最新ニュース(7,994 ページ目)

NTTComと露トランステレコム、最大640Gbpsの日露間光海底ケーブルの建設に合意
NTTコミュニケーションズとロシアの大手通信業者・トランステレコムは27日、「北海道-サハリン・ケーブル・システム(HSCS:Hokkaido-Sakhalin Cable System)」の共同建設計画に合意し、覚書(MoU)を締結した。

お友達になりたいアニメキャラは頼りになるあの国民的アイドル
ランキングジャパンは28日に「注目ランキング」で「友達になりたいアニメキャラランキング」を発表した。インターネットリサーチサイト「アンとケイト」ユーザ200人に対してアンケート調査したもの。

エネルギア、PHSデータ通信サービス「MEGA EGG 64」の新規受付を終了
エネルギア・コミュニケーションズは28日、2001年2月にサービスを開始したPHSデータ通信サービス「MEGA EGG 64」の新規受付を終了した。
![[FREESPOT] 11か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 11か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、11か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

のだめファンも必見! Crystal Kay「こんなに近くで...」
Yahoo!動画では28日、Crystal Kayのニューシングル「こんなに近くで...」のビデオクリップをフル配信する。3月6日までの期間限定公開となる。

かわいいペットの強い味方「どうぶつ病院.JP」
イトクロは28日、ペット愛好家を支援するPGMサービス「どうぶつ病院.JPのβ版の提供を開始した。深夜対応一覧を含めた約6,000件の全国動物病院検索や専門家が答えるQAコンテンツなどを提供する。

インリンと一緒にPodcastで中国語をお勉強
アルクは、同社が発行する中国語学習雑誌「中国語ジャーナル」が3月9日発売の4月号をもってリニューアルするのを受けて、Podcast番組「インリンの中国語ジャーナル Podcast」の無料配信を3月9日に開始する。

テンポのよさに釘付け! 韓国コメディ「愛の遊覧船」
Yahoo!動画で28日、ペ・ドゥナ主演の韓国ドラマ「愛の遊覧船」の配信が開始された。3月13日まで無料公開される。

アイ・オー、DVI-D端子搭載ノングレア液晶ディスプレイ2機種——22型ワイドを4万円台
アイ・オー・データ機器は28日、ノングレア液晶パネル採用のワイドディスプレイ「LCD-AD221X」「LCD-AD192X」の2機種を発表した。発売はともに3月下旬で、価格はオープン。予想実売価格は、それぞれ49,800円と39,800円。

マイクロソフト、「System Center」にて管理ソフトを統合してITIL対応を強化
マイクロソフトは27日、企業向けITシステム運用管理製品群「System Center」の本格出荷に向けて、各製品のロードマップと位置づけについて発表した。

NTT東西、一般家庭向けIPテレビ電話端末「フレッツフォン VP100」
NTT東日本とNTT西日本は27日、「Bフレッツ」、「フレッツ・光プレミアム」、「フレッツ・ADSL」の個人ユーザー向けIPテレビ電話端末「フレッツフォン VP100」を3月中旬に全国で発売する。

J:COM神戸・芦屋とJ:COM神戸が合併
ジュピターテレコムは27日、同日開催の同社株主総会において、連結子会社であるケーブルネット神戸芦屋とケーブルテレビ神戸を合併することを決議した。

富士フイルムなど3社、デジタル画像管理規格「EVERPLAY」のライセンス管理を業界団体へ移管
富士フイルム、米イーストマン・コダック、コニカミノルタフォトイメージングの3社は27日、共同で策定してきたデジタル画像の管理規格「EVERPLAY」のライセンス管理や普及推進をOSTAに移管することで合意した。

ニフティ、新ログイン認証などを採用したWebメール「Webメール(新バージョン)」再開
ニフティは27日、同社が運営するインターネット接続サービス「@nifty」の会員を対象とした無料Webメールサービス「Webメール(新バージョン)」の提供を開始した。

大分トリニータ、シーズンパスにICタグチケットを導入
サッカー・Jリーグ「大分トリニータ」を経営する大分フットボールクラブは27日、2007年のJリーグ公式戦ホームゲームが観戦できるシーズンパスに、凸版印刷のICタグチケットを導入すると発表した。ICタグチケットの発行枚数は約8,000枚。

発掘娘に森下悠里が登場! 発掘ネクストミュージック
キャスティは27日、同社がインターネット上で配信するインディーズ音楽トーク番組「ひかりをあてろ!発掘ネクストミュージック」を22時から24時まで生配信する。

シグマ、フォーサーズ用超望遠レンズ2機種
シグマは27日、デジタル一眼レフのフォーサーズシステム対応超望遠レンズ「APO 135-400mm F4.5-5.6 DG」と「APO 300-800mm F5.6 EX DG HSM」を発表した。発売はともに3月16日。価格はそれぞれ、81,900円と892,500円。

羽田空港内JAL国内線ラウンジ5か所でBBモバイルポイントが利用可能に
ソフトバンクテレコムは27日、羽田空港内に設置された日本航空の国内線ラウンジにて、ソフトバンクテレコムが運営する公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」の提供を開始した。

国内の通信トラフィック量は年々上昇し、今のペースなら2008年には1テラbpsへ
総務省は27日、国内のインターネットにおける2006年11月時点のトラフィック(通信量)の実態を公表した

ミクシィ、「セカンドライフ」内に求人センターを開設
ミクシィは、米リンデン・ラボが運営する仮想世界サービス「セカンドライフ」において、ミクシィの採用情報などを提供するバーチャルオフィス「ミクシィ キャリア・インフォメーションセンター(仮称)」を3月1日から31日までJapanese BUSINESS SIM内に設置する。

恋に悩む30代男女の本音をリアルに描く「カップリング」
ヤフーは27日、同社が運営する動画ポータルサイト「Yahoo!動画」において、イギリスBBCにて放送されたテレビドラマ「カップリング」と「マンチェスター・ラプソディー」を公開した。

ニコニコ動画の一時休止で、「字幕.in」が1日200万PVに
YouTube動画に、ユーザが自由に字幕を付けられるサービスが着目されている。ニコニコ動画が先駆サービスで、06年にリリースし、07年1月に複数人が字幕を入れられるβ版をリリースしたが、同時期にsatoru.netもYouTube動画に字幕を付けられる「字幕.in」を開始した。

インテル、ニューメキシコのFab 11Xを改修して製造プロセス45nmに対応
米インテルは26日(現地時間)、ニューメキシコ州リオ・ランチョにある半導体量産製造施設(Fab 11X)を45nmプロセスに対応させるため、10〜15億ドルを投じると発表した。

NTTコムウェア、超小型Linuxサーバ「L-Box」を利用した「指紋認証型マンション入館システム」を都内マンションに導入
NTTコムウェアとシーモンは27日、2005年6月に共同で開発した「指紋認証型マンション入館システム」を、シーモンが進めるマンション開発事業「(仮称)学芸大学プロジェクト」(2007年11月末竣工予定)で導入すると発表した。