最新ニュース(8,373 ページ目)
日本TI、ポータブルオーディオ機器などに適用可能な音質向上アルゴリズム3種類を開発
日本TIは9日、音質/音響を大幅に改善する2種類のアルゴリズムと2スピーカーでも仮想的にサラウンド音響空間を創出できるアルゴリズムを発表した。
3人に1人が無料の動画配信サービスを利用 〜gooリサーチ結果から
「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は、「gooリサーチ」登録モニターおよびgooユーザを対象に、「第1回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」を実施した。
エムコマース、管理者機能を付加した指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリを発売
エムコマースは9日、管理者機能を付加することで、よりセキュリティを強化した企業向け指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリ「BioSlimDisk iDEA-Pro」を発売した。価格はオープン。
デノン、同社オーディオ機器とiPodを接続できるiPod用コントロールドック
デノンコンシューマーマーケティングは、同社のオーディオ機器やミニコンポなどと接続することで、iPodの音楽や画像の再生が楽しめるiPod用コントロールドック「ASD-1R」を3月下旬に発売する。
三菱、液晶テレビ「REAL」シリーズから15V型のパーソナルユース向けモデル
三菱電機は、液晶テレビ「REAL」シリーズの新モデルとして、パーソナル向け15V型液晶テレビ「LCD-15X6」を4月21日に発売する。
東京大学やWIDEプロジェクトなど、インターネット速度記録を更新。3万kmを8Gbpsなど
東京大学やWIDEプロジェクト、ネットワーク機関や企業などで構成される国際共同研究チームが2005年11月に実施した実験の結果が、Internet2によりIPv4とIPv6のインターネット速度記録として認められた。
BIGLOBEストリーム、パンクバンド「セックス・ピストルズ」の秘蔵映像を配信
BIGLOBEストリームでは、パンクロックバンド「セックス・ピストルズ」の映像作品「Never Mind The Bollocks」の配信を開始する。配信期間は、3月9日〜4月3日。だれでも無料で視聴できる。
トランスコスモス、米国発のSNS的アルバム共有サービスを開始
トランスコスモスは3月2日にオンライン写真共有サイト「Buzznet.jp」をオープン、日本でのサービス提供を開始した。
ニコン、韓国に販売子会社「Nikon Imaging Korea」を設立
ニコンは9日、韓国におけるデジタルカメラをはじめとする同社映像関連製品の販売強化とアフターサービスの充実を図るため、韓国ソウル市に全額出資の販売・サービス子会社「Nikon Imaging Korea」を設立すると発表。
So-net、Webメール de PostPet登録者数10万人突破を記念して新機能追加
So-netの「Webメール de PostPet」が、3月9日に登録者数10万人を突破した。これを記念してSo-netは同日、Webメール de PostPetの追加機能「PostPet ウィンドウ」β版を公開した。
@NetHome、ポータルサイトでJ1全306試合のダイジェストを無料配信
アットネットホームは3月8日より、ケーブルインターネット加入者向けコンテンツ「@NetHome」ポータルサイトにおいて、2006年「Jリーグ・ダイジェスト」の配信を開始した。
ロジクール、左利き用の多機能レーザーコードレスマウス
ロジクールは、電子メールやメッセンジャーの着信をマウス上のLEDの点灯で通知する左手専用レーザーコードレスマウス「MX610 Left-Hand Laser Cordless Mouse(MX-610L)」を4月28日に発売する。
サウンドステーションに「木村カエラ チャンネル」オープン〜最新アルバム「Circle」ほか
Yahoo!ミュージック サウンドステーションに、木村カエラの楽曲が聴き放題の木村カエラ チャンネルがオープンした。
エレコム、3型液晶用保護フィルムとキヤノン製プリンタ用詰め替えインク
エレコムは9日、3型液晶ディスプレイ搭載デジタルカメラ用の液晶保護フィルムと、キヤノン製インクカートリッジ「BCI-9BK」用詰め替えインクを3月中旬に発売すると発表した。
「13歳のハローワーク」公式サイトに新コーナー「もっと教えて!みんなの仕事」オープン
村上龍のベストセラー「13歳のハローワーク」公式サイトでは3月9日より、子どもと大人とが情報交換できる新企画「もっと教えて!みんなの仕事」をオープンした。
映画「アイス・エイジ2」の世界を楽しめるゲームサイトが公開
20世紀フォックス映画では3月8日より、パソコンと携帯電話から楽しめる「NET DE GET&PLAY」キャンペーンを、「アイス・エイジ2」公式サイトにて開始した。
[NTT西 フレッツ・スポット] 四日市市のギオンシグマをあらたに追加
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアにあらたに四日市市のギオンシグマを追加した。
[FREESPOT] 新潟県弥彦村の泉建築に設置されたアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、新潟県弥彦村の泉建築に設置されたアクセスポイントを追加した。
松下、HDMIケーブルで制御する「VIERA Link」搭載の58〜37型プラズマTV「VIERA」 小雪も登場
松下電器産業は8日、薄型テレビ「VIERA」シリーズの新ラインアップとして、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ「PX600シリーズ」4機種を発表した。発表会には、イメージキャラクターの小雪も登場。
GyaO、新番組「復活☆お笑いサタデーナイトファイバー!」の観覧者を募集
USENの無料ブロードバンド放送「GyaO」では、3月18日から新番組「復活☆お笑いサタデーナイトファイバー!」の放送を開始する。そこで今回、3月11日に行われる第1回公開収録の観覧者を募集している。先着200名、入場無料。
Yahoo!動画、「倖田來未TVスポットコレクション」を配信、「BEST〜second session〜」から12本
2005年に最もブレイクした女性アーティスト、倖田來未。12週連続シングル発売という記録を作ったあとに、その12枚のシングルを収録した自身2枚目となるベストアルバム「BEST〜second session〜」を発売する。
マーキュリーコンピュータシステムズ、Cell開発評価システムを日本でも出荷へ
日本マーキュリーコンピュータシステムズは8日、Cell BEプロセッサの開発評価システムであるCell Technology Evaluation System(以下CTES)のアーリー・アクセス・システムを3月10日から日本で国内で順次出荷すると発表した。
TDK、CD/DVDの記録メディア生産から撤退 今後はブルーレーザーディスクの研究開発に注力
TDKは8日、記録型CD・DVD製品の生産から撤退することを決定した。
東芝、BTOの組み合わせを144通りから選択できるWeb販売専用A4ノート「dynabook Satellite P10」
東芝は、ベースモデルを元に、メモリ/HDD/光学ドライブ/無線LAN/OS/ビジネス統合ソフトの組み合わせを144通りから選択できるBTO対応のA4ノート「dynabook Satellite P10」を3月8日に発売した。

