最新ニュース(8,368 ページ目)

AirMac Extremeのドライバーがアップデート。WPAにおけるパフォーマンスが向上
アップルコンピュータは、IEEE 802.11gのモジュール「AirMac Extreme」の最新ドライバー「AirMac Update 3.4」を公開した。

PowerBook G4の新機種が登場。全モデルがIEEE 802.11gを標準搭載
アップルコンピュータは、PowerBook G4の新機種を発表した。CPUやHDDのアップグレードなどが中心だが、これまで一部ではオプションだったIEEE 802.11gのモジュール「AirMac Extreme」がすべてのモデルに標準搭載されている。

ソフォス、中小企業向けアンチウイルスソリューション
ソフォスは、PC 5〜50台規模の中小企業向けアンチウイルス製品の販売を開始した。メールサーバ用ソフトウェア、WindowsおよびMacOS Xに対応したクライアント/サーバPC用ソフトウェア、および2製品をバンドルしたスイートパッケージだ。

バッファロー、CPRM録画ディスクの再生対応状況を発表
バッファローは20日、同社製DVDドライブにおける著作権保護対応録画ディスク「CPRM(Content Protection for Recordable Media)」の再生対応状況を発表した。

エニーミュージック、モーラと業務提携し5/20よりサービスを開始。約3万8千曲をラインナップ
エニーミュージックは、オーディオ機器向けの音楽配信サービスを5月20日より開始する。これに合わせて、国内の主要レーベルが集結した音楽配信サービス「モーラ」、FM放送事業者、CD物販事業者との連携も発表された。

BBコムズ、エヌ・ティ・ティ・エムイーと共同でフライフィッシング専門インターネットテレビ「FLY-BB.COM」を開始
BBコムズは、エヌ・ティ・ティ・エムイー(以下NTT-ME)の技術協力を受けて、フライフィッシング専門のインターネットTV番組「FLY-BB.COM」の配信を開始した。

ASAHIネット、メールサービスの暗号化を開始
ASAHIネットは、5月11日からメールサービスのSSLによる暗号化を開始する。

GWはPCに釘付け? ペ・ヨンジュン「初恋」、ガンダムSEEDほか全182タイトルをAIIが無料公開
エー・アイ・アイ(AII)は、4月29日(木)から5月5日(水)までのゴールデンウィーク期間の7日間にわたって、182タイトル、およそ100時間にも及ぶコンテンツを無料配信するネットイベント「AIIコンテンツ無料開放7Days!」を実施する。

松下、従来コントラスト比1.3倍の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ「デジタルT<タウ>」
松下電器産業は、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを内蔵したデジタルハイビジョンテレビ「デジタルT<タウ>」の新製品4機種を5月20日から順次発売する。

@nifty、TEPCOひかり回線を使った集合住宅用光サービスを拡充。戸建用は7千円未満にまで値下げ
ニフティは、東京電力の提供するFTTHサービス「TEPCOひかり」向けメニューとして、新規に集合住宅向けプランを追加、同時に従来コースを見直し、名称変更と値下げを実施する。
![[ホットスポット]東京都で4か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット]東京都で4か所のアクセスポイントを追加
NTTコミュニケーションズが提供する公衆無線LAN、ホットスポットのアクセスポイントが追加された。

BIGLOBE、最大2,000件の拒否条件が設定できる「迷惑メール拒否サービス」を無料提供
BIGLOBEは、メールの送信者(From:)やタイトル(Subject:)などのヘッダ情報をもとにユーザが拒否設定をカスタマイズできる「迷惑メール拒否サービス」を、会員向けに無料で提供する。
![[フレッツ・スポット]11か所17アクセスポイントの追加 画像](/base/images/noimage.png)
[フレッツ・スポット]11か所17アクセスポイントの追加
NTT西日本が提供する、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のアクセスポイントが拡大した。
![[Yahoo! BBモバイル]埼玉県でアクセスポイント1か所を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイル]埼玉県でアクセスポイント1か所を追加
Yahoo! BBが提供する公衆無線LAN、Yahoo! BBモバイルのアクセスポイントが追加された。今回の追加では、埼玉県内の普通店舗1件の追加となっている。

日本テレコム、IP電話から携帯電話への通話料を値下げ
日本テレコムは、同社の提供するIP電話サービスから携帯電話向けの通話料を値下げし、1分18.9円(税込)とすると発表した。新料金はドコモ、au、ツーカー、ボーダフォン共通。

日本のコンテンツ産業に関する計量的視点からの講演会、5月に筑波大学で開催
筑波大学で、「日本におけるコンテンツ産業の可能性 —ゲーム産業を中心に—」と題した講演が開催される。原田信行氏(筑波大学システム情報工学科 計量・ファイナンス専攻)によるもので、参加は無料。
![[FLET'S.Net日記第4回] ブロードバンド時代のコミュニケーションツール−ビデオチャットに挑戦 画像](/base/images/noimage.png)
[FLET'S.Net日記第4回] ブロードバンド時代のコミュニケーションツール−ビデオチャットに挑戦
ブロードバンド時代の今、最も注目を浴びているコミュニケーションツールに、PCカメラを使って、音声・動画・ファイルをやり取りする「ビデオチャットサービス」がある。今回は、FLET'S.Netのビデオチャットサービスについて紹介していこう。

三重県、平成16年度のネットビジネス支援事業の募集を開始
三重県は、民間企業向けに開放している県内バックボーン「三重M-IX」を活用する事業に対して助成を行う「三重県ネットビジネス支援事業費補助金」の募集を、6月1日より開始する。

沖データ、毎分14枚のA4カラーページプリンタや毎分22枚のA4モノクロページプリンタ発売
沖データは、A4サイズ対応のカラーページプリンタ「MICROLINE 5400」「同5200」の2機種と、A4サイズ対応のモノクロページプリンタ「MICROLINE 22」シリーズ3機種を5月中旬から順次発売する。

CASSHERNジャパンプレミアイベント、4/19夕6時よりexciteが完全生中継
「CASSHERN(キャシャーン)」ジャパンプレミアイベントの模様をexciteが完全生中継する。

RFIDタグで人の居場所を把握し自動的にカメラを切り替えるサービス
NTTマーケティング アクト、NTTシスコム、NTT西日本、大日本印刷は共同で、RFIDタグを組み合わせた映像配信システムを4月20日から開始する。第1弾として、「ACTOSキット おっかけカメラメニュー」を提供する。

プリンス待望のニューアルバム「ミュージコロジー」全曲がネット先行配信に〜Mora&bitmusic
Mora(モーラ)とbitmusicは4月20日(火)、プリンスの約3年ぶりとなる待望のニューアルバム「ミュージコロジー」の配信を開始する。

ニコン、戦場カメラマン・一ノ瀬泰造氏のドキュメンタリー映画「TAIZO」展に協賛
ニコンは19日、戦場カメラマン・一ノ瀬泰造氏のドキュメンタリー映画「TAIZO」展に協賛すると発表した。映画「TAIZO」展は、東京・六本木ヒルズのテレビ朝日東京本社1F多目的スペースUMUで開催される。開催日時は4月18日〜25日の12時〜21時(最終日は〜20時)で、入場は無料。

放送事業者向けにソフトバンクBBと創業がハイビジョン映像の伝送ソリューションを提供
ソフトバンクBBと創業は、放送事業者向けに「報道用ハイビジョン映像伝送ソリューション」を5月から開始する。