報も
ライブドアは「livedoor スポーツ(サッカー)」において、6月12日より開催の2004 UEFA欧州選手権(ポルトガル大会)の特集ページを開設した。
リバーストーン、イーサネットサービスに適した新型エッジルータ
リバーストーン・ネットワークスは、イーサネットサービスに適したキャリア向けマルチサービス・エッジルータ「Riverstone 15008」を発表した。1スロットあたり全二重24Gbpsの高スループットで、ハード・ソフトとも冗長化されている。
キヤノン、ワイド端28mmのPowerShot S60やIXY DIGITAL 500の限定ホワイトモデルなど
キヤノンは3日、広角28mmからの3.6倍ズームレンズを搭載した500万画素デジタルカメラ「PowerShot S60」や、国内販売のみで1万台限定のホワイトモデル「IXY DIGITAL 500 White Limited」、モバイルタイプの昇華型コンパクトフォトプリンタ「CP-330」を発表した。
非接触/接触インターフェイス、JavaCard/FeliCaを搭載したICカードを開発
大日本印刷は、接触式と非接触式のインターフェイスを搭載したICカードを開発した。10月から全国の金融機関向けに投入する。
NTT東日本、拠点間接続サービス「メトロイーサ」に10Gbit/s品目を追加
NTT東日本は、MAN(Metropolitan Area Network)のサービス「メトロイーサ」に「10Gbit/s」品目を追加する。7月1日に東京23区内をエリアに開始し、需要により拡大する予定。
NTT西、「フレッツ囲碁まつり」を開催。8/30まで
NTT西日本は、フレッツ・スクウェアにおいて「フレッツ囲碁まつり」を開始した。8月30日までの期間限定となる。
UDP/1026と1027番ポートに対するトラフィックが増加。Messengerサービスを用いたspamが影響
警察庁は、UDP/1026および1027番ポートに対するトラフィックが増加していると発表した。これらトラフィックは、WindowsのMessengerサービスを用いたspam広告であることが確認されている。
田中麗奈が3人のヒロインを演じ分ける森永乳業CM連動型ネットムービー「秘密」、6/4配信スタート
森永乳業は、アロエヨーグルト発売10周年を記念して、田中麗奈主演のCM連動型オムニバス ネットムービー「秘密」3部作を制作し、6月4日(金)正午より公式ホームページで無料公開する。
あの日の感動を着信音に! auがスポーツ中継の名実況を配信
KDDIと沖縄セルラーは、EZweb向けにスポーツの実況を着信音として配信する「着実況!」を開始した。配信されるのは、野球、サッカー、競馬における最新の試合と過去の名実況の数々。料金は、1ダウンロード105円(税込み)。
シマンテック、Sasserと同じ脆弱性を利用するワーム「W32.Korgo.F」の危険度を3に引き上げ
シマンテックは、報告件数が増加したためワーム「W32.Korgo.F」の危険度を3に引き上げた。
[フリースポット] 奈良市のマンガ喫茶を追加
フリースポット協議会は、奈良市内のマンガ喫茶1か所のアクセスポイントを追加した。
米トランスメタ、46%小型化したEfficeon TM8620を発表
米トランスメタは2日、現行のCPUである「Efficeon TM8600」のパッケージサイズから46%小型化した「Efficeon TM8620」を発表した。
電光石火、全国152局であらたにサービスを開始。対応局舎は1,000を超える
電光石火は、6月4日よりあらたに全国の152局を対象にADSL接続の受付を開始する。なお、これにより同社は1,000を超える局舎でADSL接続サービスを提供することになる。
エー・アイ、手ぶれ・ピンぼけ・逆光を補正できるソフト「デジカメde!!同時プリント8」など
エー・アイ・ソフトは、デジカメで撮影した写真を動画にするソフト「デジカメde!!ムービーシアター」や、デジカメ用ホームDPEソフト「デジカメde!!同時プリント8」を6月25日に発売する。
Norton AntiVirusでウイルスごとメールボックスが削除される可能性。設定の変更を呼びかけ
シマンテックは、ウイルス対策ソフト「Norton AntiVirus」(AntiVirus)にて、メールボックスが削除されることがあると発表した。
IBM、ThinkPad X40シリーズに低電圧版Pentium M 1.3GHz搭載モデルを追加
日本アイ・ビー・エム(IBM)は2日、B5モバイルノートPC「ThinkPad X40」シリーズの夏モデルとして、低電圧版Pentium M 1.3GHz搭載モデル3機種を追加すると発表した
ジュンサンとミニョンどちらがお好き? Web現代が「冬ソナ通り」オープン
Web現代(講談社)は、大人気韓国ドラマ「冬のソナタ」を徹底分析する「冬ソナ通り」を公開した。
フレッツ・スポットが1,500か所を突破。年度内には3,000か所を目標
NTT西日本は、無線LAN接続サービス「フレッツ・スポット」のスポットが5月末に1,500か所を突破したと発表した。
AOLジャパン、ブログサービス「AOLダイアリー」で映画「69 sixty nine」のプロモーションを実施
AOLジャパン提供のブログサービス「AOLダイアリー」を使っての、映画のプロモーションが行われる。取り上げられる作品は、7月10日公開予定の「69 sixty nine」。
IBM、Pentium M 745&MOBILITY RADEON 9600搭載のThinkPad T42など——15V型SXGA+液晶やDVDマルチドライブも採用
日本IBMは、同社最上位のA4薄型モバイルノートPC「ThinkPad T41」シリーズの後継として、CPUにPentium M 745(1.8GHz)/735(1.7GHz)/1.5GHzを搭載した「ThinkPad T42」シリーズ11機種を6月4日に発売する。
[だらしな逃飛行]渡る世間を知らなさ過ぎるの巻:藤田香織
梅雨ですなー。今回は食べ放題<食欲魔人の楽園>、柳楽優弥くんカンヌ受賞<映画勉強中>、井上和香はかわいいのか<グラビアアイドルの謎>、etc.をお贈りします。
留守中のペットの心配もこれで解消、松下電工、ペットの動きをメールで送信するネットカメラ「ぺポットカメラ」をリリース
松下電工は、留守中のペットの動きをセンサで感知し、飼い主の携帯に写真付きメールを自動送信する遠隔画像伝送カメラ「ぺポットカメラ」を発売する。
NETSKYは沈静化、SASSER被害は限定的 —トレンドマイクロの5月ウイルス感染レポート
トレンドマイクロは、2004年5月度のウイルス感染被害レポートを公表した。1位は亜種が多数作成されたWORM_NETSKYで、大規模感染が懸念されたWORM_SASSERは4位となった。
hi-ho、FOMAの高速モバイルインターネット接続サービスに対応
hi-hoは、NTT DoCoMoの高速移動通信サービス「FOMA」を通じた、モバイルインターネットサービスに6月7日から無料で対応する。

